プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生です。

昔、中学時代にとある団体球技の部活をした事があるのですが、そこには超自己中で暴力的な1つ上の上級生がいました。
その人は、自分の思い通りにいかない時はすぐにやり直して、毎回自分の気が済むまで周りに迷惑をかけながら練習をしていました。
結果、自分だけが人よりも団体で練習する機会が多いので徐々に上手くなっていたのですが、当時はこれはかなりせこいのではないかとすごく思っていました。

いいとこばかりを取り、結果実力がつく。
不満があれば時には暴力をし、何が何でも自分の我を通す。

何故こんな人が上手くなっていいのか分かりませんでした。

この様な事を経験したので、結局スポーツをしている人はこの様な事をする人が多い、という考えが頭に刷り込まれてしまった為その中学以来スポーツをするのは止めました。
(もちろんそのスポーツをするのは好きですが、当時の様な人間達がいたら到底できやしない、という気持ちからもう死ぬまでスポーツは出来ないと思います)

話は変わって、現在スポーツを賑わしているサッカーについてですが、本田選手を見ていると、ビッグマウスという部分がかなり目立ちます。

今は彼はもう大人なので昔と比べて恐らく大分精神的に落ち着いてると思いますが、それでもまだビッグマウス的な要素が残っているので、もしかしたら中学時代とかは「自分の我をとにかく通す」タイプだったのではないか、という考えが浮かんできます。

自分の思う様にやっていたのであれば、出来ない人よりもそりゃ実力は伸びると思います(もちろん部活等以外でも練習しないといけないですが)。

もちろん、そんな自己中でずっとやっていけるわけないので、高校、社会人になるにつれ協調性は出てくるとは思いますが、でも基礎の部分は「自分の思い通りに練習していた」時についていた可能性がかなり高いです。

そう思うと、その当時周りに人達はいいとこばかりとられて終わっていた可能性が高いです。

そこで皆さんに質問ですが、本田選手は今でもまだビッグマウスという事は、私のその中学の時の上級生とまではいかないと思いますが、学生時代(特に中学等)は自分の思う通りにやり他人の事を考えず自己の実力だけを高めていた選手だったと思いますか?

また、私は死ぬまでその中学という短い期間に経験したトラウマを抱えてスポーツ一生を楽しめないかもしれないですが、このトラウマを払拭する方法があれば教えて下さい。

A 回答 (7件)

A:◆空気読まずに自分の要求を大声で通そうとする


B:◆空気読んで、波風立てるのを避ける

Aが悪でBが善、という価値観は日本では根強いし、
じっさい、たしかにそういう価値観にも良さはあり、例えば
「3.11みたいな苛烈な災害時にも日本人は暴動とか起こさない、凄い」
と海外から称賛される要因でもあるわけですが、
だけど、それだけじゃどうかなー(暴力のことは、自己中とは別の話です)。

>自分の思う様にやっていたのであれば、出来ない人よりもそりゃ実力は伸びる

本田は、全員が自分の思う様にやって全員が伸びることが必要、と考えているのでは。

>このトラウマを払拭する方法があれば教えて下さい。

・Aが当たり前でBはオカシイ、という価値観も存在するということを、ちょっと考えてみる。
・外国を旅行する。韓国でも中国でも香港でも東南アジアでもインドでもアラブでも
 ヨーロッパでもアフリカでも南米でも北米でも、日本人以外の地球人はAばっかりです。
・スティーブ・ジョブズ(いっさい空気読まない)の自伝か評伝を読む。
    • good
    • 0

練習に付き合わされる選手たちも一緒に目的意識を持って練習すれば強いチームになっていたでしょうね。



指導者に言われてやらされる練習と自分が望んでする練習、
ガミガミいわれてやらされる勉強と好きでやる勉強。
どちらが効果的だと思いますか?
能動的に主体的に動いて、うまくなった先輩をどうこう言おうが仕方ない。
やりたくなければ、そう言えばいい。
これも「本田」なら言ったでしょうね。
自分には意味がわからない。意味がないと。

長友も世界一のSBになると豪語してますが、あなたの先輩と同じようなイメージですか?

