プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

既製品のタンスを塗り替えようと思っています。

まったくの初心者でも簡単に且つムラなく綺麗に塗れるペンキがあれば教えてください。

☆室内でやるのでスプレーは使えません。
☆塗料を落とすヤスリがけなども出来ません。

上記二点を考慮に入れた上でお願い致します。

また、うまく塗るコツなども教えて戴けたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

No.1です。


それはできないとか、条件以外のことを書いたところでそれは回答とは言わない。
ペーパー掛け(水研ぎ)は元の塗膜を剥がさなくてもOKです。まんべんなく磨き跡がついていれば充分です。
それとラッカーとは塗料の種類でクリアーもあれば有色もあります。
クリアラッカーを最後に塗ると艶出し効果がありますが、カラーペイントだけで充分です。
ラッカー塗装なら同じラッカーが乗ります。(他の油性系でも充分OK)
完全に乾燥すれば手に付く事はありません。(24h以上)
最初に書いたけど塗装面を上にして重ね塗り。
大丈夫、簡単です。
アンルイスより小野ヤスシ。あんずるよりうむがやすし。
心配ない!以外に簡単だよ。!
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

他の質問サイトでも聞いたのですが、出来ないことや辞めた方がいいとの意見ばかりで、諦めてもう回答を〆切ろうと思っていたところでした。

でもpsyco様のご回答のおかげで、頑張ろうと思えました。
大物なのでヤスリがけ大変そうですが、これくらいは頑張ってみようと思います(笑)
机の下に入れるので見える面は3面だけ^^;
塗るのは見える面だけでいいやとか思ったりしています(笑)
ガラスが付いているのでそこは慎重にやらないといけないと思いますが。

失敗するかも知れませんが、psyco様に教えて戴いたことを励みにやってみます。

気さくな感じで答えて戴いてありがとうございました。
読んでいて何だか安心感がありました(笑)

この質問を見付けてくださったことを感謝します(*´ェ`*)
また困った時に見付けて戴けたら嬉しいです。

お礼日時:2012/05/14 10:31

ラッカー塗装???


 ・・・家具にはあまり使わない塗装ですね。通常は熱やマニキュア除去液に強いウレタン塗装です。--熱い食器を置くと一瞬で白くなったり、溶剤で溶けちゃうので注意して扱ってください。

 ラッカーでしたら、やはりラッカーでそのまま上塗り可能ですが、ラッカーのような溶媒希釈型の塗料は塗るのは難しいです。
 固いアクリル樹脂をトルエンなどの溶剤で溶かしてあるだけなので、乾燥後の塗膜の厚さに比較して塗る量か多いので、必然的に垂れやすくなります。下地が見えないようにと厚く塗ると垂れたり、乾燥に時間がかかったり、さらにまずいことに、上塗り塗料の溶剤で下地が溶けてしわだらけになったり。
 そのため、スプレーで薄く数回塗り重ねることになります。

 ウレタン塗装の家具でしたら、反応硬化なので、溶剤の量は少ないので一挙に厚塗りもできますし、上塗りの溶剤で下地が溶けることはありません。
 反応硬化型の塗料は、少量の溶剤が揮発した後に化学反応で結びついて樹脂ができますから、固まったらもう溶けませんから・・・

 ですから、あなたが希望されている事は、とても難しい作業なのです。

 引き出しを出して、ばらばらにすればそんなに重いものではないと思いますが、外に出して、ラッカースプレーの黒を塗っては乾かし(丸一日は置くこと)、塗っては乾かすことを数回繰り返して、完全に乾燥させた後で、クリアラッカースプレーを塗っておくことになるでしょう。
 車のような焼付け塗装は家具にはできませんので、その上に塗料を塗るという作業は大変難しいのです。特に家具のように垂直面や逆さの面もあるものは・・・

 あせらず、気長に作業を進めてください。でないと、先に塗った塗料が溶けてしわだらけになります。最低でも一週間はかかる作業です。

 塗料を落とす鑢がけは要らないでしょうが、表面にシリコン樹脂などが吹き付けられているものも良く見かけます。それがある場合はトルエンなどでふき取るか、簡単な鑢がけが必要です。

