プロが教えるわが家の防犯対策術!

旅行の際の持ち物、ファッション、事前準備等を見直そうと思ってます。
これは良かった、これはやめた方がよい、というものがあったら教えて下さい。
特に一人旅についてしりたいです。

私の場合

・薄手のカーディガン(夏でも長距離移動の電車やバスは寒い。ストールより良い)
・夜行バス/長距離バス(大きな荷物は預けられて、乗り換えがないから、慣れると楽)
・SPF高めの日焼け止め(リゾートじゃなくても、外歩きの時間が長いから冬でも必須)
・所属のジムの支店をチェック
 (旅行疲れは運動で解消。夜行バス利用の時はお風呂代わり&時間つぶしにも)
・宿に入る前に豆乳か牛乳&野菜ジュースを買っておく(便秘予防に効果大)
・地図
(ガイドブックはいらないけど、地図は必要。スマホ頼りだと電池切れの時に危険)
・折り畳み傘
(出先でにわか雨にあった時、近くのコンビニを知らなかったので、なくて困った)
・髪留めのゴム(これも忘れて苦労したことがある。ロングヘアなので)
×
・キャリーバッグ(特に一人旅の時(特に新幹線等)、トイレの際に困った。)
・ガウチョパンツ
(着心地重視で選んだら大荷物の時、トイレで困った。手が空いてないのに裾が~)
・ジーンズ(ジーンズだと入れない店もある。濡れると乾くのが遅い。重い。楽ではない)
・乗り換えの多いルート、混むルート。
 (荷物があるとつらいし他の人の邪魔になる。特に都会で注意)

皆さんの工夫や経験からの知恵を是非お聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

行く場所や観光内容・出張なら業務内容によってもいろいろ違うので何とも言えませんが…。


私も一人旅が多いので、質問者さんの例や他の方の回答、とても参考になりました。

私が旅行やレジャーに持っていき、最近では普段のバッグにも入れている便利グッズが、
「45Lのゴミ袋」です。
元はJリーグ観戦で持っていき(Jでは、たいていのサポーターが常にゴミ袋持参です)、
・雨の日の荷物類の保護
・晴天時も、屋外に直置きしたくないバッグや服を入れるために
・バラバラになる荷物をコンパクトにひとまとめにして椅子の上とか下とかに
・試合後のゴミ袋に(サポーターはゴール裏のゴミを自ら掃除して帰るので)
という感じで使っています。サポーターの常識ですが、これ本当に便利。

旅先では、
・レジャーシート代わりに、ビーチや、汚れた流木・ベンチにちょっと置けば座れる。
・泳いだ後に、濡れた水着やタオルを入れておく。
・長期旅行時には、この中に「帰ってから洗濯する服」を全部まとめて投げ込めば、
帰宅後、袋ごと洗濯機まで運べばいいのでラク。

普段なら、突然のゲリラ豪雨など雨の日に役立ちます。
バッグやジャケットがまるっと入れられるので。
コンビニ袋よりも大きくて使い勝手が良く、見た目の貧乏度も低いです。
どうしても恥ずかしいなら、無地や半透明の袋もあります。
ポーチにも、バッグにポッケにも入れられるし、重さもほとんどないので、
是非1枚、持ち歩いてみて下さい。


他に○×でいえば、
○ 2wayで着られるワンピ
ワンピとスカートと2wayできる、という、紺の胸元シャーリング・裾レース膝たけワンピ。
ワンピならちょっと気取ったレストランでもいけるし、シャーリングを折ればチュニックにも。
スカート型にしてTシャツと合わせればカジュアルな部屋着に。
コットン製で、コインランドリーで洗濯乾燥できてよかった。

○ 事前の調査
コインランドリーやコンビニ、スーパーの位置、宿泊する所のアメニティ。
アメニティは、事前にわかれば、こちらから持って行かなくてよいと判断できる。

○ 服の重量調査
友達がやってたんですが、服の重さを調べ、より軽い服を持っていくんだそう。

○ 鏡
2人以上で行くときに。女性の場合、朝のお化粧に必須ですが、2個あるところは少ない。
マイ手鏡があれば、同行者が使っているときもお化粧ができます。

○ ゆうちょ銀行
田舎にいくと、ゆうちょ銀しかないところがあります。コンビニ?ないない!
よほどとんでもない所以外は、ゆうちょ銀に数万円入れておけば、大丈夫です。
離島などに行くときはおすすめ。(日本国内の話です)

○ コットンに染みこませた化粧水
ミニボトルに詰め替えるのは面倒。コットンにたっぷりしみこませ、パウチ袋で持参。
つけるだけじゃなく、このままパッティングやパックにも使えるし、
使用後は捨てて帰れるから荷物軽減!

