アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。

私は某コールセンターの管理をしている者です。ある契約社員への対応に困ってます。 この人は40代の男性で、私が年下なのですが上司になります。

このコールセンター以外に個人事業をしてる人で、話を聞くところによるとインターネットに関するビジネスと父親と不動産取引の仕事の他、所有している不動産の家賃収入もあるそうです。

不動産取引も結構成功させたみたいで、それは別に良いのですが、会社の他の社員の悪影響が懸念されます。

何故かと言うと、BMWを所有していて、それに乗って出社して来ます。服もアルマーニやD&Gの洗練された服を着ており、時給制のコールセンターに勤めているだけでは絶対買えないものばかりです。

クライアント会社や管理者に目を付けられてるので、何とかたしなめたいのですが、相手は人生経験が長いので、何と言われようともびくともしませんし、自己の正当性を主張してきます。

例えば:

1.ここ以外に自分で仕事をしているのは、ちゃんと事前申告して問題ないと言われてる(確かに、他のスタッフもダブルワークのバイトをしている人もいます)から、それを今更どうこう言われるのはおかしい。

2.車出勤に関しては、自分以外の人もしてる。所有している車種に関しては個人の責任範囲だ。指摘を受けるのはおかしい。それであれば、車出勤は全面禁止にすべき。

3.服装に関しては、ドレスコードは守っている。どのブランドやメーカーは着るべきではないという規制はないから、問題ないと認識してる。

という主張です。

クライアントがいい顔をしないと振ると、「それは個人の努力が足りないからでしょ? そうなるように頑張ればいい」と取り合いません。

確かに言ってることは間違いありませんし、要はトップの人間より稼いでいるのが気に触るだけでしょ?と指摘されると何も言えなくなります。 何故わざわざここで働いているのか聞くと、時間があるし、個人事業主だから厚生年金と社会保険を得るためだと平然と言い放ちます。

今後仕事の立場が悪くなるとほのめかすと、じゃ、労働基準監督署に相談しに行きますよの一言です。

相手は年上で、いろんな事を知っているので太刀打ち出来ませんし、確かあんな服装をして生意気だというクライアント会社の気持ちがあるだけです。 板挟みの中で苦しい立場にあります。

それを知ってか知らずか、若手社員に、単に時給を貰うだけの仕事で人生を過ごすのは勿体無い。いろんな可能性があるんだぞ。と飲み会の時とかに話しているようで、実際に成果を出してるこの人の話を聞きたがっている若手も多いようです。それが悪影響につながらないかと懸念されます。

派遣会社なので、次回の契約を結ばないという選択肢もあるのですが、勤労態度に問題はありませんし、最近の労働法の改正に伴い、正当な理由が無い限り、会社から一方的に契約打ち切り(派遣切り)というのは以前に比べて難しくなってますので、それも出来ない状態です。

会社側としても全く想定の無かった事態に戸惑ってます。 何かよい解決策は無いでしょうか?

A 回答 (28件中1~10件)

中々面白い人物じゃないですか。


何にも問題有りません。
「確かあんな服装をして生意気だというクライアント会社の気持ちがあるだけ」と有りますが、違いますよね?
「生意気だというクライアント会社の一人の社員の気持ちがあるだけ」ですよね。
そんなカス社員はどうせ出世しませんし、多分その会社の社長はそんな事言わないと思いますよ。

従って不条理な文句を言われるのならもっと上の人に相談してはいかがでしょうか?
    • good
    • 4

再投稿します。



どうも、クライアントの人がちょっと気になっているというだけで、何ひとつ業務に支障があるわけではないのですよね。

そして、あなた自身も「自分より格が下の立場のくせに生意気言わないでよね」という気持ちがある、という…。

「従順で大人しい人がよかった」という企業やあなたの気持ちもわかりますが、解決も何も、こんなことはどこにでもあることだとあなた自身の認識を変えることが、最も早い解決方法のように思えてきました。

・これまではたまたまいなかったタイプだった。
・これまでは、上から押さえれば言いなりだった。

そういう人としか会ったことがなかったから戸惑っているだけなのだと思います。「想定外」と言いますが、これくらいいくらでもいますよ。パート主婦で旦那が高給取り。本人はお気楽に働いていながらブランド品を持ち、海外旅行も何度も、とか(笑)そんな人が入ってきたら、今度は「旅行に行ったなんて言わないでね」とでも言いますか?

