プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ商社マンは普通のリーマンなのに給料が高いのでしょうか?

医者や弁護士といった難関資格が必要なわけでもないですよね。

会社員の平均より激務なんですか?

A 回答 (4件)

商社・・・例えば最近では資源系のものが話題なので、これについてお話しますと


海外の鉱山会社と契約して、採掘権などを取得し、採掘した資源、鉄鉱石やらレアアースを、日本に持ってきてメーカーに売るわけです。所謂仲介業なので、費用は人権費と、立派な自社ビルの固定費用程度しかかからないので、あとは給料に還元できるわけです。
もっと大きなお金が欲しいときは、海外の鉱山会社に資本注入して、配当で儲けるなんてこともしてます。

大手商社マンは、投資出来る会社を自分で見つけてきて、会社の金で投資して、その会社の役員に納まって、親会社(商社)に上納金(配当)入れて、時分は役員報酬もらって、あとは安泰に暮らしたいと考えている人が殆どです。
優秀な人は一握り、あとは高学歴で、実力無いくせに口八丁と押しの強さで、人生生きてます。虚栄心の塊なので、芸能人と結婚したがります。

商社とつきあいのある、調査会社の社員の印象でした。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。からくりが見えました。いろんな儲けの仕組みがあるんですね。確かに商社マンってチャラ男が多い気がします。うちの大学にも沢山大手商社行ったやついましたが、たいてい浅黒かったですねw

お礼日時:2012/05/27 23:07

 農家の方は買い叩かれるので貧乏ですが、米屋は安く仕入れて高く売るので利益があります。

しかも、農家の方達は自然災害、風評被害などリスクを負いますが、卸業者は何らリスクを負っていません。
 つまり、在庫を持たず、物を右から左に流す商売は儲かるのです。同じ理屈で銀行も同じです。一般市民から預金という名目で金を集めて企業や市民に利益(金利)を乗せて貸すのですから。
 激務かどうかはわからないけど、商事や物産に勤めていればアナウンサー落ちの社内のネーちゃんとHできるのだから天国モード確定でしょ(笑)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すんごい分かりやすいたとえですね。なんか壮大な虚業ですね。
日本が島国だからこそ商社は儲かるのかも。
たしかにパンショクの可愛いおねーちゃんが沢山なイメージありますね。

お礼日時:2012/05/27 23:08

それ超大手のみの話。



中小零細は商社だろうが給料安いですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答Thank youです。これでまた一つ知識が増えました(^∀^)ノ

お礼日時:2012/05/26 03:14

まあ、激務でしょうね。

物理的な労働時間も平均よりおおいでしょう。

そして、なにより一回の取引で扱うお金がかなり大きいからじゃないでしょうか。それなりのプレッシャーもあり、自分の判断で莫大なお金が動くときもあります。

だいじなのは、こういう「自分の判断で大きな成功や失敗を生み出す」って言う役割を、やりたい人の方が世の中すくないってことです。
市場経済のなかで貴重なものには付加価値がつき高い対価が支払われるのは当然のことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

新しいモノの見方が出来る様になりました!感謝します(^o^)/

責任とかも半端ないんでしょうね(‘o‘)ノ

お礼日時:2012/05/26 03:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!