プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3歳9ヶ月の男の子と、2歳2ヶ月の女の子の母親です。
最近、子供を酷くヒステリックに叱ってしまう自分に戸惑っています。
子供たちのことは大好きで大好きで、心のそこから愛していて、宝物です。
でも、多分他所のお宅よりも、私も夫もしつけに関しては厳しいと思います。
何度も何度も言っても聞かないときは、お尻を叩いたりすることもありますし、悪いことをしたときにはゲンコツしたり、頬をビンタすることもあります。

我が家はマンションで、最近越してきたのですが、階下のお宅に迷惑にならないよう、家の中では走らせないようにしつけています。それでも元気が有り余っている子供達・・・兄妹揃ってワンパク&お転婆なので、どんなに注意しても走ってしまうんです。そんなときは、最初は口頭注意を数回繰り返し、それでもダメなときは「今度やったらお尻ペンペンするよ!」と言い、それでも言うことを聞かない場合、実際にお尻をペンペン、その次もやったら反省タイムで廊下に立たせ・・・それでもダメなときは・・・と段階踏んでるんですが、このところあまりにも言うことを聞かないことが多くて最初から私が爆発してしまうことが多いんです。。。

今日、私が何度も注意しているにも関わらず、息子が言うことを聞かずにダイニングチェアに立って着替えてて、バランスを崩してテーブルに手を着いた途端、私の飲みかけのマグカップを倒してコーヒーを床にブチ撒きました。そのとき、私は怒鳴って叱り、「ごめんなさい」と息子が謝っているにも関わらず、怒りを抑えることができずに、多分、暴言を吐きました(涙)床を拭きながらだったので、なんて言ったか覚えてないけど、絶対に言ってはいけない言葉だったと思うんです。キレてました。。。
そして、その後、10分もしないうちに、今度は下の娘が座卓に置いていた自分のお茶のコップを謝って倒し、カーペットにお茶をブチ撒きました。また私はキレてしまい、娘を払いのけ、拭き掃除しながら「もうヤダ、もうヤダ、もうヤダ・・・」と言いながら涙が止まらなくなってしまいました。

自分が、こんなにヒステリックにキレる人間だったなんて、今まで知らなかったし、今日、子供達に「もうイヤ!アンタたちのママやるのはもうイヤ!ママを休ませて!一人にして!」と泣き叫んでベッドルームに行き、号泣してしまいました。

たった2歳2ヶ月の娘がすぐに追いかけてきて、私が突っ伏して泣いている横に来て、「だいじょぶよ、だいじょぶよ。ごめんね、ごめんね」と言いました。それを聞いて、また号泣。こんなにも小さな娘に気遣わせてしまっている・・・心に傷をつけてしまったかもしれない・・・と自分の器の小ささを悔やみました。それでも素直になることができずに、しばらく泣いていたら、今度は心配した息子がやってきて、隣に添い寝してくれて、頭を撫でたり、背中をトントンしてくれたりして・・・「どした?いってごらん?おはなし、きいたげるよ?」と言って、落ち着かせてくれて。たった3歳9ヶ月の息子が、私を平常心に戻してくれました。

子供たちのせいで感情をコントロールできないくらいに乱されたのに、結局、癒してくれるのも子供たち。。。こんなにイイ子に育ってくれてるのに、自分は一体どうして最近こんな風に取り乱してしまうんだろう?と、冷静になっても理解できないのです。

これが、育児ノイローゼというものなのかどうか・・・

実は私は今40歳なのですが、このところ生理の周期もメチャメチャになっており、最近も4ヶ月ぶりに生理が来たのに4日くらいで終わってしまいました。
もしかして、更年期障害によるイライラなのかもしれない・・・と思ったり。

やはり、一度、婦人科に行ったほうがいいのでしょうか。

暴言を吐いたりして、子供を傷つけたくないです。誰よりも愛していて、かけがえの無い存在なのだから、こんなにヒステリックにキレる母親の姿なんて見せたくないです。優しいママでいたいんです。どうしたらいいか教えてください。

A 回答 (10件)

こんばんは


3歳5ヶ月の娘の母です。

一度、婦人科を受診されてはどうでしょうか?

