アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インタネット囲碁の件です。

当方が5目ナカデにして相手を殺したのですが、相手方は終局を認めないのです。
周囲のイシは安定しているので、逆転することは無いものとしてご教示ください。

1)相手はパスして当方に着手を迫ります。
2)当方、パスをすると、相手もパスで終局ですが、ナカデの死を認めません。
3)仕方がないから結局、内ダメを詰めて最後にアゲ切りましたが、この間、相手方は1子も着手
しないのに当方は10手ほど着手しました。
4)黙って相手の言うとおり、セキ扱いの方が損は少なかったのですが。

そこでお訊ねします。ナカデがある場合の目数計算は、完全に殺すのに必要なイシ数を勘定に入れるのでしょうか。また、単なる嫌がらせなら、インタネットなので喧嘩にもなりません。なにか対策は無いでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

不快な思いをされましたね。


ナカデで死んだ石を、最後までダメをつめて取り上げる必要は全くありません。
当然の常識です。

ネットには変な人もいますので、無視するに限ります。
そんな人は、ネット対局室の中での、自分の点数または段位だけに興味があるのであって、上達には興味が無いか、あるいは、上達を諦めている人です。
そんな人相手に、一局の勝ち負による点数にこだわっても無意味です。
本当に上達すれば、それっぽっちの点数は、いくらでも挽回できます。
囲碁の楽しさは、なかなか上達できないけれども、一生懸命勉強すれば、必ずその成果が現れる所にあります。
サイトの点数や段位を血眼になって追究するよりも、本当の実力をアップする方が、よっぽど有意義です。

今回の問題で、もし対処方法があるとすれば、終局の方法や、計算方法を、サイトの運営者に改善してもらうことしかありません。

あるいは、中国ルールなら、こうした問題は発生しないと思います。
中国ルールでは、自分の地に石を投じても、損にはなりません。
生きている石と地を合わせた面積を計算するからです。

しかし、中国ルールを使うのは、日本人として何となく悔しいですよね。
    • good
    • 0

私は 幽玄の間の有料会員ですが ここは 管理者を呼び出すと


観覧者みたいに 入ってきて 強制的に終了させてくれます。
もう ここ以外では やりたく無いですね。私は。

突然入って来るから ビビッて さっさと 退散する人も居ますね。
    • good
    • 0

対策はないです。

ナカデの死は、アゲ切らなくても、そのまま死です。それが囲碁のルールです。終局すれば、死んだ石は取り上げてよいのです。ところが、死活について合意が成立しないと決着できないのも囲碁の特性です。囲碁には第三者の審判がいないからです。特にネット碁だとそうですよね。
囲碁のルールは大概がごく単純なものですが、こと死活に限っては、そうでもない。ごくまれに判断が非常に難しいケースが発生する。そういう時にお互いの合意が成立しないと決着のつけようがないんです。
5目ナカデは、それには該当しない一般的なケースですが、それでもお互いの合意が成立しないと決着のつけようがない。
結局のところ、囲碁の対局はお互いがルールを理解しているという信頼関係が無いと成立しないものなのです。そういう極めて日本文化的なところがある。チェスと違って、理論的に割り切れていない部分があるのです。
対策としては、そういう相手はブラックリストに登録して二度と対局をしないことしかありません。相手にしても時間の無駄です。プロのタイトル戦じゃあるまいし、アマチュアのネット碁など決着にこだわる意味が全く無い。
質問者さんが、どこで打っているか知りませんが、たいていのサイトはブラックリスト機能があるはずです。ネット碁だと相手の顔が見えません。相手が日本人だという保証もない。
余りにも話の通用しない相手が多いようなら、もう打つサイトを変えた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご趣旨良く分かりました。
恐らく相手も冗談半分であったと思いますので、ルール上の事は分かりましたので善処します。有難うございました。

お礼日時:2012/07/03 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!