クライアントの上司に何か言われても「本人の嗜好には口が出せない。まさか買い替えろとも言えませんしね~。でも仕事はさすがにできる人なんで、しっかり働いてもらいましょう!」と、軽くいなせばいいくらいの問題のような気がします。それを、あなたや管理者自身が「生意気」と思っているから問題を大きく感じているだけで…。

これも人生経験と思って、彼を仕事上、うまく使っていくことをおすすめします。そしてむしろ彼と和解することをおすすめします。彼も何も悪いことはしていないのに一方的に責められて「労働基準監督署」といった台詞まで出てきたのではないですか?(「たしなめる」というお言葉を使っているあたり、あなたの中で最初から彼が悪者だったのでしょう。)
彼自身と親密になってあなたの状況に同情してもらえたなら、彼自ら「困っているなら、何とかできるところはしてあげようかな?」と思ってもらえるかも。今のまま「彼の言いなり=負け」と対立していて解決する問題ではありません。彼も意固地になって「絶対変えるもんか」と思うでしょうしね。

あなたの「責任者」としての能力UPの機会と思って頑張ってください。むしろ彼の仕事振りに影響された「若手」をうまく盛りたて、全体の仕事としての業績がUPすれば、あなたの成果としてもなるのではないでしょうか?不機嫌な上司をうまくかわすことも、能力のひとつですよ。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも、クライアントの人がちょっと気になっているというだけで、何ひとつ業務に支障があるわけではないのですよね。

そして、あなた自身も「自分より格が下の立場のくせに生意気言わないでよね」という気持ちがある、という…。

→その通りです。私は正直何とも思わないのですが、主に男性管理者が快く思ってないです。

・これまではたまたまいなかったタイプだった。
・これまでは、上から押さえれば言いなりだった。

そういう人としか会ったことがなかったから戸惑っているだけなのだと思います。

→全くもって、その通りです。今までのやり方に沿わないというか、こうした人が出てくるとは予想してなかったというか・・・

クライアントの上司に何か言われても「本人の嗜好には口が出せない。まさか買い替えろとも言えませんしね~。でも仕事はさすがにできる人なんで、しっかり働いてもらいましょう!」と、軽くいなせばいいくらいの問題のような気がします。

→いなせれば、何も問題はありません。クライアントの意向は絶対なので、それを遵守しないとなりませんから・・・ これが出来ればすでに問題解決出来てます。

むしろ彼と和解することをおすすめします。

→私は和解するのは問題ありませんが、クライアントが譲歩しない様子です。

彼自身と親密になってあなたの状況に同情してもらえたなら、彼自ら「困っているなら、何とかできるところはしてあげようかな?」と思ってもらえるかも。

→これの方がまだ可能性はありますが、彼はクライアント社員のことも全く恐れてないようです。 ハッキリと言葉には出しませんが、「俺の事を疎ましく思うのなら、自分もそうすればいい。」と考えてます。

不機嫌な上司をうまくかわすことも、能力のひとつですよ。

→その通りですね。 正直過去にこんなケースがありませんでしたし、感情が絡んでややこしくもなってます。 私もやっかみからこんな問題に発展しているのは認めます。 だからこそ、こじれた感情をどう戻すか頭が痛いです。

お礼日時:2012/07/06 20:03

最終的に投稿します。



1.会社が困ってるのか?
2.アナタが困ってるのか?
3.たまに出てくる意固地な上司?は困ってるように見えないけど?

実はそのことすら曖昧というか・・・正確に表現できないのは不審ですね。

*****

アナタのお礼を読むと、せっかくの回答者さんの名案も全てが

「上司が...だから出来ない。部下が...だから出来ない。」

で片付けられています。

どの会社にもいますよ。他人任せで無責任。どうにもこうにも使えないって人w
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。すこしぼかした書き方ですみません。

現状は
・.会社が困ってるのか? アナタが困ってるのか?

→会社(派遣会社)と担当の私が困っています。

・たまに出てくる意固地な上司?は困ってるように見えないけど?

→クライアントの社員の方です。 この社員がどんな服装だろうが困りはしないはずです。単純にあんな装飾で出社するのを止めさせろと私に指示します。ハッキリと言いませんが、クライアント以上の服装をするこの社員が目障りと考えているのでしょう。

お礼日時:2012/07/06 09:56

追記



→上はセンター長になりますが、仕事において何か問題を起こしている訳ではありませんから、同じく悩んでます。

って事なのでセンター長に、すべてまるっきり任せて
あなたは「自分も同じようになやんでいるフリ」だけして
考えるのやめたほうが健康にいいですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。と言いたいところなのですが、スタッフ管理の一番の責任は私にありますから、丸投げとはいかないのが辛いところです。