 なお、全体を一度に塗るのではなく、水平面だけ塗って完全に乾いたら、横にしてまた上になった面を塗る・・を繰り返すと失敗がありません。スプレーは、塗装面上でユーターンさせないように、塗装面を過ぎてからユーターンさせてください。それと、ラッカーは用材が多いため、あまり近くから吹き付けると、泡だらけになります。絶対に離して吹き付けてください。

 はけ塗りは考えないほうが良いでしょう。

 室内でも、養生さえすれば可能ですが、天井はともかく壁面・床面すべてをポリエチレンシートで覆ってください。換気を忘れないように。

 ウレタン樹脂で塗る方法もありますが、はがれるでしょうね。いっそのこと、家具用の裏面に粘着剤のついたシートを張ると言う手も・・・

家具シート 粘着剤 ダイノック or ベルビアンシート リアテックシート or パロアシート - Google 検索 ( https://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_nf=1&pq=%E5%A … )
    • good
    • 2

現在の仕上げによります。


それが、木の地肌の上にニスを塗ったものでしたら、ニスで
ペンキで塗ってあるのでしたらペンキで
化粧シートが張ってあれば、シール状のシートで・・はがせればはがして張り替える。

まず、どんな仕上げなのかを詳しく説明してください。

 塗装でしたらそのままでは無理です。垂直面はプロ手も難しい作業です。また、垂れた塗料で確実に接着されて開かなくなります。
 中身をすべて出して屋外で行いましょう。そのほうが絶対、手軽にきれいにできます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

天然木・ラッカー塗装とサイトに書かれています。

まだ注文していないので現物はありません。
塗る前提で買おうと思っているところです。
散々探した結果、ちょうど良い大きさで気に入るデザインの物が白しかなく、どうしても黒が欲しい苦肉の策です。
黒を探して買えばと言われそうですが、一週間以上楽天や家具屋、リサイクルショップを周りましたが黒が見つかりませんでした。

回答No.1様への補足にも書きましたが、机の下に入れるのでそんなに完璧な仕上がりでなくていいという感じでもあります。
ただ猫足で装飾の凝ったアンティーク調の家具なので紙やすりで剥がすのって難しくないかなと思ったりもします。

ベランダで引き出しを出してやろうと思いますが、飛び散るスプレーはやはり使えないと思います。
いくら養生したところで風ひとつで窓や壁に付きそうで怖いです。

女一人で車もなく、広い屋外に持ち出すこともできないので、この条件で出来そうなことを教えて戴けたら助かります。

補足日時:2012/05/11 18:35
    • good
    • 1

マット系の水性塗料だと比較的むらは目立たないですが


簡単には無理
ある程度練習しないとね
表面を奇麗にする事と圧塗りせずに数回に分けて塗る
そんなとこかな
    • good
    • 7

んあぁ、そうか。


塗装の基本、下地作りなんだよなぁ。
ペーパー掛けができないならせめてアルコールできれいに拭いてくれ。
んでも水研ぎって方法もあるぞ。水でぬらしながら、耐水ペーパーで磨く。(できるだけ細かい700番以上)ほんで雑巾でふき取りアルコールで拭く。
ムラなく綺麗にやるには。
時間がかかりますが油性の塗料で薄め液で3倍くらいにして塗装面を上にして(垂れ防止)薄く塗って乾かしては又塗りを繰り返す。
アクリル系を使えばきれいに仕上がりますよ。頑張ってくさい。
ぁあ、既存の塗料、材質によって塗料が乗らない場合があるぞ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!

引き出しの付いていない組み立て式机(黒)の下に入れるチェストを塗ろうと思っていて、気に入ったデザインのチェストが白や木の色のしかなく、それを黒にしたいと思っています。
机の下に入れてしまうのでぶっちゃけそんなに仕上がり重視ではないのですが塗料が剥がれてしまうのはやっぱり嫌だなと思っています。

例えば水研ぎというのをする場合、ラッカーとかって無色なので剥がれているかどうか判りませんよね?
どこまで磨けばいいんでしょうか?
白い塗料が落ちるまででしょうか?
かなり大きいので塗料を落とすまでだと結構しんどく感じます。
軽く表面こする程度でいいのでしょうか?

それと、塗料を塗った後にラッカーとか塗らなきゃいけないのでしょうか?
塗料だけだと乾いても触った時に手に色が付いたりしますか?

質問が多くて申し訳ないのですが、お時間ありましたらお答え戴けると嬉しいです☆

補足日時:2012/05/11 16:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!