アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の測定課題で
誤差伝搬則について学んでいるのですが、
途中でΔ×Δは正負等確率により考えない、という文脈があります
正負等確率を調べても出てきません。
この理論について素人でもわかる回答をお待ちしています。

A 回答 (1件)

どういう状況なのかと記号の定義ぐらい書いていただかないとこたえようもないですが、



推測で書けば、単純に誤差は真の値を基準に正負が等確率で出る(誤差の三公理)から、
誤差単独の総和、または平均は0になるという事かと思います。したがって、

>Δ×Δ

は、Aという量の誤差をΔA、Bという量の誤差をΔBとして

ΔA×ΔB

という掛け算が出てきた場合、総和を取る際に無視できるという事ぐらいでしょうか。
書いてある通りに同じΔをかけているなら、それは2乗になるので無視できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が悪かったことを謝ります。

しかし望む回答を得られてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/20 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!