× 地図
都会とか車移動なら地図は必要ですが、離島旅なら地図は不要。
地元のおじいおばあに聞いた方が早い。

沖縄の離島ばかりで、どちらかといえばワイルド旅なので(リゾートホテル嫌い!)
あまり参考にならないかも知れませんが。

この回答への補足

あと、事前調査の関係では、
そういえば、毎回「近くにコンビニがあるってわかってたら持ってこなかったのに…」あるいは
「近くにコンビニがないってわかってたら持ってきたのに…」と思ってたのを思い出しました。
(なくてもなんとかなるけどあれば便利、とかもしかしたら使うかもしれないし使わないかもしれない、
みたいな物って、コンビニがあれば持ってかない方が荷物は軽くなるし、
なければ、あとで探す手間を考えると持って行った方が無難だったりしますよね。)
宿泊先のホテルのアメニティは調べてたけど、そこまで気が回らなかったのです。
だから、コンビニ、スーパーの場所も調べるというのはなるほどなーと思いました。
ちゃんと、今後はチェック表に付け加えようと思います。
ありがとうございました!

補足日時:2012/07/08 09:45
    • good
    • 3
この回答へのお礼

45リットルのゴミ袋!
なるほどーって思いました。ガッテン10回おしたい気分です。
バッグの置き場に困ったり、雨に濡れて困ったり、汚いベンチに戸惑ったりと、
ずっと苦労してたのが、ゴミ袋で解決できるとは!サポーターの知恵ですね。すごい!!
早速取り入れます!

沖縄の離島で地図はいらない、にも納得です。
素敵な旅ですね。都会への出張とかだと、タクシーの運転手さんがあてにならないこともあるし、
ルートを現地で調整することもあったり、時間に余裕ができたら、急遽行く場所を追加する事もあるので、地図は結構役立ってます。
ガイドブックの簡略化された地図より、グーグルマップとかみたいな普通の地図が特に便利です。
地図のいらない旅、いつかしたいです。
ワイルド旅、素敵だなあ。

ゆうちょ銀行も納得です。旅のときは、財布の中身を変えてるのですが(万が一がコワいので)、
これからはカードはクレジットカード1枚にプラスしてゆうちょ銀行も持って行きます!

旅の目的や場所によって、持ち物は違うけれど、だからこそ、忘れやすいものってありますよね。
私の場合出張&ビジネスホテル宿泊が多いので、
たまに民宿を利用する時、歯ブラシを忘れてしまった!とか、温泉に行くのにタオルを忘れそうになったりとかします。
(今、ご指摘を受けて、思い出しました)
だから、色々な旅のスタイル毎のお話、どれも参考になります。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/07/08 09:13

私も一人旅が多いので、質問を読んで以下の様に感じました。




・iPodとポータブル充電器。夜行バスや移動の必須です
・財布と別にチケットホルダー。持つ金額が大きかったり日数が長いと、日ごとに封筒に分けて保管する(一々コンビニに寄れない為)

×
・地図。観光案内にあるような薄くて小さいものなら有りだと思いますが、個人的に旅のしおり的なものを自作するので。後、すぐタクシーを利用するので

日数によって変えますがボストンよりキャリーバック派です。汗かきな上にヒールを履くので、重たいボストンを持つよりキャリーを引いた方が疲れにくいと思います。混雑する場所で邪魔なのはどちらもどちらですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チケットホルダー&封筒わけの保管は初めて聞きました。
チケットホルダーは、例えばどんな時に利用されてます?
忘れ物大王の私は、小分けしない主義なのですが、すごく興味あります。

私も自分で歩く時は地図を自作してます。その方が覚えるので。
地図は旅のタイプによって適宜使い分けなのかもしれませんね。
ところで、meteor26さんはどんなことを旅のしおりに書いてますか?
私もつくる派なので、是非参考にさせて下さい。
(今回の皆さんのご意見も旅のしおり・準備編の永久保存版にまとめるつもりです!)

