アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。自分は社会人一年目で、再来年(2014年)に慶應法を受験しようと思っている者です。(工業高校卒)

まず題名にもあったとおり、二浪して受験しようと思っています。
なぜ2012、2013年に受けないかというと、東京で暮らすため生活費が厳しく、生活費+来年予備校に通うためのお金を貯めないといけないからです。

来年四月には会社を辞めようと思っています。

今は働きながら勉強をしていますが、工業高校卒なので正直あまり勉強方法がわかりません。
今はとりあえず英単語の本をひたすら繰り返して勉強していますが、正直不安です。
休みの日は部屋にこもって7時間は読み続けています。


慶應法について調べたところ英語はかなり難しいと聞きました。
書店で過去問を立ち読みしたところ、テスト(英語の)に日本語が全く無く、「正直俺、お門違いなんじゃねーか・・・」とも。

そこで再来年の受験までの勉強計画はどのようにしたらいいか、ということを聞きたいです。
来年はどうするのか、今年、何をするのか、今何をしたらいいのか、今、これだけでいいのか、


下手な質問になってしまいましたが、よろしくお願いします!!!

A 回答 (6件)

今年できることは、「来春受験する」ことです。



私立文系上位なんてある程度力のある層の「くじ引き」みたいなものだから、力が足りないとわかっているのに一度の機会でうまく行くだなんて考えるのは虫のいい話です。

慶應は変則的な入試科目なので、慶應特化すると他を受けにくくなります。それを実感するためにも、来春受けておくべきです。今年のうちにMARCHにひっかかるくらいまで持ち込んでおかないと、その翌年慶應など無理です。その位置から一年半で慶應に届かない確率は9割を軽く超える(合格はファンタジーに近い)でしょうから、現実の落としどころも今年のうちに手ごたえをつかんでおきたいところです。レベルは問わずにひとつは合格校を作ってください。全敗しない計画を立ててください。

「今何をしたらいいのか」は指標も少ないしご自分で組み立てるべきですが、「今、これだけでいいのか」については、確実に「否」と言っておきます。慶應入試においては、単語なんてただの作業、「勉強」にカウントできません。
    • good
    • 0

まずは今現在の実力の把握と情報収集が急務ではないでしょうか。



入試科目は英語以外にもあるはずですが、ほかの科目に不安はないのでしょうか。
また、ここまで明確に慶應の法学部とおっしゃっているということは将来やりたいことがあるのだと思いますが、
そのやりたいことに関する情報収集はどのくらいされているのでしょうか。
やりたいことを実現するために大学進学以外に道はないのか、慶應の法学部以外の学部では勉強ができないのか。
大学に入学できたとして、学費生活費はどうやって確保するのか。
もっと根本的に自分のやりたいことは今の状況ではどうやっても実現不可能なのかなどなど。
公表することに問題がないのであれば慶應の法学部を卒業してやりたいこと(たとえばどこの企業の何の仕事をしたい・弁護士になりたい・こういう仕事がしたい・学問として何を勉強したい)を書き添えてもう一度質問しなおしてもいいと思います。

あと、会社にお勤めと書かれていますが、上司や親など周りの方の理解は得られているのでしょうか。
まがりなりにも社会人として仕事をしているのであるなら早いうちから周囲の人に相談しておくと、いざ辞める時にいやな思いをしなくて済んだり、思いもよらない支援を受けられたりすると思います。
    • good
    • 0

工業かどうか以前に、低レベル高校か、まともな進学校レベルか、の方が重要でしょうね。


中学の学習内容が身に付いているのかどうか、です。
特に英語。
まず、極普通の公立高校の入試過去問を、慶応入試で使う科目・分野について解いてみてください。
楽に安定して8割取れるのかどうか。
中学の学習内容が身に付いているのかどうか。
どこから勉強しなければならないのか、です。
中学の学習範囲からやり直し、高一の学習範囲からやり直し、高二の学習範囲からやり直し、高三レベルから始められる、人によりけりでしょう。
    • good
    • 0

この学部の受験経験がありますが、



英語に関しては、英国•米国の新聞 (TIME, New York Times, the Economist もしくはJapan Times)等を読みまくって語彙力とスピードをしっかり付けるのも1つの方法だと思います。

これらの新聞を簡単に読めるようになると、相当の実力が付いてますし、本番も怖くはないでしょう。

また、TOEICやTOEFL、また英検1級の問題も慶応の英語と類似しているのでそれらの英語の試験の問題集も使うのも良いと思います。

しかし、そのレベルに達するまでには相当の文法力、語彙力、読解力が必要です。できましたら東京の予備校に通うことが望ましいと思います。やはり地方と比べると、東京では慶応に関する受験情報も膨大で、志願者も多く緊張感を持って勉強できると思います。東京には慶応英語対策の良い予備校や講師がいっぱいあると思います。

受験英語の問題集も普通レベルではなく(レベルが難関私大受験者のニーズを満たしていないため)、難関大受験者をターゲットにした問題集を使ってみて下さい。

慶応法学部は私大最難関であり、その英語のレベルは日本最難関です。普通の受験勉強ではかなり難しいと思われます。プラスαの勉強が必要になると思われるので回答させてもらいました。

この学部合格にむけて英語の勉強すれば、海外に出ても困らないと思います。英語で書かれた学術論文もすんなり読めることでしょう。それなりの時間とお金を投資する価値がかなりあると思います。

頑張って下さい!
    • good
    • 0

まず模試でも受けて、自分の実力を知ること。


話はそれから。
いままで勉強らしい勉強をしていなかったのなら、受験勉強以前の問題。慶應の法学部は普通科の進学校で3年間学んだ内容+受験勉強が必要ですから、無勉では3年計画でも常識的には無理。
    • good
    • 0

その過去問をまず真っ先に買ってください。


私は受験生の頃そればっかり読んでましたよ。

赤本、青本と2種類ありますが、青を推す人が多いです。

まず正解を見ます。
そうかそうか、こういう答えを書けばいいのか、と納得する。
それからおもむろに問題と見比べ、
どういった筋道で正解に至るのかをインプットしていきます。


慶應義塾の突破法は、英語が攻略できるかです。
いいずな書店の総合英語beとVintageをおすすめしておきます。
http://www.iizuna-shoten.com/html/index.php


さて、工業高校出身とのこと、
工業数理とか履修されました?

もしやってたら、センター試験は、難しい数学2Bの代わりに工業数理基礎で受けられます。
これが簡単なので、すっごい羨ましいですよ。

慶應義塾はセンター利用やめてしまったので使えないですが、
早稲田大学ならセンター入試を狙うという手もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!