アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いいたします。

諸事情と引越しが重なり、転院を2回しました。
現在3件目の病院です。

3件とも、自費と保険適用される項目が異なるので困惑しています。
お詳しい方、教えていただけませんでしょうか。

1件目の病院(市の財団法人)
初診料、再診料、尿検査、保険適用(自己負担3割)
妊婦健診(自費)、市の補助券内(自己負担0)
転院による紹介状、自費(自己負担100%)

2件目の病院(市民病院)
初診料、再診料、尿検査&妊婦健診、補助券内(自己負担0)
転院による紹介状、保険適用(自己負担3割)

3件目の病院(国立病院)←これから通う病院です。
初診料、再診料、尿検査、自費(自己負担100%)
妊婦健診、補助券内(自己負担0)

家に帰ってから気づいたのですが、3件目だけ
初診料270点、尿検査26点で全額負担になっていました。

色々調べてみると、妊娠は病気じゃないから全額自費だという回答が多くあるのですが
中には、初・再診料や尿検査は保険適用される(1件目2件目)という回答も見つけられました。

3件目の病院は、なぜ保険適用にしてくれないのでしょうか?
病院に問い合わせをしようかなと思ったのですが
1件目2件目が特別だったのであれば、問い合わせは控えようかなと思っています。

A 回答 (1件)

病院によってまちまちです。

私の県はなんかカラフルな色の紙を貰って、産科にいきます。

私は近所の市民病院に行ってましたが、8ヶ月までほぼただ。で、実家に戻り医大に診察いくと、カラフルな紙を出しますが5000円とか払わされました。市民病院だけで産んだ子はやかり8ヶ月以上もいらなかったらしい。で、最初から医大に行った友達は毎回5000円ぐらいとられて、あのカラフルな紙はなんなん?というてました。意味ないやんって。逆に、個人病院から市民病院に行った友達は、カラフルな紙が足りないから、実費と言われまた結構なお金が行ったらしい。

よくわからない補助ですわ。
私の県では、市民病院に最初から最後までいた子が一番金がいらなかったってことでした。

医大は赤字あるらしく、金をとるらしい。特に、糖を調べるサイダーみたいな飲み物が高かったらしい。私はただだったのに
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます★

病院によって全然違うんですね・・・。
どこかで読んだとおり、産科は言い値ってことなんでしょうか。

あと3ヶ月ほど、出費に怯えながら通うことにします笑

お礼日時:2012/06/16 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!