プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5才娘です。
他の子と同じように言葉もしゃべっていて、とてもおてんばの子なのですが、最近高音が聞こえていないことが分かりました。

補聴器を装着する事になりそうです。

病院の先生には、
「全く聞こえなくなるのは、もっと年が上(大人?)になってから、高音が聞こえなくなる症状が出始める事が多いので、この子の場合は多分大丈夫だと思う。今後の経過を見ていく事が大切」
と言われました。

実際、どれくらいの確率の人が、全く聞こえなくなるのでしょうか?
先生は、私たち夫婦が困惑すると思って、オブラートに包んで発言されたのではないか・・と疑ってしまいます。
幼児期に発見したからと言って聞こえなくなる確率が低くなるなんてあるのでしょうか?

あと、音に触れさせていたいと思い、ピアノを習わせようかと思っています。
手話にも触れる機会をもたせようかと思っています。
あと、何かやった方がいい習い事などあったら教えて下さい。

難聴に詳しい方、経験談、聞いた話、何でも良いので、情報下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

小児高音急墜型難聴の原因はさまざまであり、


将来どうなるのかを正確に予測することは困難だといわれています。
逆に言えば、こうすれば治る、ということがわかっていない
ということでもあります。
ただ、難聴としては、軽度~中等度に分類される難聴です。
原因が脳腫瘍など重大な疾患でなければ、聴力を失うほどの
悲観をされることはないと思います。
それよりも、ストレス性の場合も多いと言われている難聴なので、
ご両親様が過敏に反応されない方が良いと思います。
主治医の先生と相談しながら、最善の対策をとってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

>難聴としては、軽度~中等度に分類される難聴です。
原因が脳腫瘍など重大な疾患でなければ、聴力を失うほどの
悲観をされることはないと思います。

何だか、安心しました。
けれど、ストレスを貯めさせないよう、気をつけたいと思います。

お礼日時:2012/06/24 13:40

娘さんの聴力はどの程度損失されているのかよくわからないですが、習い事をするなら自信につながるものをやらせた方が良い気がします。

音楽よりもスポーツで活躍されている方が多くおられますよ。

ピアノは個人で楽しむ程度ならいいですが、グループ演奏となると演奏に合わせる、聴かせられる段階になるとどうしてもうまくならないといけないところがあるので、ついていけるのか非常に厳しいです。下手すれば自信喪失になります。
私も感音性難聴でギターを少々やったことがありますが、やはりどうしても聞き分けができずやめてしましました。今は音楽を聴く程度で済ませています。

娘さんにストレスを感じさせないように、習わせるようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

音に触れさせてあげたいという理由だけなので^。^

スポーツもいいですね。

いろいろ考えてやらせたいと思います。

お礼日時:2012/06/24 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!