プロが教えるわが家の防犯対策術!

消印って切手とかを使用済みであることを証明するために上からはんこを押してあることですよね。
ポストに投函しようが郵送すれば消印になる。
まあここまではわかる。
しかし例えば15日までに消印で書類を送ってくださいとか言われたんですけど、上の意味とあわせると意味がわからないんですが。

消印って使用済み以外の意味もあるんですか?

A 回答 (4件)

郵便の消印には、取扱局、取扱日、時間帯が入っています。



消印の日付は「その日には発送された」ことを示すものですから、届くのが遅くなっても消印があれば「この日には出していた」と言えます。
ポストに投函した場合には翌日の取扱になってしまう(=翌日の消印になる)こともあるので注意が必要です。

15日までの消印で送ってくれと言われた場合は、15日までに発送してくれという意味ですが、15日にポストでは上記の通り16日の消印になる可能性があるため、ギリギリのときは窓口で出すのが鉄則です。
    • good
    • 0

消印には、その郵便物を(郵便局が)受け付けた日付と時間帯が刻印されます。



たとえば15日締め切りで送ってほしい郵便物があったとして、宛先と同じ都道府県内だったら、前日朝にポストに投函すれば、途中で郵便事故がなければ翌日に着きます……が、遠く離れた地域からの郵便だと、3日くらいの余裕をもってポストに投函する必要があります。
これだと、先方にとっては同じ「15日締め切り(必着)」でも、出す方にとっては、前日までにポストに投函すれば良いのか3日以上前に投函しなければいけないのか、投函日に違いがあり、不公平を生じることがあります。

これを、「15日消印」という締め切りにすれば、先方への到着日は16日だったり18日だったりしますけど、それを出す方のポスト投函日は、どの地域でも15日までで良くなります。

15日消印有効の締切日がある郵便物を出すのに、15日の23時半ころ、本局の夜間受付窓口で「必ず15日の消印にしてください!」と頼む……なんて事もあり。

つまり、質問者さんが言われた「15日までの消印で書類を送ってくれ」と言われた場合の「消印が証明すること」は、切手が使用済みであること以上に、「15日までに投函した」ことになります。
    • good
    • 0

 


15日消印で送ると言う事は、送付した日にちを証明できます。
 
    • good
    • 0

「15日までに」消印でではなく、「15日迄の」消印でだと思われます。


上記の二つでは、全く異なった意味になります。

要するに、15日の午前中までに投函すれば、ほぼ確実に、15日消印となりますので、それでOKということです。

この回答への補足

どう意味が違うのかわからないのですが、15日までの消印でも13日に送ってもいいのですか?

補足日時:2012/05/13 11:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!