プロが教えるわが家の防犯対策術!

あなたは、何かを食べる時に、人とはちょっと変わっているなと思うところがありますか?
「食べる」に関していることであれば、どんなことでも結構です。

因みに私の場合は、食事の時には、最初にいれたお茶を食事が終わるまで口をつけずにおきます。(そんなに変わっていないかな?)

A 回答 (22件中1~10件)

父がふざけてやっていて、家族でゲラゲラ笑っているうちに、


私もやるようになり、
いつしか当たり前のように、やるようになったのですが…

枝豆のカラを置くとき、お皿に綺麗に並べます。
向きを揃えて。
フグ刺しのような感じ、といったらいいでしょうか。
丸いお皿なら、それにそって、丸く並べて。
四角い皿なら、一列に並べて。
食べ終わる頃には、かなり立派な姿になります。

居酒屋とかでも、つい、並べて置きそうになりますが、
3つ目を置く頃に「あっ、これは笑われる!」と思って
グチャグチャにしたりしてます。
家では相変わらず、綺麗に並べて、父と品評会してます。
(母は、やりません。乱雑に積み上げてます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは面白い癖?ですね~
食べ始める時より食べ終ったときの方が、きれいになっているというわけですよね(笑)。
居酒屋でもそのままやって、流行らせてくださいよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 20:34

こんにちは。



☆バナナをたべるとき、ステーキナイフで2センチぐらいの輪切りにして
食べると、断面の舌触りがつるっとしておいしいので、そうしてます。
パフェなどに乗ってるバナナのイメージです。バナナは苦手なので、自分では
買いませんが、いただいたらバナナなどはそうやって消費します。

☆雑炊が苦手なので、なべの後に冷やご飯を投入する前に、一口だけわけてもらって
なべの出汁をすこしかけてたべることがあります。ご飯が硬くてつめたくて
出汁の味も味わえてとってもおいしいです。

☆他の方と同じですが、納豆をたべるとき、納豆の容器にご飯をいれて
たべます。初めて納豆を食べたときからその食べ方なので
ご飯にかけるという発想はなかったです。
葱はいれません。納豆は3回ぐらいしか混ぜません。

☆すき焼きなどの鍋のとき、お豆腐を入れて10か~20秒ぐらいで引き揚げて
外はあつあつ、中はつめたーいのを食べるのが好きです。
あとは、しらたきが好きなので、自分のスペースにしらたきを沢山いれて
ラーメンみたいにつるつる食べるのが好きです。
あと、すき焼きに生卵はつけません。卵が苦手だからです。

☆空腹のタイミングと食事時間が10分ぐらいでもずれると
食欲がなくなるので、外食のときは調整して気をつけてます。
おなかがすきすぎると、少ししか食べたくなくなってしまうので
おいしく食べるために、数時間前に間食したり飲み物を飲んだりしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物には、ちぎって食べる方が美味しいものと、切る方が美味しいものとがあると思っています。バナナは切る方が確かに舌触りが楽しめますね。
雑炊の食べ方は、ちょっと汁かけご飯みたいな感じになりましょうか。
納豆は、そういった食べ方の方が意外にいらっしゃるんですね。
すき焼きのお豆腐は、猫舌の私はちょっと苦手です。
食事の時間をちゃんと調節しないといけないのは、なかなか大変そうですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/16 07:33

ヨーグルト、プリン、ゼリー など ゲル状のものを噛まずに舌と上あごの間で


ジュルッ、ジュルッ、と滑らかにしてから飲み込む。

家族に「音が気持ち悪いからやめて!」と言われました(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲル状のものを噛まずに舌と上あごの間でジュルッ、ジュルッ、と滑らかにしてから飲み込む・・・私も気持ち悪いです(笑)。
でも、ノド越しが気持ちいいでしょうから、一度試してみようかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:27

be-quietさん、こんにちは。



「ひよこ」は頭から食べるのに。
「さかな」は尻尾から食べること。
だって、しっぽが一番おいしいんだも~ん。

あ、「ひよこ」って鶏のヒナじゃありませんよ。
筑豊生まれの全国区のお菓子のことです。私の住んでるところでは「ひよこ」を頭から食べるか、しっぽから食べるか、腹から食べるかで論争(笑)になります。

