プロが教えるわが家の防犯対策術!

同じ心電図記録を医師が見た場合で、A総合病院医師とB総合病院医師とでは判断・診断は同じでしょうか?それとも、医師が違うなら診断も異なりますでしょうか?

A 回答 (3件)

心電図に限らず、診察結果は医師の判断により変わります。



もちろん、顕著な現象が出ていれば、同じ診断を下す確率はあがるでしょうが医師も人である以上、異なる結果となることはあります。
ですから、重要な診断にはセカンドオピニオン(別の医師)の意見も聴くことが大事です。
    • good
    • 0

同じではないと考えます。


医者の経験、年齢等によって異なるかと思います。
医療機器が発達した現在では、殆どの診断は機器の結果が優先されると思っています。
結果、隠れた病気は発見出来ないのではと思います。
熟練した医師は、機器の結果も参考にしますが、患者の顔色、心音等でも判断するだろうと思っています。目に見える怪我、検査機器で見つかった患部に対しての医療技術は素晴らしく発達していると思います。逆に昔と違い医者が判断しかねる病気に付いては、??症候群だとか素人では判断出来ない病名を言われ薬を出されます。
何の分野でも同じですが、発達した分後退する部分が有るのでしょう。
    • good
    • 0

心電図を取る理由次第であり、医師次第です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!