確かに重い荷物の時はキャリーの方が楽かも。
滞在型で出先で一旦ホテルに荷物を預けられる時なんかはキャリーの方が良いかも、と思い直しました。
でも、逆に現地について、そのままお寺巡りに直行なんて時はキャリーは結構きついです。
(お寺って階段&砂利道多いですよね…。)
なので、これまたつかいわけでしょうね。
ところで、一人旅だと、荷物をみていてくれる人がいませんが、
キャリーをお手洗い内に持ち込みにくい(場合に寄っては入りきらない)場合、どうしてます?
なるべく、食事をする所やホテルですませるようにはしてるのですが、ついこの前すごく苦労したばかりなので…。

興味深いご意見ありがとうございました!
色々考え直すきっかけになりました!

お礼日時:2012/07/09 21:36

>夜行バス/長距離バス(大きな荷物は預けられて、乗り換えがないから、慣れると楽)


最近の夜行高速バスはJRバスを中心に2階建てバスで運転されている路線が幾つかあります。
2階建て車両だとトランクルームがハイデッカー(スーパーハイデッカー)と呼ばれる
平屋建ての車両に比べて荷物を置くスペースが少なくなりますので、夜行バスを使う
場合はそのバスが平屋建てなのか2階建てなのか事前にチェックしておくと良いです。

音楽プレーヤーを持って行くときの注意 最近の音楽プレーヤーは充電タイプのものが
多く中にはUSBを使って充電するものがあり、ヨドバシカメラなどの家電量販店には
USBケーブルを家庭用電源につなぐ時に便利なアダプター(コンセント)が売られています。
JRハイウェイバスのプレミアムドリーム号やドリームなごや号の一部の席にはAC電源が
装備されていますが、電源が座席にある高速バスは、まだまだ少数ですので、
お出かけ前に充電して置くを忘れずに。また電池式のオーディオプレーヤーやデジカメを
持って行く場合は事前に100円ショップで乾電池を買っておく事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜行バス、そんな事になってたんですね。
大きいと言ってもキャリーバッグ程度のサイズではありますが、今後は気をつけます!

音楽プレーヤーも確かにうっかり充電忘れがち&充電器忘れがちでした!
これも、ちゃんとメモっておきます!
こういう、ちょっとしたことって逆に忘れがちなんですよね…。
ご指摘、本当に助かります。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/09 21:19

国内ひとり旅だと、私の場合こんな感じでしょうか。



・上は長袖のえり付きシャツ(暑ければ袖をまくればいいので)で、できれば胸ポケットのあるものだと切符類を一時的に入れるときに便利。下はチノパンとか。
・季節に限らず薄手の水を通さないジャンパーを持って行く。夜行なら前後逆に来て毛布代わり(スリ対策にもなる)。雨の時はこれをきておけば頭はぬれても風邪を引くほどにはたいていならない。
・飛行機や夜行バスでは使い捨てマスクをすると、空気の乾燥対策になる。
・鞄は日数が長ければ大きめのボストン。荷物はボストンの内側にまずゴミ袋を入れて、その中に入れれば突然の雨でも大丈夫。1・2泊ならビジネスバックで、荷物ごとにスーパーのビニールで小分けに。
・下着類は使い古したものを持って行って、宿で捨てていく。
・タオルを複数持って行けば、日帰り温泉でも対応可能(スポーツタオルまでなくても、長髪でもないので私の場合は大丈夫)。
・予備のスーパーのビニール袋があると、ちょっとした運搬や、人気のないところ(ハイキング中とか)での緊急の傘代わりにもなる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マスク、持ち物チェック表に書き忘れてました!ありがとうございます。
夜行バスとかの長距離移動では、必須ですよね。

