プロが教えるわが家の防犯対策術!

図書館で借りてきたビデオを見ていたら突然、画面にノイズが走り、すぐに画面が映らなくなりました。ヘッドクリーニングを数回しても全く駄目で、他のビデオを入れても映りません。

仕方ないのでもう1台のビデオデッキで見始めると、またもやノイズが入ってきたので、あわててビデオを出してヘッドクリーニングしました。すると映るのですが、またしばらくするとノイズが入って画面が消えてしまいます。
その間音声は普通に聞こえています。
こわくなったので、そのビデオを見るのをやめました。

このビデオデッキは今普通に映っています。

図書館のビデオテープに汚れでもついてたんでしょうか?
ビデオテープの再生中に突然ヘッドが壊れるなんてあるんでしょうか?
購入してまだ4年です。

A 回答 (4件)

ビデオのテープに油状の物が付いていたりすると起こりうることです。


ヘッドに粘性の高い物が付いてしまいそこに矛路やテープの汚れなどがくっついて入れなくなってしまうんですね。

以前に借りた方がひどい扱いをしたかテープを絡まらせてしまったかで直にテープに汚れた手で触れたためなどで起こったのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオテープをチェックしてみたら、やはり何か汚れがついていました。
このテープを返す時には、もう貸し出さないように言っておかないと、第二の犠牲者が出てしまいますね。

お礼日時:2001/05/13 00:54

以前自分もありました。


それはレンタルヴィデオだったんですが、おなじ現象です。自分はもう一台なんてやりませんでしたが、おかしいところですぐ再生を止めテープ取り出してカセットのテープ見たら、整髪に使うような油?ついていました。
そのデッキすぐクリーニング、(湿式)やっておきました。

ヴィデオのヘッドデリケートですけど通常そんなにすぐ壊れる(物理的に)なんて考えられないですけど、、、。かなりよれよれのワカメ状になったテープでも平気(通常再生は無理ですが)で走行して、そのあと普通に再生できますから。ただ汚れには弱いですね、ま、なんでもそうですが。

自分はひとから借りたテープ信用してません。特に不特定多数の人の利用するレンタルとか、公共機関の借用のものは安い専用(10000円前後、または壊れても惜しげの無いもの)のデッキで再生してます。友人間のものなら、たいがいその人の生活ぶりわかっているのでそんなに、うたがいませんけどね、、、。
以上経験談でした。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構あることなんですね。
今まで何も疑いもせず再生していました。これからはレンタルしたものは必ず安い方のビデオデッキで見るようにします。(今回おかしくなったのは、高い方のデッキでした。)

お礼日時:2001/05/13 00:49

借りてきたテープが不良なのは間違いないと思います。


想像ですが。
そのテープが多数の人に貸し出しされていた場合、その中の人がVTRの故障によりテープが巻き込んだ場合、テープにVTR内部のグリス等が付着する場合があります。
借りた方は、その修復ができずそのまま返されたのではないかと想像します。
次に借りた方は、不幸にその汚れがVTR内部に付着します。
すると。
elkichiさんの症状になります。
防止策は...難しい。

但しelkichiさんのヘッドは壊れてはいません。(確率99.9%)
汚れが付いているだけです。
(説明すると長くなりますが)
頑固な汚れはクリーニングテープではまず取れません。
直接ビデオヘッドをクリーニングすれば直ります。(99.9999999%)
但し、掃除する技術者のレベルによります。

汚れはビデオヘッドだけではなく、他の重要な部品にも付着しているのではと、
思われます。
その部分は、「テープパス系」と呼ばれ修理時にはクリーニングされます。
修理に出されるか、ご自分で掃除して下さい。
修理に出した場合、クリーニングだけでも\2.000~3.000円と思います。
自分でする場合、ヘッドに対する取扱と作業方法を説明します。
補足要求して下さい。(一度覚えると便利かも)

簡易修理方法
ダメになってもいいテープを2.3時間再生する。
これにより少しは改善するかも?(保障はしません)

この回答への補足

はぁ~、そういうことがあるんですか。
でもヘッド自体が壊れたわけではないと聞いて、本当にホッとしました。
ぜひぜひ自分でクリーニングする方法を教えて下さい。m(__)m

補足日時:2001/05/13 00:38
    • good
    • 0

hitec-s6です。

返事が遅れましてすみません。
今は映っていると言うことなので少しは汚れがとれていることと思います。

本題に入ります。
この作業をされるにあたって故障等が発生しても当方は責任を負えませんあしからず。
と、冷たく書きましたが文章だけの技術指導の前例がありません。せめて図が欲しい。まして相手が素人となると少し慎重にならざるを得ません。ご了承下さい。