お礼日時:2012/07/06 08:50

文面を見ている限りでは、その社員には全く問題があるとは思えません。



クライアントの心象がやっかみ半分で言っていることを、そのまま鵜呑みにして右往左往しているその会社さんの情けなさの方が目立ってみえます。

人前に出る仕事で服装がまずいならともかく、コールセンターだから問題なし。車通勤も認められているからそれを利用している。仕事もできて、若手の「働くことへの意欲」を引き出してくれる。

ちゃんと自分のしたいことと、基本的な部分も守っていますよね。

それに、「他のものにしてくれ」と言いますが、所有している車を「買い替えろ」というのでしょうか?車での通勤の方が都合よく、それも認められているのに「電車通勤にしろ」と?服もその会社のためにわざわざ「買い替えろ」と言うのでしょうか?そこまで言うなら、他の方のいうように「制服化」するか、社用車の用意をするくらいのことができるのか?ということですよね。

クライアントが心象を悪くしているとしても、むしろあなたの会社さんがきちんと間に入って「仕事ができる人だから」と心象以上のメリットを伝えるなどをまずはしてみては?と思います。

>それを知ってか知らずか、若手社員に、単に時給を貰うだけの仕事で人生を過ごすのは勿体無い。いろんな可能性があるんだぞ。と飲み会の時とかに話しているようで、実際に成果を出してるこの人の話を聞きたがっている若手も多いようです。それが悪影響につながらないかと懸念されます。

全く問題ないし、むしろ「労働意欲」を引き出してくれることだと思います。もちろん、今の会社でそれ以上のことはできないにしろ、まず「仕事」に真摯になり、そこから先の未来を自分で考える人は今の仕事にも真面目になるし、仕事もできるようになります。その場所でそのまま働き続けてくれるかどうかは、その場所の魅力によるもの。こんなことで「悪影響」が出るなどと考えているということは、その会社さんが、会社として働く魅力のないダメ会社だと認めているようなものです。

私はある企業に派遣で長く勤めていましたが、そこは「自分の将来」のやりたいことに応援してくれる会社でした。そういったところで勤めていると、そこでの仕事ひとつひとつも「将来の自分のため」と思えるし、自分を応援してくれる会社にも愛着が湧き「頑張ろう」と思ったものです。実際、そこを辞めて自分の道に進んだ人をたくさん見てきましたが、会社はそれを応援し続け、その空気が結局やる気のある人を長くそこへ留めてくれる原動力になっていました。

それでも、どうにかしてほしいならば、その社員のせいにしないで自分たちの情けなさを認めた上で「お願い」してはどうでしょう。自分たちの会社の情けなさをその人ひとりのせいにしている限りは、何も解決しないでしょうし、そんな風に社員のせいにして自分たちの問題をすり替えようとしている会社のすることを、他の社員たちが見て、よけいに労働意欲などなくすでしょう。自分たちの首を絞めることをしているのだと、気付いた方がよいのでは?と思います。

長文失礼しました。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クライアントの心象がやっかみ半分で言っていることを、そのまま鵜呑みにして右往左往しているその会社さんの情けなさの方が目立ってみえます。

→正直なところ、そうなります。

私はある企業に派遣で長く勤めていましたが、そこは「自分の将来」のやりたいことに応援してくれる会社でした。

→それであれば、問題ではありません。 一部の管理者の方針なのか、こうした空気は認めようとはしないので・・・・

どうにかしてほしいならば、その社員のせいにしないで自分たちの情けなさを認めた上で「お願い」してはどうでしょう。

→おっしゃることは良くわかります。 ですが、一部の管理者が意固地になってますから、落としどころが見つかりません。 本当にどうしようかと悩んでます。

お礼日時:2012/07/05 21:37

再投稿です。



会社の体面等あるので余計に厄介っと言う事でしょうか?

今の派遣会社と契約を切らない前提で、同じ人を派遣雇用し続けるのも派遣法上差し支えが出るとか、新しい雰囲気の人材が希望とか
当たり障りない理由で材変更のみを希望するのも体面上 厳しいのでしょうか?

