アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロードバイク通勤してます!

KMCのミッシングリンクを愛用していてチェーンを外して清掃メンテしています!
http://tourdezero.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ですがミッシングリンクの付け外しは3回まで、
それ以上つけはずしすると走行中に外れる危険があるというご意見をいただきました。

私はもう3回をとうに超えて付け外ししていますが特に問題はありません。
ミッシングリンクをご使用の方でなにか問題が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?

KMCミッシングリンクの付け外し回数について教えてください^^

A 回答 (8件)

あ、ちなみにKMCがミッシングリンクに関して注意喚起しているのは


「新しいチェーンには新しいミッシングリンクを使え」
ということだけです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

それは確かに説明書きされていましたよね^^

お礼日時:2012/04/30 00:00

ああごめんな。


三回までではなかった。
三回までなのはすでに自己責任だったわ。
http://cdn.sram.com/cdn/farfuture/lE2r6gwpaoxsM8 …
ONEーTIME ONLYでした。
記憶違いですすみませんね。
    • good
    • 0

SRAM Powerlinkのどこに「付け外しは3回まで」って書いてあるのかな?



もし本当ならかなり大事なことなので、パッケージにデカデカと書いてあるはずだけど、Powerlinkのパッケージには付け外しの3ステップの手順しか書いてないねぇ。っていうか、注意書きらしきものは、使用はSRAMチェーン用途のみの1文だけっぽいけどw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あらら。
私は俺がそう思うというだけの回答よりもしっかりとソースがある回答のほうを信用します。
もし何も無いならKMCの注意書きこそソースということになりそうですね^^

お礼日時:2012/05/02 22:19

えっとね。


チェーンジャムって・・・
ああ坂道も上らない方にはわからないだろうけど
フロントクランクのチェーンリング裏側で
チェーンが暴れてくの字になる事があります。

このときにミッシングリンクがあると
ウッパーマン方式?の妙な考え方だと
簡単に切れてしまいます。

三回と規定しているのは前にも回答しましたがSRAMです。

あなたの使用状況において問題がないから
すべて大丈夫という考え方は
全く容認できません。

基本的に、どのメーカーのどのリンクも
扱いは同じで
生産物に責任を持とうとする会社は
ちゃんと三回まで!と言っているだけで
KMCやウッパーマンなどは
全然責任を持たないだけです。

自転車部品メーカーっていうのはそう言うところがありますし
自動車メーカーのように何万kmも走ってのテストなどしていません。
それが、過去にも有ったビアンキサス折れ事件
=全身不随事故につながるのです。
これは業界全体の考え方です。
ビアンキやサイクルヨーロッパだけの特殊性ではありません。

それから自衛するための今までのユーザーの声を
カルトだの都市伝説だのいうのは
かってですけどね。
毎日10kmしか乗らないような使い方なら
何でも良いのですよ。
好きなように解釈して好きなように逝きなさい。
邪教の信奉者より。
カジュアルファッションバイク乗りの方へ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ハードなヒルクライムなどで問題が出るかもしれないけど通勤やサイクリング程度では問題無いということですね。
三回と規定しているのはSRAMだけなのですかソースを示して再回答していただけると幸いです。
えっとka2_abeさんにはいろいろ教えていただいて助かっている部分もあるのですが、
疑問を持った部分問題である部分をなあなあにスルーしていていないだけですので^^

お礼日時:2012/05/02 22:15

シマノの10sのチェーンの寿命が3000kmですよね。


KMCのミッシングリンクの寿命もそういうことだと私は、理解しています。

きれいにするのは個人差があると思いますが、3000kmまでに3回ぐらいしか掃除しないと言うことですよね。

付け外しに問題があるような強度であればチェーンが持つはずないと思います。

チェーン同様、ミッシングリンクも伸びてしまうのでしょうね。

シマノのチェーンも3000kmを超えるとチェーンが切れるのではなく、伸びてしまい、伸びたチェーンはギア板に良くないということだからね。

下手すると、販売店で2、3回取り外ししてるかもしれませんしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

