アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔のヒット作のリメイクアニメが放送・上映される例は
多々ありますが、「オバケのQ太郎」は平成になって以来、
アニメ化されたことがありません。

原作は、藤子Fと藤子Aだけじゃなく石ノ森正太郎・北見けんいち等の
別の作家が関係しているため、権利上の問題としてアニメ化しにくい
という説もありますが、自称漫画通な人たちが広めた都市伝説っぽい
気もします。
「人食い人種」ならぬ「オバケ食いオバケ」という人種差別ネタがあるため
という説もありますが、それもアニメ化の可否とは無関係でしょう。

30代以上の日本人なら誰もが知るこのアニメですが、今の
子供たちにもこの面白さを知って欲しい、という思いのある
人はたくさんいるんじゃないでしょうか。

オバケのQ太郎は時代に対して普遍的な面白さがあるので、今
アニメ化されても、子供たちを楽しませることができると思います。
「オバケのQ太郎」はなぜアニメ化されないのでしょうか?

A 回答 (2件)

 まず、子供向けアニメ自体が減っています。


しかも残っているものは定番中の定番ばかりです。
そこにオバQが入り込んで視聴率が取れるか?という問題がまずひとつ。
あと大御所の作品を放送するにあたっては、12回や26回などではなく、最低でも1年以上は続けるという気構えも必要でしょう。

 個人的には昭和の時代を感じるアニメは「サザエさん」「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」の3本で十分じゃないかな?って気もします。もちろんこれらは子供向けと言うよりも大人のファンも多いのでしょう。

 もっとも、原作がやっと藤子・F・不二雄全集として出版されているので、アニメ化という可能性はあります。が、どうでしょう・・・小学生や幼稚園ぐらいの子に受けるのかなぁ・・・ってかんじですね。いかんせん45年以上昔のお話ですし。
    • good
    • 0

最近、姉から聞いた話では、幼稚園の年長組の姪に藤子F不二雄大全集の「オバケのQ太郎」(小学一年生版)を見せたところ、食事の時間も惜しむくらい、夢中になって読んでいたそうです。

やはり、オバQには、時代を超える普遍的なおもしろさがあるといえるでしょう。

ただアニメ化は、現代的なアレンジで原作の良さが台無しになりそうで、あまり気が進みません。「ドラえもん」も最近のは昔とはぜんぜん別のものになってますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!