全ての派遣登録の人がそうとは言えませんが、私の経験上、
半数以上の登録スタッフは普通に働く能力が無いか、人と関われないか、
ちょっと気に食わない人が居るから嫌っと我慢する前に放棄するか、
よっぽどの専門職かです。
中には上記以外で、やむを得ず派遣先で働くってスタッフも居ますが、
そう言うスタッフは派遣された会社で謙虚に働く人が多い印象を受けました。謙虚に欠け、法的にっと言えば自分の要求が通る!って人に限って我が儘で問題ばっかり言い、我慢せず
っっでも相手には妥協を求める人が多い上に
派遣だからっと舐めてる所もあると思います。

なので、どうしても
その人を雇用しなくてはならないのなら
本人に要求を言わず派遣会社の派遣元責任者に相談と言う形で、
今現在被害はないけど、この先の考えられるリスクとして…
みたいなリスク管理とかコンプラ系で話す事は出来ないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当たり障りない理由で材変更のみを希望するのも体面上 厳しいのでしょうか?

→はい、ちょっと難しいです。

本人に要求を言わず派遣会社の派遣元責任者に相談と言う形で、
今現在被害はないけど、この先の考えられるリスクとして…
みたいなリスク管理とかコンプラ系で話す事は出来ないですか?

→説明が足りずにすみません。この人は私どもの会社の直雇用になりますから、これは当てはまらなくなります。

お礼日時:2012/07/05 21:35

さて・・・・


どっから回答すればいいかな・・
まず、「彼」の人間性とかはさておいて(いいやつかヤなやつかわかりませんし、ここではご質問の内容に関係なさそうなので) 普通に考えれば問題はまったく無いですよね。
これは質問者さんもちゃんと判ってるんじゃないですかね。
でなければ、困っていないでしょうから

社会人としての自覚のない服装をしてる(敗れたジーンズとか)わけじゃないし、
副業で稼いでるとか、好きな車に乗ってるとかも個人の嗜好ですから
誰も何にもいえないし・・・
仕事をサボってるわけでもないし・・・

要は「あいつなんか生意気な感じ」という(やっかみ入ってる)人がちらほらいて
「なんとなく、板ばさみになっている質問者さんがいる」という事ですよね。
「彼」は恵まれているのかも知れないし、努力もしてるのかも知れないし、ですが
いずれにしても、誰かが「ああだこうだ」言う話でないのは確かです。
(仕事がいい加減なら別ですが・・・)
なので、誰かがあなたにいろいろ言うのであれば、適当に
「うらやましいですよねぇ」とか「いいんじゃないですか個人の範疇ですから」とか
あいずち打って、ほっとくのが一番です。

感化される人がいて困るのが深刻なら、あなたのさらに「上」が判断して
契約延長しなけりゃいいってダケですから、
あなたが抱えると損しますよ。
っていうか、あなたが「管理者」でご自分のキャリアアップをちゃんと考えるんなら、
そんな事よりも「こいつら使って上に行く」事だけを普通に真剣に考えたほうがよっぽどいいと思います。
あえて、なんとかするんなら ストレートに「○○さんの服装にコンプレックス持っちゃう、しょうもないクライアントもいるから、相手によっては少し地味目にして!お願い!」って
言っちゃう事ですね(笑)

どんな商売でも、「らしさ」の演出は必要ですから、
(わざわざ、料理人が不潔な髪型にしない、とか 服屋が流行遅れの服着ない、とか
公務員が派手な格好しないとか、 キャバ嬢がTシャツで店にでない、とかディ○ニーランドのスタッフがどんなときも笑顔とか)
「彼」がよっぽど馬鹿でないなら「馬鹿が多いから私が困ってるんですぅ」って言えば
ちょっとはわかってくれるんじゃないかなぁ・・

実際、職場によっては「おとなしい従順で(無知)な働き手」が一番 って考えるとこもありますし、
他のスタッフに知恵をつけられたら 困るというなら、上に丸投げして、
あなた自身は解放されちゃうほうが健康にもいいですよ

一番楽なのは、むしろ あなたが「彼」に感化されちゃうことですケド・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は「あいつなんか生意気な感じ」という(やっかみ入ってる)人がちらほらいて
「なんとなく、板ばさみになっている質問者さんがいる」という事ですよね。

→はい、その通りです。

あなたのさらに「上」が判断して契約延長しなけりゃいいってダケですから、

→上はセンター長になりますが、仕事において何か問題を起こしている訳ではありませんから、同じく悩んでます。

なんとかするんなら ストレートに「○○さんの服装にコンプレックス持っちゃう、しょうもないクライアントもいるから、相手によっては少し地味目にして!お願い!」って言っちゃう事ですね(笑)

→クライアントのプライドがありますかし、こう言うと、相手は勝ったと思うかもです。

実際、職場によっては「おとなしい従順で(無知)な働き手」が一番 って考えるとこもありますし、

→確かにその通りです。その枠に当てはまらないので、困ってます。

お礼日時:2012/07/05 21:32

ご質問者様は、他のスタッフへの悪影響とクライアントへの心象を気にしておられるようですね。


派遣社員を監督する立場のようですから、これは当然のことと思います。

・他の社員や上長、そしてクライアントより高収入
・高級外車での出勤
・高級ブランドスーツの着用

以上が、問題点として挙げられております。
スーツについては会社側で指導ができると思いますが、それ以外、特に高収入の部分については何も言うことができません。
飲み会での発言は、「向上心を持て!」と言い換えることができるので、むしろ歓迎すべきではないでしょうか?