チェーンの寿命にもなればミッシングリンクも相当磨耗してるでしょうね^^

お礼日時:2012/05/01 18:30

なぜ3回?などと言う疑問があったのですが。


先にその様な質疑応答があったのですな。

KMCのミッシングリングは、基本チェーンテンションが掛からない場合でも使用可能とするため、相応の硬さになっていると聞いています。
取り外し専用工具も発売されているぐらいで。
なので、何度か取り外しをすると、その部分が緩くなってしまうのだとか。
元々の開発目的が取り外し、取り付けを繰り返して使える前提ではないのでしょうな。
その様な説明があったので、KMCは目的外だと思い、私の場合Wippermannにしています。

コネクトピンとしての目的を持って開発されたのはWippermannだと思います。
こちらはチェーンテンションが掛かった状態で正常に働くので、外装変速機専用品だともいえますね。
テンションを利用しているので、リンク自体の取り付け・取り外しは容易になっています。

・・・とこんな風に記憶しているのですが。
まあ、先にも書きましたように、随分と前の事で。
ところどころがうろ覚えの輔。
KMCが通常の使用ぐらいなら問題ないか・・・は、私には判断できぬ所。
自己責任の範疇・・かな?
あてになさらず、聞き流してくださいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどそういう違いがあるのですね!
勉強になりました^^

お礼日時:2012/05/01 18:30

うーん。


どうなんでしょう。

私が出入りするプロショップでは、KMCのミッシングリングの多義にわたる取り外しは推奨していませんでしたね。
KMC自体の広報?だったか、何かのカタログ?の様なものにもその様な事柄が書いていたようにも思います。
・・・うろ覚えですが。
あてになりませんなぁ(笑)。

・・・そう言うことで、私の場合はWippermann(ウィッパーマン)のコネクトリンクを使っています。
これはそのプロショップも一押しで好んで使っていて。
実際、幾度と無く取り外し、装着を繰り返していますが、ダウンヒルでも全く問題は発生しておりません。
しかも取り外しが非常に楽なので。
KMCだと結構硬かったような記憶がありますが・・・・これもうろ覚え(笑)。

まあ当てにせずスルーして下さい(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりにも繰り返しすぎるのは金属ですし緩くなったりしそうですが常識の範囲内ではどうなのでしょうね。
Wippermannのほうがいいんですね教えていただいてありがとうございます!
KMCは確かに固くて大変ですよ^^

お礼日時:2012/04/30 00:24

「ミッシングリンクの付け外しは3回まで」という話自体、初耳です。


当方も何十回と付け外ししています、しかも当方の場合は走行中に思いっきりチェーンが暴れるMTB(XC)で、です。

自転車の世界って、こういう技術的な裏付けもない出所も怪しい話って多いですな。
例えば
・アルミフレーム出始めの頃
・STI出始めの頃
・ディスクブレーキ出始めの頃
・エアサス出始めの頃
・カーボンフレーム出始めの頃
挙げるとキリがないですが、「XXはダメ」「XXはすぐ壊れる」「XXは○○してはいけない」などという、都市伝説じみたわけの分からない噂が出ては消えていく感じですね。また、本来シンプルで簡単なものであるのに「小難しいもの」にしたいという傾向が非常に強いです(特にショップやベテランと呼ばれる人達に多い)。

そりゃぁミッシングリンクも完璧ではないし、もしかすると不慮な状況で外れることがあるかもしれないけど「3回まで」って誰が臨床して導き出した数字なのか...怪しさ満点な話だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も初耳で疑問に思ったので質問しました!
MTBでも大丈夫なら通勤くらい全くノープロブレムでしょうね(笑)
否定的な自転車マニアも度が過ぎると邪教を盲信するカルト信者のようでちょっと怖いくらいの方がいますよね^^;

お礼日時:2012/04/29 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!