プロが教えるわが家の防犯対策術!

シロアリで床下点検してもらったら、シロアリはいなかったものの、カビがひどく、防湿工事が必要とのことでした。特殊調湿剤使用ということもあり、17坪で計30万円。これはやむを得ない妥当な価格なのでしょうか。同じような効果のある竹炭使用も考えられるのですが、販売はしているところ多いものの、床下に設置する工事をしているところが、この辺(相模原市)では見つかりません。どこかよいところありませんか。

A 回答 (5件)

ご質問内容に対しての答えにならないかも知れませんが、参考にしていただければ幸いです。



床下のカビが発生するのは、ご想像通り風の通りが悪いことから起こるものです。
原因は幾つか有り、比較的に多いのは建物周囲にブロック塀があったり隣地が高かったりしています。
他に、田んぼなどを埋め立てた場所だったり、近くに水路がある場合は今回のようなケースが見受けられます。
どの場合も理由は空気の流れが阻害されてるのが原因かと思われます。
それを解決する手段として考え方は単純で、空気を流してあげれば多くは解決します。

今回の調湿材をそのような状態に置いて、今より空気の流れが改善されるかは疑問に思うところです。
また、数多くの調湿材が流通してますが、性能一杯に湿気を吸ったら、いつ吐き出すのかと常に気になってます。

それらを考慮して別な提案ですが。。。。。
床下換気扇がリフォーム詐欺の手段として使われて悪者になったのは記憶に新しいところです。
しかし、昔は消毒業者が専門に扱うことが多かったですが、今は大手電気メーカーの〇ナソニックや〇菱電機から、共に100平米までに対応する機種として定価8万位で販売されてます。
取り付け費と電気工事代として4~5万も見込めば、一般的な住宅に取り付けられます。
そしてその効果は劇的とも云えるほどに改善されることが何度もありました。
床下の基礎に問題ある場合はそれを考慮して方法を決めれば、それはまた改善に向かいます。
メーカーの能書きでは一日四時間の稼動で電気代は100円程度のこと。
床下換気口から風が吹き出すのが分かりますので、後々の点検も交換も可能ですから、今回のようなケースにはこちらをお勧めしたいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。床下換気扇も1つの方法でしょうが、我が家の床下が空気が流れにくい構造になっているので、迷っているところです。最新の床下換気扇なら良いのかもしれませんね。

お礼日時:2012/05/15 15:10

床下に這ってでも入れる高さがあれば防湿フィルムを敷きこむのがまず最善策。



炭は要は木材炭化な大差なく、DIT店のバーベキュー用大量廉価品で十分効果。
「床下防湿工事」の回答画像5
    • good
    • 3

生協関連と言っても安心はできません。


所詮仕事を探しています。
現に、無料のシロアリ点検で防湿工事を受注しようとしているのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/11 11:41

どんな業者に言われたのでしょうか?


地元の確かな業者ですか?
一時期、シロアリ駆除業者や床下換気の詐欺がありましたよね。
先ずは、詐欺に遭わないようにして下さい。

床下の湿度が高い家は、結構多いようです。
最近の住宅は比較的いいようですが、
築年数が多い住宅は、特に酷いようです。
我が家も建て直す前の家の床下は、湿気ていました。
基礎のコンクリートの打ち方や通風口の形状、
また周囲の植え込みや塀などが大きく影響していたようです。

対策を練るときには、建築してくれた工務店にも相談してみましょう。
また、地元のリフォーム業者でもよいと思います。
複数の業者の見積もりをとると、安心すると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。業者は生協関連で、いいかげんなところではありませんが、複数の見積もりはとってみるようにします。

お礼日時:2012/05/15 16:31

>カビがひどく、



写真は見ました?
カビと言っても程度があります

>防湿工事が必要とのことでした。特殊調湿剤使用ということもあり

まずは換気です
カビが生えるというのは、余程の湿気があるからでしょう
べた基礎で湿気があるのなら、配管や雨水の侵入を疑いますし
布基礎なら、染み出してくる水の理由を突き止めなければならないでしょう

>床下に設置する工事をしているところが

置くだけなら、どこでもできます
1社に限らないで、複数の見積もりと現場の調査をしてもらうと
色々と見えてくると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはりまずは換気でしょうか。相見積もりも必要なのでしょうね。考えてみます。

お礼日時:2012/05/15 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!