プロが教えるわが家の防犯対策術!

看護の道に興味がある社会人です。

家の近くには3年制の正看護師学校か、2年制の医師会准看護師学校があります。

家族の事情から、看護師になったとしても、日勤しかできません。
看護師の求人を見たのですが、クリニックの日勤看護師では、正看護師も准看護師も差が無いところが多いので、修学年数や学費を考えて、それならまずは准看護師として働き、必要だと感じたら後で正看護師の勉強をしてもいいかな、と考えています。

気になるのは就職です。准看護師学校を卒業後、日勤のみという就職先が現実問題としてあるのでしょうか。
私の想像ですが、医師会学校を出たら、とりあえず最初は医師会病院で働き、勤務内容の希望は出せないのではと心配です。

アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問者様もご存知かと思いますが、看護師になるのに大学へ行く時代です。


勉強ができ、経済的な問題がなければ、大学へ進学することが多いでしょう。
3年制の専門学校も競争率が高いのは、今も昔も同じです。

准看護学校の多くは、「医師会立」が多いです。
専門学校の滑りとめとして、受験される高校生もいるそうですが、最近は、シングルマザーなど社会人になってから入学する方が多い、と新聞報道でもされていました。

医師会立の准看護学校を卒業されたら、そこの医師会の病院や医院での就職は確実に有利になるでしょう。
医師会の中で、24時間対応の救急指定病院があれば、そういう病院への就職はされないことです。

准看護師から看護師になるには、学校での2年間の勉強が必要です。
このコースのことを「進学課程」とか、「高看課程」と呼びます。
ただ、冒頭にも記載したように、准看護師になる人数が減っており、進学課程のある看護学校が減っているのも現状です。
大都市ほど、その傾向は顕著です。
九州や四国のような地方都市ばかりの地域は、まだあるとは思います。
准看護師として、10年の勤務経験者であれば、通信制課程でもって「看護師の受験資格が取れる」ようになっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。私の近所は24時間の医師会病院が多いです。
とても参考になりました!

お礼日時:2012/09/12 15:45

こんにちは。


私は准看護学校を卒業し、そのまま正看護学校に進学しました。
質問者の方がどちらにお住まいかわかりませんが、私が住んでいる所は日勤しかできないのなら、入院施設のないクリニックでは准看護師の資格で十分だと思います。私は就職組ではなかったので、知らないこともありますが、就職先がなくて困った人は誰もいなかったと思います。(在学中に就職先がほとんど決まってました)

医師会准看護学校を卒業し准看護師で働いている友人は、医師会との繋がりがない病院を受け、今もその病院で働いていますよ。私も医師会ですが、そんな制約は聞いたことがないです。
ただ、卒業後すぐは県外への就職はあまり勧められないとは言ってました。資格を取ったら地域に貢献してほしいみたいです。

3年制の正看護学校か、准看護学校かで今悩まれているのなら・・・経済的にも学力的にも可能であれば(失礼な言い方でごめんなさい)迷わず正看護学校への進学をお勧めします。合計4年学校へ行くのは並大抵のことではありません(経験上)看護学校はほんとに宿題・レポート・テストの教科もばか多くて、寝れないとかざらでした。 
だから1年でも短いほうをお勧めします。

こんなんで参考になりましたでしょうか・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2012/09/12 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!