生理も4ヶ月ぶりにきて、数日で終わるというのも心配です。
もしかしたら、ホルモンバランスがおかしくなっているのかもしれません。

私もですが、生理前の10日は自分でも以上にイライラし、
イライラを分かっていても、どうしようもないほどになってしまいます。

しかも、1年前から右の卵巣あたりが痛くなる症状もでてきて、
痛くなったら、風邪の時みたいな症状がでるようになりました。
病院(内科)で診てもらっても、薬を飲んでもまったく効きませんでした。

婦人科も出産以来なぜだか行くのが非常に嫌になり行かなくなってしまったのですが
卵巣の痛み、生理前のどうしようもないイライラから先週婦人科へ行ってきました。

診て頂いた結果、ホルモンバランスの崩れからくる症状かもしれないと
いう事で低容量ピルを処方されました。

私自身も30歳後半で、次の妊娠も希望していなかったので薬を処方していただく
事にしました。(正直ピルを飲む事に抵抗はありましたが・・・)

ホルモンバランスからくるイライラには先生が言うには効くらしいです。

私自身も、生理前のイライラで子供との時間が楽しく過ごせない事に悩んでいました。
薬を飲み始めるのは、今月の生理開始日からになります。
なので、まだ薬が効いたかは言えませんが、質問者様が更年期からくる
ものかもしれないと疑っているのならば、婦人科に行ってみるべきだと思います。

私のように、何か手掛かりかあるかもしれません。
私自身もまだ、薬を飲めないので何とも言えませんが、もしかしたら
いい方向に行くかもしれないという希望があります。

今回の受診で、私の場合はホルモンバランスからというだけであって
決して低容量ピルがいいと言っていませんので、質問者様が今気になっている
事をそのまま病院に伝えた上で、どうすればいいのか相談されて下さい。

まずは、気になっている所から受診されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
確かに、生理前のイライラはひどいです。そういう病気、ありましたよね?
でも、今回は4か月ぶりにきた生理が終わった直後の出来事でしたから、どうなんでしょう。。。
一度、回答者様のように病院行ってみようかな。。。と思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/05 22:09

2歳5ヶ月の男の子の母です。



既にノイローゼではありませんか?
普通ではありませんよ。

子どもはうっかりこぼしたり、倒したりしてしまうものです。

子どもがうっかり手を出してしまいそうな範囲にコップを置いた大人が悪いのです。

失敗しないと分からないと言う人もいますが、それはもう少し大きくなってからでも十分です。

今は「成功の体験」を通じて「誉めてもらう」ことが大切な時期です。

躾の順序を見直しませんか?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>子どもはうっかりこぼしたり、倒したりしてしまうものです。

頭ではわかっているのに、コントロールできないから困っているんです。

お礼日時:2012/07/05 22:16

3歳7ヶ月の年少の息子と2歳1ヶ月の娘を持つ主婦です。



文面を読みながら、なぜだか泣いてしまいました。
日頃の自分のようです。

年子の育児・・・本当に大変ですよね^^;
うちの息子もヤンチャ坊主で、一日中動き回って、暴れまわっています。
そんなお兄ちゃんがいるからか、娘も一日中動き回り、走り回っています。

危なっかしいことばかりして、私も、一日中怒鳴っています^^;

どんなに強く叱っても、お尻をぱちんと叩いても、へらへら笑って言うことを聞かないことも日常茶飯事です。
子供のしつけとしてだけでなく、ただの八つ当たり的に、感情的に怒鳴ってしまっていることも多々あります。

でも、毎日、反省や後悔の日々・・・子供の寝顔を見ては「なんであんなに怒鳴ってしまったんだろう。ごめんね。」と思っています。

息子が、幼稚園に行っている日は、まだましなのですが、幼稚園のない休日は、最悪です。
兄弟二人が、走り回り、喧嘩の繰り返し・・・夕方にはクタクタで、本当に辛いです。
年齢的なものなのか、二人がすごくお互いに張り合う時期で、何をするにもすぐに衝突し、張り合うように甘えてきます。