ボストンバッグの内側にゴミ袋を入れる、というアイディア、早速使わせて頂きます!
まさに、出張の時の雨で、中身がぬれて困っちゃった事があるんです。

基本的にはホテル宿泊なので、タオルは失念してました。
が、確かに日帰り温泉の時などは必要ですよね。うっかり忘れやすい物だったので助かります。
私は持ち物を減らしたいときは、水泳用のセームタオルにしちゃうこともあります。
(ただ、タオルの方がいざという時、首に巻けたりするので、汎用性は高いと思います。)
バスタオルよりはフェイスタオルを数枚持って行く方が、フレキシブルに使えて便利ですよね。

薄手の防水のジャンパー、もってませんでしたが便利そうですね。
探してみます。どこで売ってるのかなあ。

沢山ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/08 08:59

質問内容からして、女性ですね。

私は男性なので、その点違うかもしれませんが・・・旅が車でなのか、交通機関を利用してなのかでも違いますが、夜行バスと書かれているので、おそらく交通機関利用の旅ですね。
私も普段からあちこちに行きますが以下の点に注意してます。

絶対忘れてはいけないもの。
1.スマホと充電器
これは、ナビ機能がありますし、時刻表や、レストラン、温泉、スポーツジム、ホテル等々どこでもチェックできますので、必須アイテム
2.携帯食事
最近は、ソイジョイとか、手軽に摂れて一食分の栄養が含まれているというものが沢山出てますよね。これを常に持ち歩き、忙しい時や、移動中はこれで済ませます。ちなみに私はハマダとかオルビスの物を愛用しております。旅先では野菜が不足するので、野菜ジュースは私も利用しております。
3.水着
質問者さんもジムに行かれているようですが・・・私もジムに通っております。運動着や靴は重たいので、水着で済ませますと、ジムも利用しやすいです。普段から体を鍛えておくことも旅には重要と心がけてます。(歩く量はかなりになるし、荷物は重いし、何かあった時には・・・頼りになるのは、自分の体力のみ)
4.着替え
旅行には、出来るだけ使い古しを持って行きます。現地で捨てて帰ります。つまり、最後の数回のご奉公をしていただくというすんぽうです。
5.ノート、筆記具
記録しておかないと、すぐ忘れます。。。旅の思い出はすぐにメモメモ。これもスマホで代用可能です。写真も撮れますし。
6.財布
当然ですが。。。主にカードを利用してます。コンビニがあればキャッシングが簡単にできます。
7.雨具
傘も良いのですが、あまり使うことがないので、100均でコンパクトな雨合羽を買ってます。どうしても必要なときのみ、使い捨て感覚で利用します。最近はゲリラ豪雨などもあるので、傘よりカッパと心得てます。
8.健康保険
最近は、財布に入る免許証サイズなので持ち運びに不便じゃなくなりました。

必須アイテムはざっとこんなところでしょうか

この回答への補足

あと、保険証!
子供の頃からずーっと、旅行用にはコピーを入れてましたが、ご指摘をうけて調べたら、
今はコピーじゃ駄目なんですね。今後はちゃんと本体を持って行きます。
本当にありがとうございました!

補足日時:2012/07/08 09:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。お察しの通り女性です。
国内出張&一人旅が多いです。登山やリゾート地への旅というよりは街への旅が多いかな。

携帯の充電器を持ち物チェック表に入れ忘れててあせりました。ありがとうございます。
これがなくちゃ始まらないですよね…。

水着もご指摘して下さったおかげで、持ち物表に、水中眼鏡と水泳帽の書き加え忘れに気付きました。
支店によっては貸し出ししてないところがあったので…。
ホテルにプールがある場合もあるし、泳いでおくと、疲れが全然変わりますよね。

雨具にカッパというのに、なるほどなーと思いました。
ちなみに、鞄はどうしてますか?
実は、今、出張用に防水機能がちゃんとした鞄を探してるのです。
出張先で、台風にあっちゃって、傘が訳に立たず、
防水加工されてるはずのナイロンバッグが濡れて困った事があったので…。
カッパの場合、バッグをどうすればよいのかなあと思ってます。

沢山ありがとうございました!

お礼日時:2012/07/08 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!