プロが教えるわが家の防犯対策術!

こちらにあった「何故、四月一日なの?」http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=526176という、学校の入学時期がなぜ四月一日なのかという質問回答を大変おもしろく読ませていただきました。そこで出てきた疑問なのですが、理由として回答された
「政府の会計年度が四月~翌年三月に変わったのを受けて、小学校では四月入学を奨励する傾向がでてきた。会計年度に合わせると事務的に都合がよいから」http://www.excellence.ne.jp/kisetsuno/v13_kisets …
の意味がいまいちわかりません;
どうして政府の会計年度にあわせると、小学校では事務的に都合がよいのでしょうか?政府の会計から学校に補助金が出されていることは知っているのですが、時期を合わせることで具体的にどのような利便があるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

学校というか、学校にお金を出すお役所が「単年度会計」を採用しているからではないでしょうか。



単年度会計・単式簿記だと、歳入と歳出が一致しなければなりません。剰余金があるとその分、次年度の予算が減額されます。

学校側の決算日とお役所の決算日が違うと、「剰余金」の定義がややこしいことになるのではと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=216811
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございます。
考えてみればそのとおりで、それなら「その方が都合がよい」とかじゃなく、「そうせざるを得ない」ですよねえ?ややこしく考えていましたw。
参考URLはとても為になりましたー

お礼日時:2004/01/26 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!