娘の方は、自我が強く、頑固でわがままな性格で、対応するのも大変です。
反抗期なのか、全てに嫌だと主張し、自分なりのやり方を通そうとします。
その上、すぐに抱っこ・・・。

娘が生まれて、子供が二人になってからは、何もかもが二人分・・・食事を食べさせるのも、お風呂に入れるのも、寝かしつけも、夜泣きも・・・。
この春ころまでは、上の息子もすぐに抱っこしてほしがっていたため、娘と息子を二人抱え、荷物を持って出かけていました。

家事を何とかこなしながら、二人の世話・・・食事もお風呂も何もかも二人分・・・自分の時間なんて1分たりともありません。
トイレも開けっ放しで、子供が付いてきますし、食事だって座って食べることはほとんどありません。

外に連れ出して遊ばせても、力が有り余っているのか、あまりお昼寝もしないし、結局家の中で大暴れ・・どうしようもありません^^;

よく、感情的に怒ってはいけないとか、子供はこういうものだから仕方ないとか言われますよね。
そんなことよく分かっているけれど、でも、そんな理屈だけじゃ、毎日子供と向き合っていられないんですよ。

自分の子供だからこそ、感情的にもなるし、愛しているからこそ、子育てに必死になって疲れることもあるし、ヒステリックになってしまうこともあると思うんです。
毎日、全力で体当たりで子育てしているからこそ、感情的になってしまうと思います。

私も、子供を傷つけてしまうような暴言を何度も吐いて、そのたびに何度も泣いて、葛藤して、子供に慰められたり、癒されたりして・・・毎日を過ごしています。

ストレスや疲れも溜まっている事と思います。
更年期などの節目もあるかもしれませんが、心労や疲れによってもホルモンのバランスがくずれることもありますよね。

私も、2ヶ月ほど前、ホルモンのバランスが崩れていたのか、不正出血がありました。
先生も、特別な異常がないから、疲れだろうとのことでした。

自分で自覚している以上に、ストレスや疲れって溜まってるみたいです。

ちょっと、息抜きは出来ませんか??
ご主人にお子さんを見てもらって、一人で過ごす時間を作ってもらったり、お友達をランチに出かけたり・・・。

私も、ちょうど昨日、息子が幼稚園に行っている時間、下の娘を夫に見てもらって、お友達とランチに行きました。
ほんの2、3時間でしたが、すごく楽しくて、リフレッシュでき、優しい気持ちで子供とまた向き合えました。
まぁ、すぐに効果はなくなり、今日はまた怒鳴りまくっていますが^^;

毎日ずーっと怒って、ヒステリックに暴言を吐いてばかりの母親ではなく、子供を一杯可愛がって、一杯遊んで、一杯愛情を注いであげているなら、ヒステリックに暴言を吐くときがあっても、大丈夫だと思います。

子供には、きちんと愛情は伝わっているはず。
ママの涙や様子を思いやれる優しいお子さんになっているのですから。
親子なんですから、感情的にぶつかり合うことがあっても大丈夫。

親も、ただの人間、一人の人間なんだということを見せることは悪いことではないと思います。
それこそ、さっき述べたように、いつもずーっとヒステリックに怒鳴っているわけではないのですから。

まずは、息抜きですね。
子供から離れる時間も、大事ですよ。
子供がいない空間は、空気も穏やかで静かで違いますよ^^
    • good
    • 27
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
同じような状況のママさんからのコメント、私も胸が熱くなりました。共感して下さる方がいるだけで、なんとなく強くなれる気がします。
近くに仲良くできるママ友がいないので、そういう部分でストレスが溜まってるのかもしれないです。
いまが大変な時!きっともうすぐ楽になる!と希望を持って、お互い頑張りましょうね。

お礼日時:2012/07/05 22:14

こんばんは。



>どうなったら育児ノイローゼと言うんでしょうか。。。

この状態が嫌で苦痛でたまらないと思えたら、ではないでしょうかね?