スポーツは楽しむものですが。
私は競い勝つのが「楽し」かった。負けるのは楽しくなかった。
だから練習しました。人にも付き合ってもらいましたよ。強制はしませんでしたが。
そいつも自分の練習と思って一緒にやりました。

過去にトラウマを抱えてしまい辛いことでしょうが、
今から、「競技」クラブに所属するのは体力的にも難しいでしょうから、
地域のスポーツクラブであったり、大学のサークルにでも参加してみてはいかがでしょうか。
レクレーションの場ですから、ギスギスしてないですよ。
自分たちの実力の範疇で楽しめると思います。

競技をしてはいけません。
技を競うものは、向上心と対抗心がないと務まりませんので。
    • good
    • 0

本田選手について、中学ではG大阪のジュニアユースに入っていたため学校の部活はやっていないと思います。


また、ジュニアユースからユースへ昇格出来なかった点を考えると、それほど順風満帆な競技人生ではないと思います。
また、高校のエピソードで申し訳ないのですが、
『自分のプレーだけしていればいいと言う選手が多かった。でもそれは絶対に違う。勝つために話さなくてはいけない事が絶対にある。それを言うべきだとおもっていた』と考え上級生と衝突していたそうです。でも同級生だった橋本晃司は『圭祐のことは僕らが良く分かっていた。喧嘩もしたけど、最後は笑い合っていた』そうです。

ビックマウスとよく言われますが、自分に厳しく他人に厳しいのであって、消して「俺様」的な人物ではないと感じます。

トラウマの話ですが、、、
あなたは、思い込みが激しいように感じます。トラウマの定義を一度調べた方が良いと思います。あなたの経験が、トラウマにあたるのかどうか。。。

が、要するに、中学でちょっと上手くなった嫌な先輩(でも多分今では一般人なんですよね?)のせいで
スポーツやスポーツ選手に対する先入観があってスポーツを楽しめないと言うのであれば、
一流のプロ選手の自伝などを読んでみてはいかがでしょうか?

上の本田・橋本両選手のコメントは「日本代表戦士 23人の少年時代」から引用しました。
この本は南アW杯に出場した選手の少年時代を関係者にインタビュー等をしてまとめた本です。
これを読む限り、俺様的な選手はあまりいません。指導者や仲間に恵まれている人ばかりです。
一読をお勧めします。

※あなたの中学時代に足りていなかったのは、(優秀とまではいかなくてもまともな)指導者だったのではないかと思います。
    • good
    • 0

本田選手はビックマウスと言われてれるリスクを払ってでも


自分がうまくなって、さらに日本代表や所属チームを強くしたい
と考えているのではないでしょうか。

もちろん個人が利益を得るためだけなら自己中心的ととらえられ
ますが、結果チームが良い結果を残せたならそれはチームのため
ともいえます。

さらにチームを応援する人々に希望をあたえられたなら自己中心的
な嫌な奴ではなくそれはみんなのヒーローです。

もっと大きな視点で考えられてもいいのではないでしょうか?

ビックマウスな上級生と、協調性のある質問者様、どちらを
試合に出したほうが良い結果が出ると思いますか?
チームのメンバーはどちらを選ぶと思いますか?
    • good
    • 0

こんにちは。



厳しい意見もありますが、スポーツの
見方を変える良いチャンスかと思います。

サッカーの海外の試合で試合中にチームメイトどうしが怒鳴りあっているシーンを昔からよく目にしました。

いまでも、DFの対応が甘いと「鬼の形相」でGKはDFを叱ります。(日本代表の川島も迫力ありますね^^)

本田選手の言葉ですが代表について「僕たちは仲良しこよしクラブではないので・・)というのがありました。

人間は一人ひとり違った個性を持っています、それぞれを尊重しながら自己主張をしていくのは当然であり正しいことです。特にトップアスリートの団体競技では。

その「自己中」も個性です。そこを勘違いされているのでは。「暴力的」なのは論外です。そこの区分けをはっきりして下さい。

「ビッグマウス」は決して悪いことではありません。中田ヒデもとっつきにくい「日本人らしくない」性格でしたが世界のサッカーファンから今も愛されています。余談ですが個人的に自分のサッカー人生で好きなプレーヤー3人選べば・・ジョージ・ベスト(北アイルランド)、ギュンター・ネッツァー(西ドイツ)・クライフ(オランダ)です。いずれもすごい「異端児」でした。そして3人ともバロンドール受賞者です。

