プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
先日、小さな土鍋を2つ買いました。最初使用するときにお粥を炊くために、土鍋を2つ並べてガスコンロにかけました。ところが・・・。うちは左側のガスコンロの火力が強く、右側のコンロは火力が弱いのですが、その弱い方の右側においた土鍋の方が左より2倍くらい早く、沸騰してしまったのです。その後も左の方にかけた土鍋のお粥はなかなかできずに、すごく時間がかかりました。もしや不良品?と思ってメーカーに問い合わせると、土鍋は下から火を小さい炎の円で当てた方が火が通りやすい、とのこと。確かに右の方はコンロを上から見ると左より小さい円になっていて、土鍋の下から当たるようになっていました。右はもっと大きい円でどちらかというと横から当たってしまうようです。でもどうしてなんでしょうか?土鍋の底が薄いとか?何故下から炎をあてた方が早く火が通るのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてくださるようお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

炎は先端の方が温度が高い為


その先端がより多く鍋底に当たる小さい円の方が
効率良く温度を上げられるのではないでしょうか。
これは土鍋に限らず他の素材の鍋でも言える事だと思います。

同じ原理だと思いますが
底の面積が広いヤカンやお鍋の方が早くお湯が沸くので
ちょっと省エネできたります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答下さいましてありがとうございました♪
お礼が遅くなって申し訳ありません。

炎の先端の方が温度が高いため、ということですが、
なるほど、そういわれるとそのような気がしますが、今のところ底の面積にかかわらず、その土鍋だけが火力が弱い方で先にできてしまうため、やはり疑問を感じてしまいます。土鍋に何か秘密があるのでしょうか・・・。
ともかくもありがとうございました(^^)。

お礼日時:2004/01/14 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!