>最近、子供を酷くヒステリックに叱ってしまう自分に戸惑っています。

何か方針があって叱っているのと、叱りたくないのに叱っている状態では
自分で自分の受け止め方に差が出てきますよね。

貴女は躾をきちんとされたいのでしょ?
だったら、戸惑うことはない、口で言っても解る歳でもない、
1回聞いたら2回目をしないということもない、
やがてはしなくなるまでの繰り返しなだけです。
それでもその努力がやがて実ると思われるのであれば、
この子のためと、叱ることが良いとして、自信を持たれたらどうでしょうか?

お茶を倒した息子さん、カーペットを拭くあなた。
お茶を倒した娘さん、カーペットを拭くあなた。

お茶をそこに置くとどうなる?という予測のもと、置かなければよいのでは?
カーペットなんて、きれいなままで居れるわけがない、汚れたら、洗ってすっきり!

先々の予測を立てること、こうなればこうしたらよいという手段を常に揃えていると思考が楽ですよ。

こちら48歳の2歳4か月の新ママですので、お二人おられる貴女と違い、
アドバイスをしようなんておこがましいですが、

私も結構躾には厳しく、してはいけないこと、悪さなどがあれば、キツク叱りますよ。
はたく、げんこつも良くあります。
この子は多分一人っ子ですので、ゆくゆくは強くしっかりしてほしい、
自分でできることは自分でしていくたくましさみたいなものを養わせたいと考えてのことです。
それでいて、弱いものや下の子には人間であれ虫であれ、守るということや優しさを兼ねそろえてほしいと願っています。

もちろん待望の我が子ですから、愛しくないなんてことは全くない
だからこそ、先々を考えて、叱るときにはちゃんと叱りますし、
その分、褒めることも叱った分以上に褒めています。

おかげさまでめそめそ泣くこともない、いつも朗らかで元気元気、愛想の良さ。
虫や動物にも優しく接しており、日頃厳しいからと言って、なんらこの子はすくすくと育って行ってくれています。

両祖父母を観ていますと、テーブルの上に上がっても怒らずにいつもほほえましく見てくれています。
両実家だと、私が観ていないと大きな気分になるらしく、日頃怒られていることでも平気でやっています。
こういう時、私は敢えて怒らないでいるし、度が過ぎると、雷を落としています。
なんてゆうか、甘える逃げ道もないと。
「おお!ママはこわいね~」なんて言われると、「ちゃんと叱ってくれるのはママだけなんだよっ!」と。
子供はなんとなくそれが判っているのです。
ママはたまに怖いけど、すきすき大好き。
これでいいと思うのですよ。

あなたも、お子様があなたをなぐさめてくれるという心の思いやり思っているのは
あなたがそうしてこられたからですよ。
キレていたってお子様はちゃんとわかっておられると思います。
叱るなら、妙な泣き顔は見せないほうがいいと思いますがね。
それと必要がない意味のない暴言も。
怒るなら本気で叱って、そして優しい笑顔だけで、充分やさしいママです。
私が子供のときの場合では、怒っているおかんはいいけど、
泣いているオカンは見たくないですねぇ、それの方がやけに違う意味でへこみますねぇ。

優しいだけのママでいる必要はないですよ。
怒れば怖いけど、普段は優しいママで充分じゃないですか。
悪いことをすれば叱る、どの動物の母親を観ていてもそうです。
子供はそうして学んでいく。学び方を間違わぬように育てていく。

ご自分に間違いはないと思うのなら、その自己嫌悪から解き放たれると思います。

それから、ストレスやイライラで無排卵になられている可能性があります。
夜は睡眠をちゃんととって、規則正しい生活をされていましたか?
婦人科でもいいですので、排卵過程を診て貰い、ホルモンを整えて貰ってください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
そうですね、涙は見せない方がいいと思うのですが・・・そのあたりもコントロールが最近難しくて、つい泣く事が多くなってるのです。
無配卵の可能性もあるんですね。確かにこの数カ月、夜寝つけない事が多いです。睡眠時間は5~6時間は取れてますが。
婦人科に行ってみようかな?と思います。

お礼日時:2012/07/05 22:11

そんなに優しいお子さんに育っているのは、質問者様の育て方が良かったからでしょうね(*´▽`*)


大変なのは勿論ですが、なんだか温かい気持ちになりました(*^_^*)

ちょっと頑張り過ぎちゃったんですよ。
仕方ないです。
でもその分、お子さんがこんなに素敵に育っているんだから充分ではないですか?

