プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お力をお貸しください。
職場の業務で利用する単純なデータベースを、学習を兼ねて作ってみようと思うのですが、初心者なものでまず実現可能かがわかりません。

環境は
・windowsXP,windows7端末が数台(microsoft SQL server 2008がプリイン済)
・DELLのPower edge T-310がサーバーとして1台(ファイルシステムはNTFS)
・サーバーのフルコントロールは(たぶん)上司に連絡すれば可能。
・それぞれの端末からサーバーが共有できるが、端末同士で互いに繋がることは出来ない。

・スタンドアロンでのアプリ作成経験は有り。VBかC#.NETで作成予定。
・SQLは勉強中…Accessは使えます。

構想では、毎日出し入れするデータをサーバーにおいて、アプリを入れたどの端末からでも修正、更新が可能なようにしたいのです。データは小規模で、同時に何人も使用することはありません。

このような場合、まずはSQLserverをサーバーにインストールするのでしょうか?そもそもNTFSにインストールって…?
それとも端末のSQLserver2008があれば、データ保存先でサーバーを選択して、他のPCから同じデータを操作できるものなのでしょうか?
書籍も読みましたがこの辺がよくわからず(というか基本的すぎて載ってないんでしょうね)馬鹿に解るよう解説してくださるとありがたいです。

A 回答 (6件)

サーバ上にmdbファイルを置いて


クライアント上のAccessからネットワーク経由で共有されたサーバ上のmdbファイルを開く
というaccessで時々やっているのを見かける方法をイメージして考えていませんか?

SQL Serverは普通、こんなことはしません。(理由は後述)

1.サーバ機上で、SQL Serverを常時動かしておきます。
(当然、データファイルもこのSQL Serverからアクセスします)
2.クライアントとサーバの通信は、TCP/IPを利用します。
(後述のODBCやADOがTCP/IPの通信をします。)
3.クライアントからは、ODBCやADOその他の方法で、SQL言語を使って、SQL Serverとアクセスします。
4.ODBCやADOは、AccessやEXCEL、ExcelのVBAやVB.2008、C#その他の開発ソフトから利用できます。
ということで、

>・それぞれの端末からサーバーが共有できるが、端末同士で互いに繋がることは出来ない。
それぞれの端末からサーバーが共有できる必要はありません。
ただし、SQL Serverと接続するためのポートがウイルス対策ソフトなどでブロックされていないこと
が必要です。

>このような場合、まずはSQLserverをサーバーにインストールするのでしょうか?
まず、サーバ上にSQL Serverをインストールします。
>そもそもNTFSにインストールって…?
NTFSだろうが他のファイルシステムだろうが、ファイル共有するわけではないので関係ないです。

>それとも端末のSQLserver2008があれば、データ保存先でサーバーを選択して、
>他のPCから同じデータを操作できるものなのでしょうか?
端末のSQLserver2008で、データファイルをネットワークドライブ(サーバー)上のファイルを
指定できなくはないと思いますが、ネットワーク経由にすると異常に遅いのと、
利用前に、SQLServerを起動して、利用後にSQLServerを停止しないとダメで、
停止していないと排他がかかって他の端末から利用できない。
ということ、使用前使用後で数分ずつかかり、なおかつ処理が遅いという、使い物にならない結果が
待っています。。。こんなことはしないことをお薦めします。

## という説明でイメージくらいはつかんでいただけたかと。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変解りやすい説明ありがとうございます。
どうもNTFSを勘違いしていたようで、外付けHDのような記憶媒体としてしか使えないのでは、と疑問でした。
イメージがよくつかめました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/20 16:06

質問の内容から察すると


DBサーバーがどういうものかを
あまり理解されていないようです。

参照URL に自習書がありますので、
そちらを覗いてみてください。
ページの中程に基礎的なドキュメントがあります。

SQLサーバーを勉強しようと思ったら、Server OSの勉強も必要です。
マイクロソフトの講習では事前にServer OSの受講を進めています。

自習書でも、難しそうだったら、
市販の入門書などを探した方が良いですね。

参考URL:http://www.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/2008/r2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいです、が大変ためになります。
確かにServerOSの学習を全然してませんでした。がんばって読んでみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 16:01

