アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日常で使われている製品(空き缶、ペットボトル等)の工夫されている点を

みなさんのしっている範囲でかまいません

教えてください

A 回答 (4件)

日本語が得意なら、こんな方法もあります。


http://www.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tokujitu.htm
ここから添付図のような画面(公報テキスト検索)を探し出し、「空き缶 ペットボトル」と入力し
検索方式をandにしてみてください。
同様各国の関係サイトを見てください。
「製品の工夫」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

サイト見ました!
すごいサイトですね!

試しに「空き缶」で検索したところ、多くの関連する特許がヒットしました!
書いてある内容は完全に理解しわかりやすくするのに頭を使いそうですが、
とても役に立つと思います!

お礼日時:2012/07/27 22:59

古いけど知ってるヤツをちょっとだけ教えましょうか。



・缶飲料のプルタブを、本体と離れない構造にした。
  以前は、缶飲料の口を開けるとプルタブが離脱し、別ゴミになっていた。
  これだと本体が回収されてもプルタブが散らかっていたりした。
  が、これが改善された。

・炭酸飲料用PETボトルを、別部品不要で自立できる構造にした。
  以前は炭酸飲料用のPETボトルは丸底で、自立させる別部品「スカート」を接着していたのだが、
  これだと製造工程もリサイクル工程もイマイチだった。
  →部品数も減り接着剤も不要となりこれらが改善された。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
へーこんな理由があって今のデザインになったのですね。

知りませんでした。

お礼日時:2012/07/31 10:43

何を知りたいのか不明なままのいいかげんな質問にマジメに答える気はないね。



>教えてください

いやなこった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
何が知りたいのか→本文通りです。
日常で使われている製品(空き缶、ペットボトル等)の工夫されている点を知りたいのです。それ以上の物はのぞんでいません。
「日常で使われている製品」でわかりにくかったのでしたら
「普段日常生活で使う頻度の高い製品」と言い換えてみたら、少しはマシになるでしょうか?

お礼日時:2012/07/27 22:50

特に炭酸飲料のペットボトルのネジのところに


縦方向に溝があるのを見たことがありますか?

あれはキャップを緩めた時にガスが抜けやすい
ように設計されたものです。

大したトリビアではありませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いやいや、ちいさなトリビアでも知っておいて損はないトリビアですよ!
話のネタには十分なります

お礼日時:2012/07/27 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!