必要工具及び材料
・+ドライバー♯2(ごく普通の先端サイズのドライバーの事です)
・アルコール。又は揮発性の高いもの。自分は「メカクリーナー」と言う専用の
ケミカル品を使用しています。180mlサイズで\1,000位です。「M-180」
松下電器が斡旋しています。これ1本で何にでも使用できます。
・クリーニング用布。目のかなり細かい物実際は専用布があります。
・綿棒。腰の強い軸が木が良い

作業(1)
1.電源コードを抜き本体のキャビネットを外す。たぶんネジ4個ぐらい
2.電源コードを差し、ダメになっても良いテープを再生する。映像は不要
3.再生しているテープの位置を覚えて下さい。見るだけ!感電に注意
4.今、テープが当たっている所を後でクリーニングします。
※これをテープパス系と言います。(テープの走行系)
5.テープを取り出し、電源を切り、電源コードを抜く(必ず)

作業(2)
部品の確認
1.再生したときに6cmぐらいの円筒形の部品が高速で回転していたと思います、
これがビデオヘッドです。重要部品
2.再生時ビデオヘッドの左には2本の金属の棒があったと思いますが、これをガイドポールと言います。その左はインピーダンスローラー、オールイレーサー、テンレギ、ガイド、と言う部品があります。名称は気にしないで下さい。
3.ビデオヘッドの右には、ACヘッド、キャプスタン、ピンチローラー、アーム、等があります。

作業(3)
クリーニングに入ります。
1.綿棒に少しアルコールを付けます。(付けすぎないように、しみる程度)
火気注意
2.まず、ビデオヘッドの左にあるガイドポール、テンレギetsの部品を丁寧に拭きます。(停止中はガイドポールは手前に戻って来ています)
3.次に、ビデオヘッドの右にある部品を磨きます。
ここにはCTLヘッドといって、縦2cm.横1.5cm位の左側が黒色で右が銀色の部品があると思います。ここは重要部品で、特に下側を丁寧に磨いて下さい。

作業(4)
いよいよ本題のヘッドクリーニングです
注意してよく見て下さい。ヘッドは直径62ミリ(63?忘れました)の金属の固まりです。アッパードラムと呼んでいます。
回転していた部品の下に少し小さな窓みたいなのが数個見えませんか?
その中に小さな板みたいな部品が見えると思います。(見えないときはルーペで)
これが、ヘッドです。
約.幅2mm厚み、紙2~3枚程度、硬くてもろい。これを
ヘッドチップと読んでいます。機種機能により違いますが、約5個見えると思います。
この表面に汚れ等が付着すると映像に影響が出ます。(ステレオ音声にも)
チップは水平の板状ですので、横方向にはある程度強いが、上下方向には非常にもろい部品です。ここを頭に入れて下さい。

では、クリーニングします。
1.まず、右人差し指に布を巻き付けます。指の腹を使いますのでしわのないようにピンと張ります。その腹にアルコールを少し付けます。
2.左手でヘッドを回転させ時計の3時方向にヘッドチップのないことを確認します。
3.右手を回転する部品の一番下の3時方向にやさしく押し当てます。
そのまま、左手でゆっくり左回転させます。右手は絶対に動かさない。
その時、何か引っかかった感じがしたときは、即中止し、再度1.より始める。
回転速度は2秒で1回転ぐらいの感じで回して下さい。
4.この作業を、布に汚れが着かなくなるまで繰り返します。
5.最後に、布に何も付けず乾拭きをします。
完了
ちなみに、この作業を失敗したときは、\20,000程の修理代がかかります。
1人でするのではなく、複数の人と注意点を確認しながら実施して下さい。

ps
うまく書けたかどうか分かりません。数千人の技術者に指導をして来ましたが、文章のみ、それも素人(と思います)の方に説明したのは初めてです。
専門用語の使えない説明のつらさは結構厳しいです。
実施されるかどうかはご自分で判断して下さい。
参考ですが。うちの女房に一度教えたのですが、簡単にやっていました。
実技で指導すると本当は誰にでもできる作業なのです。
書くのに疲れました。フ~。

健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なおりました~~~!(^o^)丿
ちょっとびくびくしながら、書いていただいた説明通りにやってみたところ、見事になおりました。でも、デッキの中って結構ほこりが入っているんですね。
中を見たのは初めてだったので「へぇ~、こんな風に再生してるんだ」って、おもしろかったです。

本当に何てお礼を言ったらいいでしょうか。
こんなに丁寧に書いていただいたおかげで、ど素人の私でもなおすことができました。今後、同様のことが起こってもちゃんと対処できそうです。
本当に、本当に、ありがとうございました!!!!

お礼日時:2001/05/17 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!