プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。

節電の為に夏場は便座の暖房機能を切りたいと思います。
しかし我家のトイレの便座は金属製 (エコナビ商品) でとても大型で、
市販の貼り付けタイプの便座シートでは大きさが足りずに使えません。

そこで貼り付け便座シート、あるいはそれに代わる素材で便座シートを自作したいと思います。

床マットの下に敷くような滑り止めシートでは滑って落ちてしまうので、
便座シートのように強力な素材を捜しています。

出来れば多少の伸縮性のある、
180×400ミリ位の強力滑り止めシートってないでしょうか。

カテゴリーがわからないので、解決しなかったら
DIY⇒生活お役立ち⇒家電製品の順に質問していこうと思います。

A 回答 (3件)

便座シートは使用しない方が良いのではないでしょうか。



以下、説明書より
「便座温度スイッチで、便座温度を「切」、「低め」、「ふつう」、「高め」から選択できます。
便座カバー、便ふたカバーは使用できません。
・使用すると、便座便ふた開閉機能や節電機能が正常に働かない場合や、故障する場合があります。」

と、あります。便座温度スイッチで切ることはできますが、便座シートを使用するような設計になっていないようです。故障したら節電も修理代で無駄になってしまうのではないでしょうか。
便座の暖房も常に電気がONしているのではなく、人感知センサーで人がトイレに入ってきた時のみ急速で働くようになっています。

あなたの質問に答えるなら、貼ってはがせる両面テープがあります。幅広もあります。それを必要サイズの形に切って使えば良いのです。ホームセンターなどで探して下さい。
でも、エコナビ商品の機能に反することは、どうなのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

エコナビについてわかってらっしゃるかたからお返事を頂けてうれしいです。
実際、エコナビだと待機電力があまりかからないので節電対策にならないかも知れませんね。

昨年の地震で我家は計画停電の区域だったんです。

停電中は金属の便座がものすごく冷たくて便座シートを3枚重ねて貼っていました。
3枚じゃないと表面を覆えない位に便座が大きいんです。

通常は使わないにしても、
停電時に備えて 『貼ってはがせる両面テープ』 を入手して手作り便座シートを用意しておこうと思います。

お礼日時:2012/07/04 13:57

思い切って木製の便座を作ってみれば?



便座カバーでも良いし、 便座そのものが脱着出来るのでしたらそっくり交換

木のぬくもりを味わえるかも・・・

ファルカタ材の集成材で有れば軽いし 柔らかいし 加工もしやすい
その下側に フローアーマットの滑りどめを敷けば・・・
http://www.amazon.co.jp/STRAIGHT-%E3%82%B9%E3%83 …


木のぬくもりを肌で感じる良い機会です

何個か作っておけば 汚れたら捨てる・・・
使い捨てでいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

うわぁー、木製とは思いつきませんでした。

しかし、エコナビの便座が超立体型というか、
ものすごく人体を意識した立体型になっているので
便座の上に置く物は加工出来そうにありません。
私にとってウォシュレット機能は必需品なので
便座を取り外すことは考えていないので
今は木製は無理そうです。

パナソニックのオプションで木製の部品があったら是非欲しいですね!

でも将来的に、他の分野でも手作り木製を取り入れてみたいと思います。

素敵な発送をありがとうございました。

お礼日時:2012/07/04 13:45

スイッチをオフにすればいいのでは?



なんで断熱するの?

この回答への補足

  「節電の為に夏場は便座の暖房機能を切りたいと思います。」

補足日時:2012/07/03 22:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2012/07/04 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!