まだまだ手の掛かる年頃ですから大変だと思います。

ごめんなさい、回答にはなってないでしょうけど、お子さんのあなたへの接し方から、とても素敵なお母様なんだろうなと感じたので、それをお伝えしたくてコメントしました。

あまり自分を追い込まないように…
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
労いの言葉、すごく嬉しくて涙が出てしまいました。少し元気をいただきました。
試行錯誤しながら、がんばってみます。

お礼日時:2012/07/05 22:06

小学生の時、母から国語と算数を教わりました。


国語は、読書をする時、感情を込め、声色を替え、句読点に気を付けるようにと、丁寧に、優しく教えてもらいました。
上手に読めた時は、うんと褒められました。
算数は、『◯◯が!!●●で!!何度言ったらわかるの!!いい加減覚えなさい!!』と怒鳴られ、色んな物で殴られ、泣きながら勉強しました。
国語は、大好きになりました。
今も読書は好きです。
算数は、『が』と『で』しか頭に入らず、今も、数字だけは私の天敵です。
子供って、褒めると伸びますよ。
手をあげるのでは無く、座らせる楽しい事を与えてみてはいかがでしょうか?
お絵描きが好きなら絵を書かせたり、ペットボトルや、牛乳パックなども、大人にはただのゴミでも、子供には素敵な玩具になります。
別の方法を考えるなら、中身の見える瓶とビー玉を、子供の人数分準備し、お利口さんでいたら、ビー玉を一つ瓶に入れ、走り回ったりしたら、瓶からビー玉を一つ抜く。
これを子供の目の前でやってください。
不正が出来ないよう、普段は子供の手の届かない、でも、量は見える場所に置きます。
ビー玉でなくても、例えば、子供の好きなキャラクターのシールとかでもいいんです。
数を決め、貯まったら、何かを買い与えてもいいと思います。
大人で言うポイントカードを連想して頂ければ、わかりやすいかもしれません。
お子さんは楽しいから走り回っているだけ。
子供らしくていいじゃないですか。
でも親や周りは困ってしまいますね。
だったら、走り回るより、もっと魅力的な何かを与えてみてはどうでしょうか。
私も殴られ厳しく育てられましたが、子供を産む前までは母を尊敬していました。
今は軽蔑しています。
利用してやろう位にしか思っていません。
母子家庭だったので、それを考慮しても許せません。
貴方様より、もっとずっと酷かったですから。
保育士の勉強もしました。
ベビーシッター認定資格も取りました。
元々、子供が好きなので。
それでも母に育てられたから、私は娘にとって、良き母でいられるのか、正直不安です。
幾ら勉強しても、育児書読んでもです。
まずご自身の体調を整えるのが先でしょうね。
お子さんは、気を遣ったわけでは無いと思いますよ。
ママが大好きだからです。
大好きなママが泣いてるから心配になっただけだと思いますよ。
優しい子に育ってるじゃないですか。
大人都合で言う魔の二歳児は、急に大人びる時期で、成長を意味しています。
三才のお子さんだって、娘ちゃんと仲良く遊びたかっただけですよね。
二人ともいい子。
父親が厳しいなら、母親は優しくあってください。
何事も、緩急は大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
優しいのと、甘いのの違いが、まだまだ手探り状態です。。。
いい年して情けないです。

お礼日時:2012/07/05 22:04

こんばんは。

毎日育児ご苦労様です。
まず気になったのは、日々子供以外の人間とどのくらい触れ合ってますか?
大半を子供たちとだけ過ごしてますか?
息が詰まっているような印象を受けたので。