とすると、「どうすればこの派遣社員をクビできるのか」がご質問の内容ですね。

勤労態度に問題がなかろうと、他に組織への深刻な悪影響が懸念される事柄があり、改善を試みるも本人にその姿勢がない場合、派遣契約の打ち切りは可能ではないかと思います。
しかし、高級ブランドのスーツを着ているというだけでは弱いですね。
大きい会社ならば顧問弁護士がいると思うので、相談してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とすると、「どうすればこの派遣社員をクビできるのか」がご質問の内容ですね。

→まあ、そこまでハッキリ言うことのアレかと・・・(分かりませんね 笑)。

しかし、高級ブランドのスーツを着ているというだけでは弱いですね。

→確かにそうです。顧問弁護士もいると思いますが、そこまで大きな問題ではありませんし、何度も書きますが、こうした人が契約社員で来るなんて想像してなかったので、それに対する対処方法がもともと無いのも原因です。

お礼日時:2012/07/05 21:28

私は数年前まで元派遣会社で派遣元責任者として働いていた物です。



今現在の派遣法を正確に把握してないですが、私の知る限り
1人の派遣者(A)雇用し続けるには業種によりますが最長で3年間と決まりがあるはずです。3年以降契約するには派遣先の上司(派遣先責任者)を変更しなてはなりまさせん。

Aの契約満了日がきたら再契約(上記の派遣先責任者を変更する)かA以外のスタッフを派遣するか契約金を支払ってもらって直接雇用のみのはずです。
契約満了前に契約を打ち切るには契約にもよりますが、
基本的には労基法に基づきます。(大抵、皆さんと同じ1ヶ月前通告or1ヶ月分の給料保証)となるはずです。

派遣法に準じて仕事をする場合、派遣先責任者の以外の指示を受けて仕事をしたり、事務所Xにで電話の受付とコピーと契約書に記入してあれば、記入以外の仕事(例えば来客のお茶くみなど契約書以外の仕事をしたら)派遣法違反になります。上記の事をすれば派遣先(御社)と派遣元(派遣会社)両方違法となります。
因みに契約先が事務所Xなのに働いた場所が事務所Dなら、それだけで違法となります。

派遣切りと問題になったのは、契約満了前で大量に契約を打ち切った為問題になりましたが、上記の事を気を付ければ違法にならず、派遣者を変更または、契約自体を終わらせても法に触れません。

ただ、御社の派遣先責任者の理解も必要になると思うので
貴女の思いが伝わると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 確かに仰せの通りです。

法に触れることではありませんけど、雇用をある程度確保する・提供するという事を今は重きを置いてます。 ですので、自分から退職しない限りは契約を切ることを行ってません。

これは、対外的に雇用を促進する会社というイメージを保つためでもあります。契約社員切りを行うと、社会的なイメージが悪くなる恐れがありますから、記載されている事は半ば形骸化しているかもしれません。 他の会社は知りませんが、私どもはそうです。

お礼日時:2012/07/04 23:00

再投稿しますが・・・



【本当に頭のいい人は、頭のいい人を上手に使う】

これが鉄則です。その部下は優秀なわけですから、
それを上手く使えればアナタはもっと優秀。
卑屈になってて追い出そうとするなら・・・わかりますよね。

普通にしてればアナタの立場が上なことに変わりないのですから、
極端な話が仕事全部任せちゃえばいいのではないですか?

そしたらアナタは余った時間で社内営業でもなんでも回れば
もっと出世もするし、会社としてもその体制の方が利益出るのでは?

そんで給料増えたらアナタもベンツでもフェラーリでも乗りなさいよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに優秀な人材だと思います。

ですが、会社がこの人間と決めた人間を段階を追って昇給させるシステムですから、急に自分の仕事を任せることは出来ません。

仰っている事は理解出来ますが、会社として彼を直ぐリーダーやSVには昇格する予定はありませんので、急に昇格させることは今は無理です。

お礼日時:2012/07/04 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!