プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして!宜しくお願い致します。
工業高卒の20代後半の男です。

新しい仕事に就き、電気・電子回路の勉強を始めたのですが、答えを見ても計算方法が分からない、計算過程が載っていても分からない箇所があります。。。
(「電気・電子回路の数学」のようなタイトルの参考書です)


そこで、数学も勉強しようと思うのですが、どんな参考書で勉強するのが良いでしょうか?

2次関数、指数・対数関数、三角関数等の関数系が弱く、複素数、ベクトル、微分積分については習った記憶がありません。(実習メインで数学は数学IIの途中までだった気がします。学科も情報系でしたので電気の知識は浅いです)

また、社会人になってから手で計算するような事はしていなかったので、そもそもの計算力も低いと思います。


1.現役高校生向けの「数学Iの◯◯」「分かる数学◯」のような参考書で勉強する。

また、教科書を分かりやすく説明している「教科書ガイド」というものがあると聞いたのですが、これは教科書ガイドのみではNGでしょうか?(高校時代の教科書が残っているかどうか…)

2.分からない部分だけ数学から勉強する。


どちらにしても数学の参考書は買うのですが、基礎から&計算に慣れる為に数Iから順にやるか、必要な所だけ載っている参考書にして、分からなくても回路の勉強を続けるかで悩んでおります。。。


どうか、アドバイスをお願い致します。。。

A 回答 (3件)

「電気数学」というジャンルの本が何冊か出版されています。



大学専門課程向けにベクトル解析やラプラス変換など難しい数学の本と,
高校程度向けに,三角関数や複素数,微積分など,やさしい数学を解説した本があります。

後者を選べば,高校数学の一般的な参考書よりは,電気に関係あるところが解説されています。

例えば,
淺川穀,熊谷文宏「電気のための基礎数学」東京電機大出版,2200円
真栄里仁雄「電験三種合格のための数学入門」オーム社,2000円
上坂功一「これならわかる電気数学」日刊工業新聞,2900円

こういう数学の本を手元におき,
必要に応じて参照しながら,回路などの本を読み進める,
という方法がよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要なところだけを勉強し直すというやり方が効率が良いようですね。
確か電験3種数学入門の様な本を持っていた気がするので、探してみようと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/28 10:53

次の回答等から辿っていかれたら、数学やコンピュータ等についての情報が見つかりますので参考にして下さい。


全般的な解説をされているサイトを参考にされたり、

必要な項目についてネットでサーチしたりされたら色々見つかります。
対数関数 解説 例題 練習問題
対数関数 OR 指数関数 解説 OR 基礎 OR 基本

また、特定のサイトが情報が豊富で関係する情報がありそうな時は、
google 検索オプションで "サイトまたはドメイン:" 内サーチ機能等を使うと便利です。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5653918.html
中学レベルから大学受験までの道のり(数学関係)
http://www.core.kochi-tech.ac.jp/m_inoue/work/pd …
三角関数

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6996128.html
情報関連の参考書について

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6876621.html
ブール代数

http://wave.iobb.net/doc/digital/
http://www.kairo-nyumon.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットでも詳しく紹介しているサイトがあるのですね!
先に調べておくべきでした。。。
ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2012/06/28 10:47

必要なところから遡って勉強されることを勧めます。


社会人であれば、受験生ほどの時間を数学に割ける訳ではないでしょうし、
数I~数III全般に渡って復習する必要もないでしょう。
入試の出題バターンに沿った研究も、不要と思います。
高校で少し勉強されたのなら、「数学○」というのが、それぞれ
何をやる科目なのかは、ざっくりと知っておられるでしょう。
それを目安に、御仕事上必要な計算の単元、それの
参考書を読む上で必要となった単元… というように手繰っていけば
よいのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

必要なところだけを勉強し直すというやり方が効率が良いようですね。
確かに入試対策のように勉強する必要は無いですね^^;
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/28 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!