プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京から新神戸に行き、東京に戻る用事がありました。
西明石までの往復乗車券を買うと600kmを超えるので安くなると聞いたことがあったので、
券売機で東京~新神戸間の新幹線特急券と東京~西明石間の乗車券を往復で買おうとしました。
ところが、乗車券の区間を指定すると、その区間は買えないというエラーが出てしまいました。
結局あきらめて東京~新神戸間の特急券と乗車券を買ったのですが、なぜ買えなかったのか教えてください。

A 回答 (6件)

券売機の機種とか設定の問題ではありません。


ほかの方々からもすでにご回答が出ていますが、少しだけ補足します。

新神戸駅はJRの在来線が乗り入れていない、新幹線の単独駅です。
したがって、特急券と一緒の購入、あるいは乗車券のみの購入であっても、新神戸から在来線に乗り継ぎするような選択をすると、エラーになってしまいます。(在来線がないのですから)

もちろん、No5さんなどのご回答にあるように「特例」がありますので、実際には新神戸・三ノ宮の乗り継ぎは可能ですが、乗車券として、存在しない路線の発券はできません。これが理由だと思います。

なので、特急券と乗車券とは別々の操作で購入するのがよさそうです。私も西明石往復乗車券を買うときはいつもそうしています。
その場合、少なくとも新大阪~西明石間は通しで新幹線か在来線かどちらかに指定しないとダメです。どちらにしたとしても、新幹線で新神戸で下車できますし、三ノ宮で乗り継ぎができる点では同じです。
    • good
    • 0

ご質問の組み合わせで実際に窓口で購入できた経験がありますので、#1,#3の方のいわれるとおり券売機の設定の問題かと思います。


東京~西明石の乗車券であれば、新大阪以西は乗車券の記載にかかわらず次の4通りの乗車ができますので、特急券は新神戸までということでもルール上矛盾はしません。
(1)新大阪~西明石間新幹線利用
(2)新大阪~西明石間在来線利用
(3)新大阪~新神戸間新幹線、神戸または三ノ宮~西明石間在来線利用
(4)新大阪~神戸または三ノ宮間在来線、新神戸~西明石間新幹線利用
※(3)(4)の場合、新神戸~神戸または三ノ宮間の移動は別途自己負担
根拠規定はJR東日本の旅客営業規則157条34です。(便宜上JR東日本の旅客営業規則で記載しますが、JR共通の規則なので他のJRでも同じルールが適用されます)

これをうまく使うと、東京~西明石の往復乗車券を買えば、行きは新大阪から在来線に乗り換えて西明石、帰りは新神戸から新幹線というルートでも往復で利用できます。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
    • good
    • 0

特急券と乗車券を同時に買おうとすると区間によっては制限がかかることが有ります。


あるいは改札内の券売機で区間変更の場合でしょうか?

券売機でなら特急券と乗車券を別に買う、あるいは窓口で買うかです。
    • good
    • 0

補足。



新神戸から三ノ宮経由で西明石まで約30分。
一方、新大阪から西明石まで、新快速一本で約50分。

よって、東京・西明石間ならば、東京・新大阪間は新幹線、新大阪・西明石間を在来線の新快速を利用するルートならば、往復切符が使え、しかも所要時間はほぼ変わらない。
    • good
    • 0

新神戸は新幹線と市営地下鉄しか乗り入れていない。



従って、新神戸から西明石に行くためには、新神戸から市営地下鉄に乗り、一駅先の三ノ宮でJRに乗り換えるしかない。
つまり、いったんJR以外の路線を通るので、新神戸経由で東京・西明石間の往復切符は買えるはずがない。
    • good
    • 0

おそらく自販機の設定が特急券と乗車券のセットなのでしょう。


その場合新神戸は他のJRと接続できないので西明石までは買えません。
まあ基本ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!