プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の不注意で購入したので相談するのも恥ずかしのですがどなたかお知恵を貸してくださればと思います。

部屋をカーテンで間仕切りしようと思い、カーテンとカーテンレールを購入してきました。

天井からカーテンを吊るためにカーテンレールを天井にとりつけようとしましたが、どうもネジが入っていきません。途中から石膏のようなものがポロポロ落ちてきます。

よくよく説明書を見ると「木部専用です。石膏ボードだけでは固定されません」と小さく書いてありました。

慌てて点検口から確認すると天井は石膏ボードを上から吊ったような施工になっていました。

購入したカーテンレールが使えないのは仕方ないにしても、こういう施工の屋根の場合、どのような方法でカーテンレールを取り付けるかご存知の方、もしよろしくければ教えてください。

石膏ボードに取り付ける用のレールがあるのか、天井に下処理を施してそこにレールをつけるのか、恥ずかしながら全く段取りがつかめません。

大変お恥ずかしい限りですが、お知恵拝借させてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ボード用のアンカーを使えば取付できます。


カーテンレールのビス穴にあわせて天井に
アンカーを使うだけです。 

ホームセンターで購入時に相談して手順を教えて
もらえるかも知れません。
現在の状況とどうしたいのかを店員に説明し
必要なアンカー(アンカーにも色々種類あるので)
と取付のアドバイスを貰ったらいかがでしょう。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
アンカーというものがあるのですね。
ご指示の通り一度ホームセンターに聞いてみようと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/05/08 11:00

ボードアンカーでは1点のみに力がかかります。

ビス周りは常に結構な力がかかるとこですから、早晩に周りの板ごとズボッと抜け落ちます。危険です。
天井裏に角材を入れて、そこに効かせるのが一番です。

ただ、説明だけでは、ほんとに下地が組んであって石膏ボードが貼ってあるの
かもわからない。コンクリートをそう表現してるのかもしれませんし。石膏ボ
ードなら、効かないなりに、根本までは入るはずです。そうならないのは、た
またま下地にあたったか、コンクリートの天井に木下地直組みして、そこにボ
ード貼ってあるのかもしれない。

まずは、分かる人に確認とってもらったほうがいいのではないでしょうかね?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、私には判りかねる部分も多いので詳しい人に診てもらおうと思います。
ただ、皆さんから頂いたご意見が今回、方法を知る上で大変参考になりました。
ご心配頂き本当にありがとうございます。
慎重に進めて参ります。

お礼日時:2012/05/09 19:10

天井裏にドウブチ18ミリ×48ミリの木を長さに切って天井裏に木工用ボンドを付けてそこへカーテンのビスを打つ。



又は石膏ボードにビス打ち用のネジのような形をしたものがホームセンター等で売られているのでそれで止める。ただし、この方法壊れやすいので進めません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
壊れやすいことは他の回答者様からもご意見を頂戴しましたので慎重に見極めて参りたいと思います。
お忙しい中、本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/05/09 19:07

1.上に木で梁を取付


ホームセンターに行くと下に木材が通っているのかどうかを判定するセンサーを売っています。
それで、どこに木材があるのか調べます。
普通一間(1820mm)の半分910mm毎にあると思います。
また1間は6尺です。1尺は303mmです。
日本の家屋の場合この単位が基本です。

木材を買ってきて、それを裏に木があるところに木ネジで取り付けます。
この木材にカーテンレールを取り付けます。

2.ナットサート
正式名称は解りませんが、子ネジ用の穴をつけるものがあります。
それを使う方法もありますが、位置が少しでも違ってしまうとだめなので
素人には難しいですね。

3.両面テープ
もっとも簡単な方法は、両面テープを使う方法もあります。
両面スポンジテープで貼り付ける方法もあります。
カーテンレールの両端に中の釣具をとめるものがありそれが上に出ていますので
両面テープの中でもスポンジタイプのものを使います。

4.カーテンレール自体を吊る道具があります。
よく病院の病室にあるものです。水平を出さなくてはならないので
水準器や知識と経験がないと少し難しいですね。
ホームセンターなら引き受けてくれると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
色々な方法があるのですね。
どの方法が私の家に向いているのかよく考えて試してみます。
お忙しい中、お知恵を下さり本当に感謝します。

お礼日時:2012/05/08 10:57

>天井は石膏ボードを上から吊ったような施工になっていました…



吊っているのは木ですか金属ですか。
まあ、吊っているという表現からは金属だと想像します。

>天井に下処理を施してそこにレールをつけるのか…

そのカーテンを吊る部分の天井裏まで体が入れるなら、木の板を渡すことです。
天井のボードは、断面が「コ」の字の上が開いた形の金属製バーにねじ止めされています。

そのバーの上に、厚さ 15mm以上、幅は 100mm ぐらい、長さはカーテンレールの長さ以上の木板を置いて、適当に針金などで位置がずれないように縛っておき、下から木ねじでレールを留めます。
木ねじは
・天井ボード 12mm (クロス仕上げならなし)
・石膏ボード 9mm
・金属製バー 19mm
・ねじ込み有効深さ 15mm
・合計 55mm以上 (or 43mm以上)
の長いものが必用です。

天井裏へ入れないなら、適当な方法が見当たりません。
下から金属製バーの位置を探してビス留めする方法もないわけではありませんが、DIY にしては難易度が高すぎます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
頂いたご意見を参考に屋根裏を見てみたのですが大変狭く、腕を入れるのが精いっぱいとい感じでした。コメント頂いたように木板を回すのはちょっと難しそうです。ただ、お陰さまでどういう視点で作業を進めるのかよく理解できました。
お忙しい中ご親切にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/08 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!