もう一つ、
「草」を食わなきゃ「肉」を食わない。
まずは野菜を食べてしまってから肉魚へ。これってヘン?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ひよこ」は、どこから食べるか人によって違うでしょうね。私も頭からですけど、取っ掛かりやすいですしね。
鶏のヒナだったら、もちろん頭からは食べませんけどね~
「草」を食わなきゃ「肉」を食わない・・・一人ならいいけど、一緒に食べる人がいたら肉にありつけなかったりして?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:24

>あなたの食べ方の、ちょっと変わっているところ


量ですお(-    ω    -)

どっかーん!!と食べないとガマンできません
お(-    ω    -)

フツーの量で満腹できる人がうらやましいです
お(-    ω    -)

お金もかかりますお(-    ω    -)

ぐすんっ…(-    ω    -)

お(-    ω    -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

量の多さが変わっている・・・最近は大食いのタレントが流行っているので、この際芸にしたらいいかもしれませんね~
ギャル曽根さん並になれば、食費の足しにはなりそうです。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:21

家での夕飯の時だけですが最後の一杯目は


ゴハン少々に緑茶ではなく必ず紅茶をかけて
食べます。また、時には紅茶おかゆを作る事もあります。
紅茶はダージリンのほか7~8種類は常にストックしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご飯に紅茶をかけてというのは、聞いたことがなかった食べ方です。
まあ、緑茶も紅茶も同じものですから、それもありかもしれませんね。
私は外出の時には必ず紅茶のペットボトルを持って行くほどですから、その食べ方が好きになるかも・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:19

食べはじめるときに


お茶碗のごはんの隅っこに
沢庵を一切れとか、佃煮をちょこっと置いておきます。
それから
普通に食べすすめて、
最後ごはんが2口3口になったとき、
食べずにおいた沢庵や佃煮と一緒に食べます。
(特に変ってないかも・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢庵や佃煮を、ご飯の最後の楽しみとしてとっておくという感じでしょうかね。
私はどちらもまず食べないので、最後の一口のために取っておくのは、大好物のイモ類になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:16

お刺身、お寿司には醤油をつけません。


基本的に何もつけません。
素材の味が好きです。
ご飯は全ておかずが食べ終わってから最後に何もかけずに食べます(^^)

こういう人他にいるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、私はお刺身やお寿司にはやはり醤油とわさびを使いますが、素材の味が好きというお気持ちはよく分かります。
ですから私も、うなぎに山椒、お蕎麦に七味や薬味、餃子にラー油、ラーメンに胡椒などは、絶対にかけません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:12

クリームシチューをカレーみたいにご飯にかけて食べると言ったら、“え゛ー?”と驚かれました。


私としては普通なんですけど、人から見たら変わっている?・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クリームシチューをカレーみたいにご飯にかけて食べる・・・カレーが苦手の私は、この方がいいですけどね(笑)。
因みに私の一番の好物は、ご飯に茶碗蒸しをぶっかけてかき混ぜてスプーンで食べる食事ですけど、外食ではさすがに自粛?せざるを得ないのが、残念で仕方ありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:07

納豆を食べる時、ご飯にかけずに納豆の容器にご飯を入れる。



もちろん容器が小さいので何度もご飯を入れて少しづつ食べる手間が生じますが、
なんとなく器に盛られた白いご飯は汚したくなくて・・・食器を洗う時にも楽だし・・・

おかずが他に無い時はミジメな気持ちになりますけどね~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納豆の容器にご飯を入れて食べる・・・初めて聞きましたが、美味しそうです。
納豆ご飯というより、ご飯納豆と言えそうですけどね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!