アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブライダルDVD制作について質問です。

私は最近、上記制作会社に転職した者です。
今までは他業界で営業職をしていたので、制作に関しては、専門学校で少し学んだだけで実務経験はなく、素人レベルです。

ですが、社内で制作を行うのは私1人だけで教えてくれる先輩も誰もいません。
ですので、ここで質問させて下さい。

(1)制作する期間ですが、注文本数にもよるのでしょうが、多いところでは1日に1人で2本以上仕上げるペースだとか聞いたことがあります。
商品価格によって、時間のかけ方も違うのでしょうが、安い商品でお聞きしたいです。
私は動画制作は、台本を考えて~から始まって、素材集めをして~、という感じだと思っていたので、時間がかかるのが当たり前だと思っていたのですが、半日で完成させることとかを求められるので驚いています。
皆様のところでは4、5時間とかで完成させていらっしゃるのでしょうか?

(2)これは教えていただけないことかもしれませんが・・・、皆さんはどのようなソフトをお使いでしょうか・・・?
私は専門学校でAdobeを学びました。
やはりEDIUSやFinal Cut Proが多いのでしょうか?
撮って出しエンドロールムービー制作の時とその他の時で使うソフトが違うのでしょうか?
(ダメ元でお伺いしていますが、教えていただける方がいらっしゃれば、大変助かります。)

(3)PremiereProで制作して、Dynamic LinkでEncoreに持って行く時はすぐEncoreが起動して時間はかかりませんが、DVDを焼くときに時間がかかるというか固まってしまうことが多いので、PremiereProでmpeg-DVDに書き出してから、EncoreでDVDに焼いているのですが、それで良いのでしょうか?
皆様はDynamic LinkでEncoreで焼いてもスムーズに焼けますか?

(4)以前はmovで書き出してからEncoreで焼いてDVDを作っていたのですが、DVDに焼くときは、mpeg-DVDを使用しないといけないのでしょうか?
mov等を使用した時と何か変わるのでしょうか?

(5)DVDを制作する時のPremiereProのシーケンス設定(動画素材はAVCHD)は、「AVCHD/1080i/AVCHD1080i 30(60i)」で編集し、それを「DV-NTSC/Widescreen 48KHz」のシーケンスに入れて縮小する。とあったのですが、AVCHDの素材を「DV-NTSC/Widescreen 48KHz」のシーケンスに入れて編集した場合とどのくらい違うのでしょうか?(どのくらいという表現では難しいと思いますが・・・。)私がやった時には、そう違いが分かりませんでした。
以前、私が撮って出しエンドロールムービーを制作した時は、
・式場のスクリーンに映し出すため、暗いし映りが悪いから
・時間短縮のため(例えば、PremiereProタイトルセーフはAEのものように4:3に表示した場合のセーフ線(左右2本ずつの縦線)がないため、字幕の確認をするときにシーケンスを行ったり来たりしないといけない。)
以上の理由から、撮影したAVCHDの素材をそのまま「DV-NTSC/Widescreen 48KHz」のシーケンスに入れて編集しました。
それは、プロの方法としては間違っているのでしょうか?

(6)PremiereProでEnterキーを押して、レンダリングをしたことがないのですが、書きだす前には全体をレンダリングしておいた方が良いのでしょうか?

(7)SDサイズで作ってしまったものをHDサイズにしたい場合、そのシーケンスに入れて拡大すると当然ボケると思うので(ですよね?)、最初から作り直しになるのでしょうか?コピペはできると思いますが・・・。

(8)「AVCHD/1080i/AVCHD1080i 30(60i)」で編集し、それをワイドではなく4:3にしたい場合は「DV-NTSC/標準 48KHz」のシーケンスに入れて、左右が切れるのは諦めるか、小さくなるがレターボックスにするかになりますよね?

