プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今はノートパソコンでも安く買えますし、デスクトップ買うメリットってなんなんですか?
オタクが使うのではなく一般人が使う場合についての話です。
故障した場合にデスクの方がパーツの交換が可能とかありますが、このような緊急事態の話は無視して、単純に普段使う時に、デスクトップ側のメリットって何がありますか?
ノートはマウスやキーボードが使いにくいというなら、ノートにデスクで使うマウスとキーボードを装着してもいいですし。

A 回答 (16件中1~10件)

オタクが使うがどこからなのかはは解りませんが、どちらも一長一短です。



ノートの利点は持ち運びと場所をとらないこと、後は停電時でもバッテリー分は使えること。

デスクトップの利点は、高スペック、自作であれば次世代への対応も可能。
拡張も個人でできる。(メーカー品を除く)
ノートと比較すると熱か逃げやすいので故障しにくい。
などがあります。

必要性なんてその人が何に一番利点を感じるかだと思いますよ。


私は拡張性、スペックを求めるのでデスクトップ派です。
    • good
    • 3

・コストパフォーマンスは、ノート<デスクトップ これは明白


 (同じ価格なら、デスクトップの方が高スペック)
・あえて、ノートを購入するのは、設置スペースの関係(常設のスペースが確保出来ない:通常は仕舞っておいて使うときに出すとか)
 固定された場所以外で利用したい(部屋間の移動とか、自宅以外とか)携帯性
 まあ、かさばらないし価格的にもこなれているし、皆ノートを使っているし・・位の理由が多いのでは

>単純に普段使う時に、デスクトップ側のメリットって何がありますか?
 ・高スペックの機種が選定できる・・同じ金額を出して、わざわざ低スペックのノートを購入する意味がない
 ・最初から高スペックのPCを購入しておけば、次期OSも導入可とか、3D可とか、BD対応とか、拡張性等が高い・・長く使える
 ・ディスプレイも大型化が簡単
  (私の場合、15型(4:3)→19型(4:3)→24v(ワイド)と変更)
 ・あとノートも持っていますが、携帯性が一番の理由なので、B5サイズで800g位の軽い物を所有
  (スペックもそれなりの物にしたので、価格もそれなりなので・・CPは悪い(携帯性重視なので仕方がないと思っています))
 ・私にとっては、A4ノートとかは中途半端な商品になります(携帯性が悪い・スペックが今一(CPで比べた場合)・拡張性が少ない)
    • good
    • 0

デスクトップPS(Vista)とノートPC(XP)両方持っていますが、メインはデスクトップです。



ノートPCは「持ち運べる」という利点はありますが、当方は「持ち運ぶ」ことはまずありません。年に1回あるか無いかです。
そのノートPCにはマウスとテンキーを接続してあるので実質的に動かせないノートPC状態で、ノートPCの利点は何一つ生かしていません。
置き場所が無いので仕方なくノートPCにしただけです。置き場所さえあればデスクトップを購入していました。
※ノートPCは振動を与えやすい場所に置いてある

部品の交換などができる知識や腕前は全然持っていませんが、デスクトップを選んだ理由としては「同じ金額だったらデスクトップの方が性能がいい」「画面が大きい=ディスプレイの流用ができる」それだけです。
    • good
    • 1

パソコンを、パソコンという言葉がない時代から使っている素人です。


別の方向から回答します。

ノートパソコンに,『別置きモニター』『外付けキーボード』を接続して使うことが出来ます。自宅での使用法です。旅行時には、本来のノート型のみを携行いたします。
    • good
    • 1

仕様用途で使い分ければ良いですm


緊急事態でもメーカー製では交換すら出来ません。一部を除いては!
メリットはサーバーやデータセンター目的として使う場合はデスクトップの方が有利です。
    • good
    • 0

差は縮まっているとはいえ、


同じ値段なら、デスクトップの方が高性能。
同じ性能なら、デスクトップの方が安価。
予算内で最大限の性能の物を…と考える人もいる。
そういう場合の選択肢は、まだデスクトップ。

あとは発熱。
ノートの場合、狭い筐体にパーツを詰め込んでいる関係で
熱がこもりやすい。
最近のCPUは、温度が上昇すると、自動的にクロックを落とすので
なんだかんだでフルに使えていない状況になりがちです。

静穏性。
筐体のサイズによる、排熱処理の優位性もありますが
デスクトップなら、ディスプレイケーブルの届く範囲で本体をどこにでも置けます。
机の上で使う場合、本体を足元に置いてもいいわけです。
ディスプレイの後ろに配置するだけでも、だいぶ静かに感じますよ。
ノートの場合、ディスプレイと一体になっているので本体も机上に置くことになります。
ま、外付けのディスプレイに繋げることもできますが
そこまでするなら、ノートである必要も無いでしょ?
    • good
    • 1

>ノートはマウスやキーボードが使いにくいというなら、ノートにデスクで使うマウスとキーボードを装着してもいいですし。



むしろ、こういうことをしてまでノートパソコンを使うメリットってなんですか?
    • good
    • 2

画面サイズだけです。


現在発売中の国内メジャーメーカのパソコンは、ノートパソコン用部品で出来ています。
唯一違うのが画面サイズです。

20インチ以上が必要ならデスクトップ
18インチ以下で良いならノートです。
    • good
    • 1

一番の需要は老眼で小さい字が見えにくい高齢者に売れてる分ではないかと。


次にHDMI入力端子の存在。出力端子ならノートにもありますがデスクトップなら十万円超えてるものなら一体型でさえサポートしてる場合が多いです。
ほかにはテレビとかBD内蔵してるモデルだと離れてみるからある程度液晶の大きいデスクじゃないとだめとかじゃないですかね。スピーカーもノートは一体型と比べて音悪いですし。音質とかこだわらない一般人でもわかる音質差があります。
    • good
    • 1

特別にハイパワーが必要な場合を除けば性能的にはノートで事足りることが多いかと思います。


また電気店などで最近おいているデスクトップは液晶画面一体型のものが多く、こういうものは性能としてはノートと変わりません。こういう機種を選ぶのはデザイン性など性能とは別の目的によります。

仕事などの利用では大容量メモリ、高性能グラフィックス、大画面、高速演算などが必要な場合にノートや一体型デスクトップでは能力が足らずにタワー型PCが必要になることがあります。
最先端のグラフィックボードや最高速のCPUは発熱の問題もありノートに収めることができないためです。
またこれはオタクに分類されるかもしれませんが最先端のゲームをやるのにも最先端グラフィックカードが必要でタワー型が必要になります。
それ以外に業務用では低コストのためにノートではなく小型デスクトップを使うこともあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!