人間は、父親の心・母親の心・子供の心・大人の心 を持ってるそうです。
父親、母親はまあ分かりますよね。
子供の心は「自由に思うがまま動きたい奔放さ」
大人の心は「自分を制御し他人から良く思われたい」
これは昔、職場の昇進試験で受けた心理テストの解説で聞いたんですが、
そのテストを子供にやらせると、当然「子供」の部分が高得点になるのですが
最近は「大人」の部分がやたら高い子供がいるそうです。
そしてそういう子は、「キレる」子供になりやすいそうです。

つまり子供は自由奔放が本来の姿。
躾と親の体裁や都合で言うことをきかせるのは意味が違います。

問題文の中身で言えば、ダイニングチェアの上で着替えるのは叱るべきですが、
不注意でお茶をこぼすのは大人でもやることでしょう?ということ。

「母親はこうでなくちゃ」という呪縛にとらわれていませんか?

子供に「走るな」なんて、そんなの無理でしょう。
それはぜんぜん躾ではないと思います。
貴方方父母の体裁のため 子供に無理な我慢を強いてるだけですよ。

少し育児から解放される時間をつくってみてはどうですか?
ご主人や自治体のサポートなどを利用して。

生理不順は、極度のストレスが原因のような気がします。
心が安定して それでもなお不安定なら婦人科受診、でいいのでは。

最後に 貴方の感情や状況は 決して珍しいことではなく
もしかして平然と笑顔でいる人も こんな悩みを抱えてるかも、なんです。
苦しいと訴える相手を間違えてるんですよ、貴方は。
その結果、子供が母親に気を遣ってるわけですよね。

一人で解決は出来ないし 医者では治りません。
心を休める方法を捻出してください。
子供の躾云々はそのあと、二の次ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

正直、大人とのかかわりはあまりないんです。
最近、今住んでいるところに越してきて、ママ友と呼べる人もいません。息子と同じ幼稚園に通っているお子さん方のママさんたちは、既に仲良しが決まってるみたいで、途中から入った私があまり親しくなれる雰囲気はありません。

でも、もともと友達とは狭く深く付き合うタチで、表面的な付き合いだけの友達は必要ないと思っていて、ちゃんと親友が数人いるから寂しさは感じていませんでした。
でも、その親友たちが、何故か皆独身なんですよね(苦笑)

だから、子育ての悩みとか、誰に話せばいいのかわかんないのが実情です。

それがストレスになっているのかも!!

お礼日時:2012/07/04 23:43

まずは生理ですが、睡眠不足とか、精神的なことによっても不安定になることもあります。

更年期とばかりはいえないと思います。
育児ノイローゼですが、医学的なことはわかりませんが、巷では、育児で気持ちが不安定になったり、そのことに考えが取り付かれて、よからぬ想像によって苦しんでる人たちがそういってると思います。
正式には、うつ病、適応障害、パニック障害いろいろとあって専門家に診断してもらわないとわかりません。
ただ、育児によって、精神的に不安定で、疲弊した状況が続くと、そういったものの引き金になることが多いと思います。

自分の感情がコントロールできず、はたからみても解るようならやはりあなたのいうような育児ノイローゼだとおもいます。
やさしいままでいたいのはみんな同じですよ。
あなただって、人前で、びんたや暴言を吐くことはしないのなら、あなたの中でやってはいけないという感情のコントロールができているんだとおもいます。
でも、もしも、他人が見ていようとなんだろうと、自分の感情を思いのままにどんどんぶつけてしまうようならば、心の問題もあるでしょうけど、児童相談所に相談されたほうがよいと思います。

だんなさんはあなたが怒ってること知ってますか?みたことがありますか?
正直な感想を求めてみてはどうでしょうか?

