プロが教えるわが家の防犯対策術!

標題の通り室外機に水をかけると効率が上がると何処かで聞きました。
経験則でも構いませんので以下の点をお教えください。

(1)本当に効率上がるのか。またどうして上がるのか。
(2)何処にかければいいのか。ガワだけ?ファンに直接?
(3)だいたいどれくらいの時間効果があるのか。
(4)機器的に問題はないのか。

A 回答 (7件)

>(2)何処にかければいいのか。

ガワだけ?ファンに直接?


たぶん、ラジエター(形はね!)のことを言っているんだと思うけど、あけないとラジエターは出てこないよ!

でも、水をかけるなんてしないでくださいね!


>(4)機器的に問題はないのか。

もう、大問題です!
    • good
    • 5

古いr22時代のなら室外機がかなり高温になってたから節電効果は大きいと思うけど 新ガスになってからの室外機のおんどが 余り上が

らないから大した効果は無さそう な気がします
    • good
    • 5

1、実際に実験してみた結果がこちらにあります。


 http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1108/11/news0 …
 効果は一目瞭然で、水の効果は非常に高いと言えます。要するに水をかけることによって放熱フィンが冷却され、また周囲に打ち水をすることによって気化熱で温度が下がることから放熱がうまくいくということなのでしょう。

2、ファンやガワにかけるのではなく、ファンがついている反対側を覗くと見える放熱フィンにかけると効果的でしょうね。パソコンのCPUクーラーのフィンみたいな細かい網目状の部品がそれです。3、

3、効果時間に関しても上記の実験結果を見てください。おおよそ10分ほどで元のレベルに戻るようなので、あまり長くはないようです。つまり少量を持続的にかけるか、一定量を定期的にかけてやらなくてはならないでしょう。人出でやるのは大変な手間ですので、自動化したほうがいいと思います。

4、機器的には問題ありません。なんせ元々が屋外に設置してあるものですので、防水はちゃんとなされています。台風時にだって問題なくエアコンは動作するくらいなのですから、高圧洗浄機などで吹き付けない限りまず問題ありません。ただ、水道水には微量ながら塩素が含まれておりますので、いちおうメーカーにサビの発生や腐食などについて問い合わせてみたほうがいいかとは思います。ただ、三菱などはもともとメーカー純正のエアコン室外機用噴霧器を販売していることもあることから、特に気にする必要はないような気もします。


 実際に手で水をかけてやるのは非常に面倒なので、ミストシャワーなどを使って常時霧状の水を放熱フィンと周囲に噴霧してやるか、散水タイマーなどを使ってやるといいでしょう。

 http://www.takagi.co.jp/equipment/sansui/detail. …
 こちらの品なら出しっぱなしにしていても、1時間あたりの水道代は3~4円程度です。ノズルが3つついていますので、2つは外して1つのみでやればもっと少なくなることでしょう。定量止水栓や散水タイマーなどと併用すると止め忘れなどもなくなりますでしょうからなお良いでしょう。

 定量止水栓(一定量の水が流れると自動で止まる。本来は風呂の水はり用)
 http://webcatalog.kakudai.jp/kakudai/flashsyosai …

 費用を厭わないという事ならこんなものもあります。スカイエネカットという製品で、自動で温度を測定して必要なときに必要なだけ水をまいてくれるというシステムです。ただし価格が高く、一番安いもので39000円+取り付け工賃ですので、新築で全館冷房システムなどに取り付けるとか以外では、やはり上記のミストシャワーが現実的でしょうね。
 http://www.ok-kizai.co.jp/products/enecut/

 ただ、水道代が1時間で3円としても1日8時間使えば24円で、1ヶ月あたり720円の水道代です。対してエアコンの電気代は最新の省エネ対応エアコンなら6~8畳間で28度設定なら8時間使用で高くてもせいぜい2000~3000円くらいでしょう。その1割が削減できたとしても、節電にはなるけど節約にはならないということになると思います。COPを比較して、買い替えが一番手っ取り早いのかも。買い替え以外の選択肢としては企業等の大規模エアコンならともかくとしても、家庭ではよしずなどで室外機に直射日光が当たらないようにしてやって、日陰を作るというのが一番現実的な選択な気もします。その際には室外機周りの空気の流れが滞らないように気をつけて。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

