プロが教えるわが家の防犯対策術!

「永代供養」という言葉がありますがこれはどう読むのが正しいのでしょうか?
通常ですと「えいたいくよう」と読むと思うのですが、ラジオCMでどうどうと
毎日「えいだいくよう」と言っています。どうにも耳障りで、このCMが気になって仕方ありません。(同時に、この会社の印象がマイナスに思えてきます。)
「えいだい」でも間違いではないのですか?間違いとすれば、公共の電波がこのような「間違った日本語」CMをチェックせずに放送している事になりますがどうなのでしょうか? どなたかお教えください。

A 回答 (3件)

常識的には「えいたい」ですが、仏教用語としては宗派によって読みが変わる可能性もあり、慎重に対処すべきでしょう。

ちなみに「漢語林」を引くと永代に対し「エイタイ・エイダイ」と記載されています。漢語は日本に伝わって来た時代とルートによって音が異なるのでややこしいですね。永代、交代はタイで近代や現代はダイと発音するのでエイダイという読みがあってもよさそうですが、広辞苑にはタイだけです。

結論:放送局にコマーシャル製作会社に注意を促すよう申し入れるか、お坊さんに尋ねれば正解がえられるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aguiです。早速のご回答ありがとうございました。そうですよね。私も辞書は一通り調べました。「えいだいくよう」などという日本語、聞いたことがありませんよね。でも事実、毎日、CMは
放送されていますよ。ラジオ局は「文化放送」。私がいつも聞くのは午後の「やるきまんまん」という番組の後半、たしか午後4時半過ぎのスポンサーで「福祉葬祭」と言う会社のCMです。男性ナレーターの厳かなナレーションで構成されていますが、他でお聞きになっている聴取者は何とも感じないのでしょうかね?
ご指摘のとおり、そこの会社と放送局にも申し上げました。でも、クレマーにでも思われた事でしょうね。 いずれにしても自分の常識を確認できて嬉しく思っています。 ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 17:15

「えいたいくよう」で間違いないでしょう。

「えいたいばし」ですしね。アナウンサーやナレーターの日本語が変なのは、最近とみに顕著です。天下のNHKですら、心もとない状態です。生放送なんて聞けたものじゃないですよ、間違いだらけの日本語で。でも「ら」抜きコトバのように、そのうちにそっちが主流になってしまうこともあります。言葉は生きているので、変わってしまうのですね。それにしても「えいだいくよう」はいただけませんね。ラジオ局に苦情のメールくらいは入れてもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aguiです。早速のご回答ありがとうございました。そうですよね。「えいだいくよう」などという日本語、聞いたことがありませんよね。でも事実、毎日、CMは
放送されていますよ。ラジオ局は「文化放送」。私がいつも聞くのは午後の「やるきまんまん」という番組の後半、たしか午後4時半過ぎのスポンサーで「福祉葬祭」と言う会社のCMです。男性ナレーターの厳かなナレーションで構成されていますが、他でお聞きになっている聴取者は何とも感じないのでしょうかね?
ご指摘のとおり、そこの会社と放送局にも申し上げました。でも、クレマーにでも思われた事でしょうね。 いずれにしても自分の常識を確認できて嬉しく思っています。 ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 17:12

「えいたいくよう」でしょ、やっぱり。



ちょっと自信が無くて辞書もいくつかひいてみましたが、やっぱり
「えいたい」です。そのうちの一つを参考URLに。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aguiです。早速のご回答ありがとうございました。そうですよね。「えいだいくよう」などという日本語、聞いたことがありませんよね。でも事実、毎日、CMは
放送されていますよ。ラジオ局は「文化放送」。私がいつも聞くのは午後の「やるきまんまん」という番組の後半、たしか午後4時半過ぎのスポンサーで「福祉葬祭」と言う会社のCMです。男性ナレーターの厳かなナレーションで構成されていますが、他でお聞きになっている聴取者は何とも感じないのでしょうかね?
ご指摘のとおり、そこの会社と放送局にも申し上げました。でも、クレマーにでも思われた事でしょうね。 いずれにしても自分の常識を確認できて嬉しく思っています。 ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/11 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!