>・サーバーのフルコントロールは(たぶん)上司に連絡すれば可能。


サーバーのOSが不明ですが、フルコントロールにするのはセキュリティ上かなりリスクがあるかと思いますのでやめておいたほうがよいかと思います。

>このような場合、まずはSQLserverをサーバーにインストールするのでしょうか?そもそもNTFSにインストールって…?
→ファイルシステムがNTFSのサーバにSQLServerをインストールすることができるかと言う事でしょうか。
 であれば、サーバーにSQLServerをインストールすれば、各端末からデータベースのデータを参照することが可能になるかと思います。サーバOSがわからないのでインストールできるかは不明です。インストールできれば当然、SQLServerの設定は必要ですが・・・。

>それとも端末のSQLserver2008があれば、データ保存先でサーバーを選択して、他のPCから同じデータを操作できるものなのでしょうか?
→現状の状態では、端末にSQLServerがインストールされていてもデータを参照できないと思われます。

rodefp さんは、学習も兼ねて作成しようとされているとの事ですので、
例えば仮想環境を使うのはいかがでしょうか。サーバOSが不明なので使用できる仮想化ソフトが限定されるかもしれませんが・・・。 以下は手順です。
 1)サーバにHyper-VやVMWare・VirtualBOXなどをインストールして仮想環境を作成する。
 2)仮想環境のGuestにOSをインストールする。
 3)仮想環境のGuestOSにSQLServerをインストールする。
 4)各端末から仮想環境のGuestOSにアクセスできるように設定する。
このようにすれば、サーバに少し負担がかかりますが、仮想環境ですので学習だけで終わってしまった場合も仮想環境を削除するだけです。

※ただし、仮想環境を構築するのであれば仮想環境の事をインターネットなどで調べてみてくださいね。
 書籍をあまり見かけた事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTFS自体がよく理解できていないのかもしれません。どうも外付けHDのようなOSのない記憶媒体の認識でした。
仮想環境はおもしろそうですね。学習するうちにサーバの他のデータを傷つけても嫌ですし、是非調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 15:55

おそらくAccessと同じイメージでデータベースソフトを捉えられているのでファイルの話になっているかと思います。


データベースソフトはサーバーにインストールするもので、端末のPCからはネットワーク(TCP/IPなどのプロトコル)で接続されます。
データベースに記録されたデータは、端末のPCからは作成したアプリケーションやインストールしたデータの閲覧ツールなどで見ることができます。
なので、ファイルアクセスとは無関係です。

SQLServerのExpressなどの無償の製品で学習されてみて難かしいと感じたらまた別の選択肢を考えてみてはいかがでしょうか。
SQLServerの入門書であれば、データベースとはなんぞや?というような話から動かせるまでの実際の手順やサンプルが豊富なものが書店でも手に入ると思います。
(実際に読んだ書籍名があれば回答者の方も説明しやすいと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正しくAccessのイメージで勘違いしているのだと思います。
書籍は何冊か持っているのですが、SQLServerのインストールの件にはどの書籍も数ページしか記載がなく、NTFSではたしてインストールできるのかがよく解りませんでした。
もっと入門書を深く読み込んでみます。ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 15:47

現実的にはNo.1の回答に賛同します。


データベース構築が本業なら別ですが、どうしてもっていうのならプロに依頼する方が、

お遊び程度から始めたいのでしたら、こんな選択も
私が書いた回答なのですが、ともかくSQLデータベースのデータ登録と読み込みが簡単にできるものです。
http://oshiete1.nifty.com/qa7409116.html
http://oshiete1.nifty.com/qa7258066.html
のNo.5も
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は特段命令をうけての作業ではないので、学習がてら自分でやってみようと思います。
url先参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/20 15:39

ファイルメーカーを数分購入してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/20 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!