分かりやすい解説と参考ページの紹介ありがとうございます。
帰宅時など部屋の熱い状態の時だけでも水かけると効果ありそうですね。
ただ錆やカルシウム?については要注視ですかね。

定量止水栓について直リンクだと見れないですがカクダイさんのバスぴたり2とかいう製品でしょうか。
おもしろい商品あるんですねー。勉強になりました。というかお風呂に使ってみたくなりました(笑)
(でもカクダイさんのカタログページはちょっと酷すぎますね・・・)
参考にamazonのリンク貼っときます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%AF%E3%83 …

お礼日時:2012/07/28 23:05

室外機は冷却が目的ですから水でひやせば効率が上がるのは間違いないでしょうが、単に直接水をかけたのでは故障するだけでしょうから、ちゃ

んと防水を施した水冷システムにする必要があるので効率は上がっても費用が増えるだけです
    • good
    • 2

冷蔵、空調関係を管理している者です。



>室外機に水をかける・・・これは、理論的には、十分な節電と、能力向上になります。
ただし、家庭用室外機は、空冷で、水をかけても良い構造にはなっていません。
漏電、その他、故障の原因になります。
それに、打ち水的に一瞬だけかけても、効果はありません。 空冷のフィンに少量でも、
常に水を掛け続ける必要があります。 理論的には、水の蒸発熱で冷やす・・と言う事です。
念のためですが、この方式でやっていると、水の中に含まれている、カルシューム、シリカ
などが、こびりついて目詰まりします。
一般に、水冷方式の装置では、良くある事で、そのためのメンテが必要です。

もし、道具と、知識があるなら、室外機のコンプレッサーから出ている(吐出側)の二分銅管に
適当な長さのコイル状の銅管を継ぎ足して、そこに、室外機から出ているドレン水がかかる
ようにすれば、良いかなと思います。 私も実際には、まだやっていませんが、面白いかも
知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やるならファンじゃなくてフィンにってことですよね。
10年超えそうな機種なので故障は覚悟のうえなのでじゃんじゃんやってみようと思います。
ただ水を直接かけた事による故障よりカルシウムのが強敵なような気がしてきました。
(加湿器のカリカリをクエン酸で掃除しようとして壊したことがある)

手間掛かりそうですがドレン水の再利用面白いですね。
でもメーカーがやってないってことはなんか理由があるのかなとも思ってしまいます。

とりあえずここ最近の暑さが半端無いので早速打ち水と合わせてやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/28 23:14

(1)本当に効率上がるのか。

またどうして上がるのか。
   ↑
室外機は、屋内で暖かくなったガスを冷やす為に
存在します。
だから、水を掛ければよりよく冷え、効率がよく
なる訳です。
そういう理屈で、大型エアコンには、水冷式
のがあります。

(2)何処にかければいいのか。ガワだけ?ファンに直接?
   ↑
#1さんの通りです。

(3)だいたいどれくらいの時間効果があるのか。
   ↑
水が蒸発して無くなるまでです。

(4)機器的に問題はないのか。
   ↑
電気系統に水がはいるようなかけかたをしたら
壊れます。
    • good
    • 1

>(1)本当に効率上がるのか。

またどうして…

放熱が良くなるから。

>(2)何処にかければいいのか。ガワ…

天から降ってくる雨を再現するだけ。
横方向や下から見上げるように水を掛けたりしてはいけません。
とにかく自然重力に逆らわないこと。

>(3)だいたいどれくらいの時間効果が…

エアコンを運転している間、ずっとかけ続けなければ意味ありません。

>(4)機器的に問題はないのか…

自然の雨状態であれば、大きな問題は起きないでしょう。

いずれにしても、エアコンの効率が良くなって節約できる電気代以上の、水道代が発生しそうですけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!