プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

添付画像は和歌山県の白浜を通る国道42号線(新宮→田辺方向)で撮った写真です。この標識?が何の為のものかが分かりません。

・文字面が道路と平行になっているのでほとんどのドライバーは気付かないで通り過ぎてしまうと思います。だとしたらドライバーの為のものではなさそうです(ちなみに反対車線側には付いてない)。

・添付画像には表示されていませんが、数字は浜松からの距離です(別の標識に書いてあった)。なぜ浜松が起点になっているのか分かりません。

・1km刻みの区間と100m刻みの区間があります。

誰の為に何の目的で付けられているのでしょうか。

「意味不明な標識」の質問画像

A 回答 (2件)

距離標という標識です



目的
・道路管理のため (清掃・補修の際 距離標があれば どこからどこまでやれという指示や どこが壊れたなどという連絡が簡単)
・自動車事故の際の連絡
 あなたが事故を起こしたり、車が故障しても まわりに何もない区間でも「国道24号線 136.5kmと書いてあります」という連絡を警察やレッカー業者に連絡すれば目安が付けられる

http://www.qsr.mlit.go.jp/saiki/chisiki/kiroposu … 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

なるほど!道路の住所と言うのは分かり易いですね。大変参考になりました。

お礼日時:2012/05/14 19:15

国道42号は、静岡県浜松市西区から紀伊半島をひとまわりして和歌山県和歌山市へ至る一般国道。

陸上距離 469.7 km(全国8位) 海上距離 19.6kmb 起点 静岡県浜松市西区 です


 写真の標識は

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%9D%E9%9B%A2% …

 距離標(キロポスト)と呼ばれていて起点 静岡県浜松市西区からの距離374.4Kmの地点であることが表示されています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

42号線は紀伊半島内で完結しているものだと思っていたので、起点が浜松だと言うのは驚きです。起点から終点に至る片側の車線にしか距離標が無いのも納得出来ました。

お礼日時:2012/05/14 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!