以上、バラバラでしかも質問が多く、初心者な質問ですが、全てでなくても良いのでどなたか教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

同業ですが


>社内で制作を行うのは私1人だけで教えてくれる先輩も誰もいません。
じゃあ今までどうしていたんだ という話
貴方が入って初めて業務が稼働し始めた訳ではないでしょ
1.金額的に3-4本は作成します
台本とか一から撮影するのでしたら必要ですが普通はそんな物用意しません
素材集めなんかしませんよお客様から支給されたデータで制作していきます
2.会社がどの様な機材を使用しているかですね
iMacが安いので一時期ファイナルカットの業者よく見ました
3.うちは止まりませんパソコンに問題が有るんじゃないかな
動画専用にした方が良いですよ
4.movでいいけど
5.間違いとか正解は無いです
結果的に時間内に完成すれば良い
6.したことないです
7.作り直しですなので時間があるならHDで作成した物をDVDにサイズ変換で焼くんです
8.左右切っていいならそういう撮影しないとダメですね
上下黒にするのが一般的かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとつずつのご回答ありがとうございました。

私の入社前は、主に社長が市販の1万円前後の安いソフト複数を用いて制作していたようです。
それらを私も少し触りましたが、慣れていなくて分からず、時間がかかるので、結局AdobeのAEかPremiereProで制作をしています。
私が入社後は、私1人に制作は任せられて、社長は営業や他業務に専念してあるので、「教えてくれる先輩もいない」といった状況なのです。

>1.金額的に3-4本は作成します
これは1日に1人で制作する本数ということでしょうか?
であれば、かなり自信なくします・・・。
今から経験を積んでいくしかありませんね。

>素材集めなんかしませんよ
確かにお客様からいただいたデータだけという場合が多いと思うのですが、
例えば、オープニングムービー制作で、高校時代にバレー部に所属していたからバレーっぽいムービーを作ってくれという依頼があった場合に、背景に使うバレーコートの写真だったり、アタックする効果音だったり・・・という意味の素材集めです。
意外と見つからずに時間が掛かるなと思いました。
ネットで探すと大抵の場合、「要クレジット表記」という場合が多いと思うのですが、なので表記しなくて良い物を探したりしていたので、なおさら時間が掛かりました。
ブライダルの場合、著作権はどこまで考えたらよろしいのでしょうか?

またご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

お礼日時:2012/05/21 14:29

一人で一日に何本作るかは内容によって当然変わります


うちの場合はそうだというだけですよ

素材集めからやらなければいけない場合それなりのコストがかかるので追加料金になります
効果音よく使うなら素材集等購入しておけば良いでしょう
画像や映像も同じでクレジット表示する様な物使いません

それぞれの会社のクオリティーと金額の兼ね合いでどこまで作り込むか決まってきます
現場で制作する場合HDVで作成するのであればそれなりのパワーがマシンに要求されます
現状でなんとかしたいというのは難しいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。

やはり、社内にすぐに質問できる先輩がいないのは苦労しますが、また分からないことがあればここで質問させていただきたいと思います。

ありがとうございました。
頑張ります。

お礼日時:2012/05/23 13:41

 結局の所、お客様が満足すれば良いので、自分で見て画質の違いが分からなければ問題ないと思います(知ってる2~3社のブライダル会社でもプレミア使ってますので、プレミアで問題ないと思いますよ)。


 
 DVDでしか必要ない場合は縮小して編集で問題ないと思いますが、今はフルハイビジョンの時代なので、シーケンスはフルハイビジョンで制作して、書き出しの設定でDVDというのが良いかと。
 後でブルーレイで…となっても対応できるので。

 ブライダルは、自分でテンプレートを数パターン作っておいて、それに当てはめてちょっと調整…という手順が多いかと思います。これなら、日に何本も量産が出来るかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早朝のご回答ありがとうございました。

PremiereProを使ってあるところは多いんですね。

ブルーレイにも対応できるように、やはりHDサイズで編集しておく方がベストですよね。
ただ、撮って出しのように制作時間が無いときは、最初からSDサイズで作らないと自信がありません・・・。

先日、AEでテンプレートを作っておいたものに当てはめて~という制作をしましたが、それでも2、3日かかりました・・・。

ありがとうございました。
これからも頑張ります。

お礼日時:2012/05/21 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!