四十歳を過ぎたからこそ、つらい部分もありますよね。
若いときと違って、体力も落ちてきて、疲れもたまります。
イラッとしたら、心の中で、私疲れてるのかなって少し思ってみるといいと思います。
また、怒るとき特に上のお子さんがやんちゃな時は、パパに判断を仰ぎ、あなたはフォローに回る役割にしてもらうなどして、優しいママでいられる場面を作ってもらうといいかなあと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パパが、躾に厳しいので、私もある程度合わせているのが実情です。私的には「子供なんだからいいじゃん」と思う点でも、夫との価値観にギャップがあるので、夫に合わせてることが、ある意味ストレスになっている可能性はあります。

夫からすると、私は甘いらしいです。でも、あまりにも厳しさが度を越してると思ったときには、ケンカしてでも子供を守りますけどね。

それで生理も止まっちゃうんでしょうかね(涙)

お礼日時:2012/07/04 23:14

こんばんは。


皆、わ~ってなることあるんだと思います。
あなたの精神状態も分からなくはないかな~。

ただ、基本子供は自分の思い通りにはならないです。おまけに初めからおおらかで良いママなんてなかなかいないかと思います。

こうでありたいママはとりあえず置いておきましょうか。

仕事は自分が頑張ればなんとかなりますが、子供は自分が頑張ったり我慢すればいい子に育つ訳じゃないんです。

子供が2歳なら親もか2歳って言い訳しちゃいましょ。

まず、そこから。

あとは…もしかしたらちょっと厳しいかなって思います。

我が家はテーブルの上にひざや足が出た時点で「神様に寝てる間に切られちゃうよ~」って言います。
それに、やっぱり立て続けにこぼされたりしたらショックです。

掃除して~ ってとりあえず叫ぶ。自分がやらないでやらせるのも手です。子供なりに頑張ってるのを見ると我に返ったりもします。

怒ってばかりだと子供も親もきついです。
良く出来ている方を誉める方が精神的に楽です。

私も、親に誉められてなかったせいで誉める事を忘れた育児をしている時期がありました。

でも、行き詰まってしまって、転換せざるおえない状態に。

今は、なるべく誉める!楽しくしつけ!何をしてもうまくいかないときは怒るか投げる!って感じでしょうか。

こんなにしたのに出来ないのはママが悪いのかな。。って投げてみると、子供達が自分が悪かったって素直になることもあるかなあ。

もう、結局ママも子供です。
いいもん、困るのは子供達だから!っていってやりましょ。

子供達がいい子に育つのはあなたの評価ではないのです。
自分は自分、子供は子供。
そして、子供が大人になった時に困らなければいいって思ってやんわりしつけです。

テレビを見ながらこぼしたなら消せばいいし、頑張ってやってこぼしたなら、頑張った方は誉めて「こぼさなきゃすごかったけど、今度また頑張ってみようか?」って言う。

大人はプラスマイナスは0でいいけど、子供にはキツいかなあと思います。


そんなところで自分も成長しましょう。
私は他人にも自分にも厳しいところから、とりあえず相手の良いところを見つけられる人間になれたらいいなあと思いつつ、頑張る毎日です。

ノイローゼに近い自分の精神状態をコントロールする方法を見つけるのもあなたの成長だと思います。
なんかヒントを見つけて突破出来る道があると思います。

先は闇ではないです。お互いにあがきましょう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

しばらくあがいてみます。

お礼日時:2012/07/04 23:07

産婦人科ではなく役場の子ども課(もしくはその役割を担う課)か精神科だと思いますよ。


聞いてると叱ると怒るがごちゃごちゃになってます。
怒るとは感情をぶつけることです。
叱るとは丁寧に諭すことです。

話を置き換えるとあなたはいい人であろう、いい人を演じようと必死になってます。
人間は神でも天使でもありません、無理です。
まずは自分のダメだったところ、嫌いなところも受け入れてください。
その上で自分のいいところと悪いところを考慮し行動できるように心がけてください。
長所を活かし短所を絞るようにしましょう。

世間はあなたが思ってるほどあなたを監視してないし、敵視もしてません。
心身に余裕のない育児は誰も得をしません。
もっと気楽に なあなあでもいいんです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

叱ると怒るがゴッチャになってるのが自分でわかるので戸惑っているんです。

頭では回答者様がおっしゃることはすべてわかっています。それがコントロールできないのが問題なんです。

お礼日時:2012/07/04 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています