アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、現在都内の大学の経済学部に在籍しています。去年から、教職課程をとっていて、中学校と高校の教員免許を取得するために頑張っていました。でもつい最近、自分は小学校の先生のほうが向いているのではと思うようになりました。中・高の社会の採用は今は無いに等しいと聞いています。また、私の両親は、どうしても小学校の先生になりたいのなら、通信で勉強すればと言ってくれています。中・高の教師になるにしろ、小学校の教師になるにしろ、死ぬ気で勉強しなければならないのは覚悟しています。今、教師を目指している方、また教師として頑張っておられる方、採用のこと、教育に関することなど教えて下さい!!お願いします

A 回答 (5件)

こんにちは。

何回かこのサイトで、教員採用試験関係の質問へ対して、回答をしている者です。私の過去の回答を見てくださったら、参考になることも書き込みしているかと思います。
首都圏は教員採用試験で、小学校はとくに倍率が低くなってきています。ですから、あなたが小学校教師を目指すのなら、夢は叶うと思いますよ!!採用数がかなり増えているので、首都圏以外からも、どんどん皆受験しに来ていたりするくらいです。私も現在教員1年目で、首都圏とは全然離れた県で、小学校教師をしています。去年、横浜市を受験し、合格もしました。辞退しましたが。そのとき、東京も候補として考えましたよ。400人くらい採用数があったから・・・。
ですから、本気になれば絶対教師になれますよ!あきらめないで!私も死ぬ気で勉強しましたよ。
教員採用試験の内容や、日程、勉強方法は、時事通信社の「教員採用セミナー」という月刊誌がおすすめです。1300円くらいしますが、問題集にもなるし、いいですよ。ぜひ、頑張ってくださいね!
子供は本当に可愛いです。毎日しんどいけど、充実していますよ。いい先生になってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。教師になることは小さい頃からの夢ですので、あきらめないで頑張って行こうと思います。halfmoonさんがとってもうらやましいです。やはり、死ぬ気で勉強をなさったようですね。私も、halfmoonさんのようになれるよう、これから頑張りたいと思います。明日、実家に帰って両親ともよく話し合って見ます。本当にありがとう!!

お礼日時:2001/05/12 12:02

こんにちわ。

初めまして。
私は現在、都立高校で教鞭を取っているものです。
採用試験に合格したのは2年前。教員3年目、24歳の春です。

さて、まずはあなたの教員免許についてですが、
今の大学の教職課程ではおそらく
中学と高校しか取れないのではないでしょうか?
そのために必要な単位を通信で取るおつもりなのですよね?

私の友人に、文部省の教員資格認定試験というのを受けて
教員になった人がいます。
私の在学していた大学も、中学と高校の免許しか取れなくて、
友人はどうしても小学校の免許が欲しいと、
その試験を受けました。
要するに、小学校の教員免許を取るための試験です。

二種免許になりますが、友人は試験に合格して免許取得後、
私と一緒に2年前に東京都の採用試験を受け、
一緒に合格しました。

御参考までに。
詳しくは、大学の教授に御相談されるとよいかと思います。

東京都の倍率は確かに高いです。
それでも私達のように、100倍近い倍率をくぐり抜けて
教員になる人間が、毎年数人は必ずいるのだという事を
忘れないで前進して下さい。

一番大切なのは、なりたいという気持ち!
そのためならどんな努力もでも出来るという根性!(古い?)

私は教職教養/一般教養を独学でこなしました。
人間、本気を出せば結構なんとかなることもあるものです。

文献としては、大手のものとして、
教職課程(共同出版)
教員採用セミナー(時事通信社)
などがあります。
詳しくお聞きになりたければいずれまた。
    • good
    • 0

私は、現在教員を目指して、猛勉強中です。


通信制の大学に行きながら、現在は高校の非常勤をしています。通信制の大学は、通学の何倍も精神的にも時間的にもしんどいです。最短年数で卒業できるひとは少ないし、退学する人も多いです。時間的にも経済的にも余裕があるのでしたら、通学の大学に編入することをお勧めいたします。
採用のことは、志望する都道府県によってもかなり違います。そして、小中高によっても、教科によっても違うので調べてみてください。
教職教養・一般教養はどこの採用試験にもでていますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。私の叔母も通信で勉強しているのですが、かなり大変だと聞いていました。明日、実家に帰って両親ともよく話し合って結論を出したいと思います。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 12:11

こんばんわ。

私は数年前、某体育大学を卒業したこともあり、私の学生時代の友達には、かなりの数の、教員(常勤・非常勤含む)がおります。

私が、そんな友人諸君を見てきた経験では、確かに、現在、国公立の常勤の教師の募集はかなり少なく、難関ではありますが、だからこそ、試験で見られるような技術より、結局、何年もあきらめずに「教師になりたいんだ」という意志を貫いてきた人こそ、常勤採用の通知がきているような気がします。

だからもちろん、採用試験の為の勉強も大切ですが、「中・高の採用は無いに等しいから」とか、「非常勤で働いてしまうとクラブ活動などで教員採用試験の勉強するヒマがないらしい」とか、自分にとっての、マイナスの計算をせずに、教育現場への意気込みを胸に、できるだけ、教育の最前線に飛びこむ姿勢こそが、まず、必要なのではないかと思います。

私学相手では、コネも当然必要ですしね。そのためには、そこで数年間非常勤で働く覚悟もいりますし。

また、少しでも競争率の少ない地域を目指して、北海道の、地域の面積だけは広いけれども、ホントに人口が少ない所を、わざわざ都心から受験しに行くひとも大勢います。

つまり、一番大切なのは、どんなに逆境でも、挫けない、意志と覚悟です。
そのあなたの、今の決意を、心に強く持って、夢に向かって、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。実は大学の教職を5人の友達と一緒にとっていて、みんなで頑張ろうねと言っていたのですが、経済の勉強との両立が難しくみんな辞めてしまって、今は私一人で頑張っています。教師になるのは、小さい頃からの夢なので簡単にあきらめられません。勉強は大変ですが、教師になりたいという私の気持ちはこれからも変わらないと思います。この気持ちを大切にして、いつか教壇に立てる事を夢見て頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 12:24

学科なんてものは、基本的に暗記ですから頑張って暗記をしてください。


論文はコツが必要でしょうから、論文の評価ができる教官に何度も見てもらうか、通信教育で論文の添削をしてくれるものがありますので、何度か添削をしてもらった方がよいです。自分の物の書き方のどこをどう直したらよいのか、それがわからないと、何本書いてもある程度以上ののびはないと思います。
面接については、先輩から面接の様子を聞いておき、何度か模擬面接をして置いた方がよいでしょう。それができなければ、あらかじめ予想される質問に対する答えを一通り考えておくと良いでしょう。往々にして予想外の問題が出るものなんでしょうけど、それはその時に機転を効かすしかありません。
実技は……頑張って練習してください。小学校でしたら、ピアノと水泳とジグザクドリブルと……でしたっけ。パソコンの操作を実技に入れた県もあったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。学科は暗記すればいいのですね・・・。小論は大学入試で少しやった程度なのでこれからまたやらなければなりませんね。面接については先輩に聞いてみます。小学校の方のほうの実技は自信があります。ピアノは今もやっていますし、水泳も得意です。ただ、パソコンはまだ始めたばかりなので、これから頑張って行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/12 12:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!