アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

医療系専門学校に通っている学生です。
学校が4月からものすごく忙しくなり、課題も多いので休みの日も追われて心身ともにゆっくり休むことができません。

休みも少ないときは週1しかないときもあり、その休みも実習の準備や課題をこなすことで終わってしまい、
精神的に不安定で苦しいです。

私はもともと自分のペースが崩されるとものすごく影響がでてしまいます。
例えば、突然明日〆切りの課題が出され、その日の夜遅くまでかかってこなし、睡眠不足になると、
翌日は明らかに元気や覇気がなくぐったりして、周りから心配されたり距離をおかれるような状態になってしまいます。
おまけに調子のいいときはテンションが高いですが、
上手くいかなかったりするとすごく落ち込み、感情のコントロールができません。

家ではリラックスするためにアロマやヒーリング音楽を聴いたり工夫はしてみてますが、
根本的なところはなかなか変わりません。

このGWも課題に追われていて、
明日から学校に行きたくないとまで少し思ってしまいました・・
課題をやってるときもイライラししまうし、友達と接するときにも感情が出てしまう自分がイヤです。

感情をコントロールして落ち込んだりせずいい意味で楽に生きるにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

課題ということは・・・ 自分と同じ状況の人がまわりに沢山いますよね? 同じ状況なのに 「ペースを乱されて不安定になる」方と「なんともない」方などいろいろなタイプがいますよね。

 同じ状況で反応が違う。この状況→反応の間には『考え方・感情』の見えない部分があるんです。

 状況→(考え・感情)→反応

きっと、『反応』の違いが出るのは 『考え方・感情』の違いなのだと思います。 自分と違う反応の方の 『考え方・感情』を知ってみるのもいいのではないでしょうか。

先にお答えされた方の『考え方・感情』は(あくまでも推測ですが)
~なんだかんだ言ったて学生の課題だろー。失敗したって仕事や立場に影響はないんだから 開き直っちゃても大丈夫だよ
~やれと言われてやったんだ やったんだからそれでいい。 出来や結果は問われてないんだから

 などの考え方・感情があるのではないでしょうか?

難問を突きつけられていても平然としている人の『考え方・感情』を聞いてみると とても単純明快に考えていたりしてよく『目からうろこだ・・・』ということが少なくないですよ。
まわりとのコミュニケーションや自分の視野を広げるのにもいいと思います。
    • good
    • 1

たぶん頭の切り替えが出来ないんでしょうね。


自分に無理した時の回復が遅い
切り替えが遅いだけだと思いますが。
課題が多くて疲れてしまっても終わった喜びに気持ちを切り替えられれば次の日まで疲れを持ち込まないで済むと思います。
嫌なことがあってもずっと続いてるわけではなく終わりがあるはず
終わった時の喜びを噛み締めるようにしたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0

「どうしようもない、人生こういうもんだ」と開き直るしかないね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!