プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東京に住み、息子が都内の中高一貫男子校に通っています。
その学校が出す進学資料に限らずですが、東京理科大の序列が、
東大、国公立医学部、そして早慶上智に次ぐ存在なのです。

私は80年代の中大法卒。大学受験は80年代初めですが、当時(30年以上前)、理科大の序列ってそんなに高かったですか?

確かに、国立に落ちて早慶もダメなら理科大ではあったんでしょうが、当時からMARCHの理系より難易度、評価も高かったのでしょうか。

私の周辺には理科大出身者が少なく、理科大の評価が高いことにピンときません。メーカーなど技術系だとやはり理科大のブランド、信頼は大きいのでしょうか。

理科大も、学部学科があちこちにあるし、神楽坂の本部以外はどれだけ行く価値があるのか分かりません。早慶ダメなら、理科大よりMARCHのほうがいいってことはありませんか?

A 回答 (6件)

 はい 、東京理科大学の評価は僕が受験生だった70年代半ばでは既に常識でした。

文系理系を含む総合大学で早慶に次ぐのはMARCHでした。上智は外国語学部だけの評価ですので比較の対象外でした(つまり番外、法学部などは箸にも棒にもかかりません)。当時の進学情報誌『私大進学』によれば、東理大は理系学部のランキングで早稲田理工・慶応工に次ぐもの、時によっては早慶を凌駕していた記憶もあります。
 ここで問題となるのは東京理科大学が理系の総合大学であるとの点です。この点を見落としての比較対象は論理として成立しません。
 当時の記憶を探りますと、東京では既に常識でしたが少し離れた茨城や群馬あたりになりますとそれが通用しなかったとのカルチャーギャップもありました。それ以外は地方特有の国立信仰が強く比較対象とすべきではありません。地方へ行けば行くほど情報量も少なくそして実態とかけ離れたうわさ話に尾鰭が付くことが多いことも昔から変わっていません。
    • good
    • 138

30年以上前の地方県立高校の感覚で言うと



浪人したくない人間が東京にまで出ていく価値があるのは早慶理科大まで。
いわゆるMARCHの理系学部は、試験なれのために受験する程度の認識。

いわゆるMARCHの理系学部の偏差値は共通一次以降、バブルの時代に東京の私大の偏差値がうなぎのぼりした効果だと思われる。

http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.h …
1979年の週刊朝日が あったので リンク貼っておきます
    • good
    • 90
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今も昔も、それなりに地位を築き、維持している理科大は立派ですね。
息子が理系に進むなら、やはり受けさせ(滑り止めで)ていいと思います。

お礼日時:2012/06/08 10:37

こんにちは。



理科大は理系の大学としては一流だと思います。
また、入学してから勉強が大変な大学で、留年も多いようです。

子どものバイト先に理科大生がおり、
試験2週間前位からバイトはお休みしていると言っていました。

もちろん学科にもよるのでしょうが、
企業からの信頼は大きいようです。
    • good
    • 92
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>企業からの信頼は大きいようです
まあ、そういう空気のある会社に入ればいいですが、私の会社・業界のように、周りにほとんど理系出身者がいないところでは理科大出は浮く感じがします。

お礼日時:2012/06/08 10:36

>早慶ダメなら、理科大よりMARCHのほうがいいってことはありませんか?



偏差値60前後以上の私学(MARCH関関同立以上)は結局本人次第なので、MARCHより理科大のほうがいいってことはありません。
逆に理科大よりMARCHのほうがいいってこともありませんよ。
肩書きとして早慶は有利ですが結局のところ人物を見られますしね。

当然ですが、進学資料は、一部のお得校(しょぼい偏差値からは想像も出来ない就職実績がある)を除き難易度順に並んでますし入った後の事なんざ知った事かで作成されてます。

AKBの総選挙程度に思ってればいいんじゃないですか。
    • good
    • 39
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>AKBの総選挙程度
至言ですね…。

お礼日時:2012/06/08 10:35

はい、理系以外には有名じゃないですが、東京理科大学の


評価は昔から高かったです。あの夏目漱石「坊ちゃん」で
出てきた「東京物理学校」が前身の大学で、歴史もありますし。

もう50年以上も「東大・東工や早慶理系の滑り止め」として
結構受験されていた大学ですしね。

あと、「簡単に単位が取れない」ということでも結構有名な大学
だったりします。「卒論で落第」(再提出ではなく、完全な不受理)
という、他大学ではまずない事実も結構あるようですし、実際、
私の友人も「卒論は通ったのに、ドイツ語が落ちて卒業出来ず、
就職がパー」という非情な扱いを食らったことがあります。

そのせいで、結構実業界では評価の高い大学だったりしますね。
    • good
    • 64
この回答へのお礼

ありがとうございます。厳しく育てるのはいいですが、融通がきかないのも、いまひとつ愛されない大学の理由かもしれません。

お礼日時:2012/06/08 10:34

この大学の特徴は遠慮会釈なく学科試験で落第点をつけることです。

こうすることで学生にしっかり学習させることにより、理科系大学の卒業生として企業に送り込んだときに高い評価が得られているのが受験の優先順位に影響しているのです。ですからこの大学で学ぼうとするならこれを承知しておくことが必要で、他の大学の学生のように遊びほうけるわけにはいかないことを覚悟しなければなりませんよ。ちなみにストレートに卒業証書を貰える学生は70%程度だそうですよ。
    • good
    • 57
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3割が留年というのは厳しいですね。それだけ学生を鍛える、ということなんでしょうね。

お礼日時:2012/06/08 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A