アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方が通う大学は成蹊大学といって、まぁぶっちゃけ全然良い大学じゃありません。しかし留学協定を結んでいる、中国の大学は同済大学や復旦大学、北京大学とかなりいい大学ばかりです。
同じような留学経験がある方に質問させていただきたいのが、これってもしかして金だけ払うだけ払って特に何もさせてもらえず帰国することになるんじゃないかと不安になってます。語学をしに行くのだから、現地に行くだけで効果的なのかもしれませんが、現状はどうなんですか。
また一年留学に行くのですが、経験者が居れば教えてほしいんですが、中国語の習得はどれだけ進みましたか。私はできれば一年で流暢に会話できるようになりたいんですけど・・・

A 回答 (2件)

日本の大学のような至れり尽くせりの環境を期待しているのなら、落胆が大きすぎるので止めた方がよさそう。



詳細は分からないが、一般的には
・語学習得の為の特進科のようなもので、最低限の語学力をつける
・その後、本科生と同じ課程を履修する
・最後に単位認定を受ける

という流れではなかろうか?

基本的に寮生活で、複数の留学生同士で相部屋だと思われます。(いまどきは違うのかも知れないが)

留学生の数は多いので、留学生だけのクラスになるのかも知れません。
留学しても、現地の日本人同士だけで過ごしていれば、中国語のスキルはあがりません。

ローカル学生と積極的に交わることを心がけないと流暢には・・・・

ちなみに、油断すると金だけ払って、単位も何も手に出来ずに帰国なんて結果になる可能性もある。
向こうの国民性とか非効率性とかに上手に適応して、逞しくならないとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本の大学ですら何もしてくれないと思ってる俺には厳しいのか!
少し語学の勉強をするだけで授業をうけさせられるんですか・・・・北京大学の授業って東大より全然難しいって聞いてるんですけど・・・やっぱり少し落としたところにしようと思います。

お礼日時:2012/06/01 20:23

日本の大学が何もしてくれないのではありません。

日本の大学の学習指針を理解していないあなたに問題があります。一年で流暢に中国語を…は、他言語を学ぶ上での基本的な事を知らなすぎると思います。母国語ではない言葉を学習により身に付けようとする場合、音韻や習慣等が後付け若しくは同時進行となるので、1年程度の学習では身に付くものではありません。(言葉は、文法や単語だけを知って話せるものではありません。)
 更に中国語は、英語よりは母音や子音の変化は少ないとはいえ、日本語を遙かに凌ぐ数の母音と子音で構成されているのでこれを正確にヒアリングする能力も求められます。
 また、共通語である普通語は、北方言語であり中国全土では発音方法の異なる多種の地方語、方言更に発祥言語が違う各少数民族の言葉も混在するので自分が何を目的とするのか明確なビジョンが無い人間は留学そのものが時間の無駄となります。

 これは中国に限ったことではないのですが、日本以外の外国の大学は生徒の自発的学習に基づいたカリキュラムと学校で定めた基準により容赦なくふるいにかけます。あなたの様な甘い考えでは授業そのものについていけないと思います。

 更に北京は中国の首都とはいえ、決して安全な街ではありません。己の身を守る術や社会への協調性の乏しい人間は決して受け入れられない厳しい現実があります。これは欧米でも同様です。大学のブラント云々より己を見つめ直し熟慮する事をオススメします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!