人と変わっていること、違う考え方をもっていること、あるいはハンディーをもっていることなどはすごい「宝物」であり「人間である証」です。

あさって早朝、EUROの決勝戦があります。試合前おそらく「リスペクト」「アンティ・レイシズム(反差別)」のスピーチがイタリア・スペイン両キャプテンからあると思います。準決勝で聞いたときは感動しました。準決勝で済ましているので無いかもしれませんが・・・。

ガンバ大阪でユースに昇格できず高校サッカーを選んだ本田、オランダからロシアへと「地味」なステップアップした本田。北京五輪でほとんど存在感なく予選リーグを去った本田・大怪我で戦列を離れることも多い本田・・・それらがすべて糧となって今の本田を作り上げました。苦しく悲しかったことも多かったはずです。でもそれが人生と言うものです。

色々な言動を見ても、今の本田は個人的にはリスペクトできる大好きな選手です。先日も高校時代世話になった石川県にピッチを作って開きましたね。「クライフコート」。子供たちの笑顔が印象的でした。

ましてや一部のトップアスリートを除いて、99%に人たちは「世界を目指さない」人たちです。サッカーがこれほど世界に広まっているのは少年少女時代から遊びでその楽しみを感じて来たからでしょう。

スポーツはやってて楽しまなければなりません。

サッカーではプレー内容を「パフォーマンス」と呼びます。音楽のライブや演劇などと同じ。楽しまなきゃ損です。人生は短いです。先入観を変えるいいチャンスが今かと思います。

フットサルでも始めてはいかがでしょう。ジョギングでもいいですね。過去の経験は決して無駄でないと思いますよ。すべての人を、そして自分自身を「リスペクト」して下さい。
    • good
    • 0

本田選手の言葉をビッグマウスと捉えるかどうかは、彼の今までの歩んだ道を見ればわかると思います。

単なるホラではなく、自分自身へのプレッシャーを課すためにあえてあのような発言をしているのでしょう。つまり大きなことを言っても、それを必ず成し遂げるという強い気持ちが彼をそうさせているのだと思いますよ。依存とか他力本願ではなく自分の力で成し遂げる、もちろんそこには仲間同士の協力や絆も必要ですが、それは他力本願ではありません。他人のせいにせず、今この時を一生懸命に生きることだけです。
    • good
    • 0

すみません、感情的に書かせてもらいます。


まずはじめに、ビックマウスだと自己中って発想、頭おかしいのですか?
本田選手のことに限って言えばチームメイトからも、周りのことを考えてるっていうような発言もあります。本田選手も試合後のインタビューとかで、チームメイトのおかげといった発言も多々見られます。
人の一部分だけを切り取って、勝手に妄想して、あいつはこういうやつだって決めつけるのはどうかと思います。もしそれを実生活でもしてるのであれば、あなたは卑屈な人間ですね。
かわいそうだ・・・
それに、団体競技だろうと多少の自己中的な部分がないとやっていけないでしょう。それくらい強い気持ちが無いとだめだと思います。チームワークは大事ですが、なれ合いで真剣勝負はできないのですから。

そして、あなたのトラウマの件。
あなたみたいな人はやらなければ。
あなたこそチームスポーツに向いてないのかもね。
私が同じチームだったら絶対いやですね。あなたみたいな卑屈な人とやるのは。
あなたの先輩、誰よりもうまくなりたいという気持ちは他の人より強かったのでしょう?
そしてうまくなった。他の人が犠牲!?
はぁ?
何言ってるの?
なに甘ったれたこと言ってるの?
スポーツはうまくなったもんの勝ちですよ。
先輩だから反抗することができなかったら、
自分で努力してその先輩よりうまくなって、
レギュラー?を勝ちとって立場を逆転させたらよかったんじゃないですか?
なんか、あなたの文章を読んでると無性に腹がたちました。
こんなアホな考えのやつがおるんやと。
全部人のせい。
自分で何も変えようとしない。
あまちゃん根性。
そのトラウマ一生抱えていけばいいんじゃないですか?
なんか、回答しててあほらしくなってきた。
こんなくだらん質問して、同意を求めてる暇があれば
友達でも作ったら。
ウジウジしないで。

まあ、こんなくだらん質問に回答してる僕もどうかと思うけど。
でも、無性に腹がたちました。

全部、自分のせい。
自分で何とかしろ!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!