アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の切削加工についての授業で「創成加工」と「成形加工」という
言葉が出てきたのですが,この2つの加工法について
あまり詳しい説明がされず,気になって調べてみても
納得できるような答えが得られませんでした。
この2つの加工法はどのような加工なのか,
どのようなときに用いる加工法なのか
教えてくださる方がいればお願いします。

A 回答 (1件)

創成加工というのは、切削加工のことなのでしょうか。


最近は放電加工などもあるので切削という言葉は使わないのかな?

成形加工というのは、型に材料を流し込むなど、大量生産に向く加工法。
材料の無駄が少なく、短時間で加工できる反面、型を作るのに大きなコストがかかる、成形機自体も高額など、多品種少量生産には向かない。
ようするにたい焼きですよ。型に材料を入れて同じものをポンポンと作る。
薄板ならプレス成形もありますね。

切削加工は、大きな材料から削り出すので、材料の無駄が多い。加工に時間がかかる。
代わりに型を必要としないので、多品種少量生産に向く。
放電加工なんかだと切削加工ではないですが、電気火花で材料を溶かして成形していくので、時間がかかりますね。
放電加工の親戚でワイヤーカットなんてのもあります。
針金と材料の間で電気火花を飛ばし、材料を切っていく加工。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も成形加工と聞いて回答内容のようなものを
思い浮かべたのですが,
どうやら今回の授業で出てきた「成形加工」は
切削加工の一種として取り扱われてるニュアンスでした。

色々考えてみたのですが
工具の方で形を作っておいてそれを工作物に転写するような,
大量生産に向いた加工を成形加工。
手作業や機械制御で工具を操作することで
工作物を切削して形づくるような加工を創成加工
として扱ってるのかもしれませんね。
また何か意見がございましたらよろしくお願いしたいです。

お礼日時:2012/04/30 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!