プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フィルムカメラに興味を持ち、ヤシカエレクトロ35GSNを使い始めました。
バッテリーランプは点灯するのですが、晴天時に絞りを最大にあけても
露出警告ランプが点灯しません。
ファインダー内の警告矢印も表示されません。
一度電池を交換して試してみましたが、非常によわく光っただけで
それ以降つかなくなりました。
露出計が作動してないのでしょうか?
何か解決策はありますか?
フィルムはkodak super gold400を使用しています。

A 回答 (4件)

なにぶん50年近く古いカメラです。


おそらく、基盤の腐食やパッシブ素子の劣化だと思います。
ヤシカエレクトロはCDSやコンデンサ、抵抗など総てが、少数のパッシブ素子で作られている原始的な電気カメラです。
基盤はエボナイト。
正直なところ、耐候性に優れた電気系統では有りません。

私のヤシカエレクトロ35GTも数年前に同様の故障が発生。
トップカバーを外してみると、見事に基盤の腐食が進行していました。
とりあえず、リード線で腐食したパターンを修復して元気を取り戻しています。

クラシックカメラを趣味にされている方ならば、自分で分解して整備するのも、カメラを知る良い勉強です。
ヤシカエレクトロは修理に出すと、絶対に元は取れないカメラです。
半田ごてを握って、自分で整備するのも楽しいカメラとの付き合いなので、オススメします。

添付写真は、同じトラブルで故障したため、自家整備したヤシカエレクトロ35GT。
望遠レンズ、広角レンズ、外付けファインダーはヤシカエレクトロ35GSNと共通品。
中々手に入りませんが、このようなアクセサリーを探すのもヤシカエレクトロ35ユーザーの楽しみです。
「ヤシカエレクトロ35GSN 露出警告ラン」の回答画像2
    • good
    • 0

電気系統に何らかのトラブルが起きているのは間違いなさそうですね。



配線切れか単なる電球切れかは別として、自分で直せる自信が無い場合は、カメラ修理専門の業者さんに依頼してオーバーホールと不具合箇所の修理してもらうのが恐らく一番の解決策です。

修理代は不具合箇所次第なので一概には言えませんが、直ればまだまだ使えますよ。
    • good
    • 0

No.2です。


追伸:
電池端子を磨いてみて下さい。
ヤシカエレクトロは電池端子の接点不良が最も多いトラブルです。
    • good
    • 1

当該機は、絞り優先電子制御レンズシャッターで、上限が1/500sですから、ISO400なら、f8 以下だと、露出オーバーの警告ランプが付く筈。


単に、ランプ切れか露出系統の故障か写してみれば分かると思います。
ちなみに、電子シャッターの制御系統なら、最高速度の1/500sしか出ないか全くシャッターが切れなくなると思います。
何れにしろ、実写の結果を見ないと、判断できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!