プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代後半女性です。
私の仕事は立ち仕事も多く、職場内外、対人関係のストレスにも多くさらされます。
勤務時間は大体11時間です。平日帰ってすぐ寝ても(七時間)どんどん疲れがたまっていき、金曜にピークがきます。
栄養はサプリはとってますが、偏りがちかもしれません。
土日休めます。

今の仕事について3年です。去年までは、嫌な上司や同僚がいたり、かなり職場にストレスがありました。しかし、今年度は人間関係に恵まれ、そういったストレスがありません。

しかし、毎年6月、11月、12月、2月ぐらいに病気になってしまいます。
軽い風邪からインフル、ノロなど多岐にわたります。
自分でそうわかってるので、早めに帰るようにしたり、遊んだり寝るようにしたりしてるのですが、今年もまた病気になりました。。
今までは病院で「ストレス、疲れからきている」といわれていましたが、今年も「ストレス、疲れで免疫が下がってる」かららしいです。。

確かにこの時期仕事が忙しく、休んでも休んだ気になりません。。
でも、今年はかなり精神的なストレスが少ないはずなのに、また病気になってしまったことがかなりショックで、この先仕事を続けていけるのかが心配です。。
どのようにしたら、病気にならず、一年仕事をできるでしょうか。。

A 回答 (3件)

20~30代の女性が、一冬にひく風邪の回数は2.2回だそうです。


12月と2月は冬ですよね。
一月に何度もかかるのでなければ、平均的だと思います。
6月と11月は、季節の変わり目です。
季節の変わり目は、自律神経が乱れがちで抵抗力が下がります。
真冬の寒~い季節と同じくらい、体調を崩す人はたくさんいます。

一番の改善策は、毎日お風呂で湯船に浸かって、体温を上げること。
体温が上がると、抵抗力が増します。
冷えは、その日のうちに取らないと、どんどん溜まっていきます。
血液の循環が悪くなり、老廃物が溜まりやすくなり、体が疲れます。
睡眠時間は7時間ということで、特別少ないわけではなさそうです。

病気にかかったことを、それほど気に病むことはないと思います。
病は気から、といいます。
気持ちが沈むと、体まで辛くなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!その数値をきいて安心しました。
季節のかわりめ自体、抵抗力が下がるときなんですね。

たまにお風呂に入らず寝ることもありましたが、お風呂ってすごく大事なんですね・・
きちんと入るようにします。

お礼日時:2012/06/21 21:04

風邪やインフル等は体調が良く免疫力が十分働いていればあまり掛からないようです。



先ず野菜や果物、海草類や魚などを取り入れたバランス良い食事を心掛けてみて下さい。
ヤクルトやヨーグルト類、山芋や牡蠣など、エビオスやわかもと等も良いと思います。
山芋は輪切りにしてみそ汁等を作る時に一緒に入れて煮るのが一番簡単です。

散歩や軽い運動も試みて下さい。

風邪やインフルには板藍根や天津感冒片、エキナセア等が有効です。
板藍根やエキナセア等は風邪に掛かりそうな気候の時に予防的に使う事も出来ます。

次を参照下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7261039.html

その他、次等も或いは参考になるかと思われます。
http://www.ichinoseki.ac.jp/soudan/link.html
「悩み事」リンク集 - 一関工業高等専門学校

http://www.aozora.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免疫が高いことって大事ですよね。
詳しく教えて頂きありがとうございます。できることからがんばってみます。

お礼日時:2012/06/21 21:03

ストレスというと精神的なストレスことだと思われてるようですが、長時間労働など働き過ぎも体にはストレスとなります。

それも立ち仕事が多いとなるとなおさらです。体が適応できてるあいだはいいのですが、疲れがとれなくなって病気になるのはそういう生き方に適応できなくなってることを示しています。
私たちは寝たり体を横にしている以外は常に重力に逆らいながら生きてるわけですが実はこの重力に逆らって体を起こしてることは大変なストレスなのです。この時間が長くなればなるほどストレスは強くなり疲労が蓄積して免疫力の低下を招きますがこれが体調を悪くする原因となります。
そうすると今の生活、生き方そのものをきちんと見直して実践する以外に方法はありません。例えば仕事そのもの、労働時間などですが、サプリ、食事なんて小手先の手当でだけで乗り切れるような代物ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・食事は小手先のものなのですね・・
疲れがとれない=適応できてないと考え、本当に限界がきたときは仕事そのものを考えなおしてみます。

お礼日時:2012/06/21 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!