プロが教えるわが家の防犯対策術!

 お邪魔します★

 私は趣味というか勉学というか中途半端なんですが(汗)とにかくも英語を身近に置いて今より英語力を上達させたいんです。
 学校英語や受験英語より今は「会話」につながる英語の勉強法を探しています。前者は自分で机の上でなんとかしなきゃいけない(すればできる)ことなので・・・。

 そこで皆さんに質問なのですが、できれば英語に身近な方として、「会話(力)」につながる面白い洋書はないでしょうか?
 ちなみに、私の趣味として、読みやすい=易しい・児童書 という類の本だと続かないので・・・内容も表記していただけると良いです。。(勝手いってすみません)

 洋書ではなくても、英語の「会話」の知識が増えそうな面白い本がありましたらオススメを教えてください。。
 よろしくお願いします★

A 回答 (6件)

本というのは、わたしにとって役に立ったものでも、あたなにとってちっとも面白くない場合が十分ありますから、迷ったのですが、少なくともわたしにとって「面白くて、語彙力増強・会話力アップに役立った」と思える作家を二人あげます。

日本で英語学習をされている場合は、米英語主体になるでしょうから、米国人作家から選びました。

1 アーサー・ヘイリー Authur Hailey
  Wheels / Airport / Strong Medicine / The Moneychangers といった「業界もの」の大衆小説を書く人です。自動車業界や航空会社、製薬会社などのワクワクするような内幕を知ることができる上、この人の書く人物の会話はどれもイキイキとしていて切れ味がよく、一冊読み終えると、そのなかの表現をいくつも使っている自分に気づいたものです。

2 トム・クランシー Tom Clancy
  The Hunt for Red October ( 映画化されて「レッド・オクトーバを追え」になりました) / Patriot Games / Clear and Present Danger といった、軍人(あれ?諜報員だったかな?)あがりの主人公が世界を又にかけてスパイ合戦なんかをしながら活躍する活劇ものです。この主人公ジャック・ライアンは、大統領にまでなっちゃいます。この作家自身が軍人上がりのせいか、アメリカ愛国主義のにおいがぷんぷんしすぎの感もありますが、この人の書く人物のせりふもイキイキとしていて好きです。

でも、やっぱり英国人作家からも挙げておきたくなりました。

3 デイヴィッド・ロッジ David Lodge
  著者は英国の大学で教鞭をとっていた人気作家です。この人の書く小説は、大学の先生の割りに分別くささがなく、会話も息がよくて大好きです。日本ではほとんど知名度はありませんけど、流行作家の一人で、作品はTVドラマ化されたりもしていたはず。おすすめは Nice Work と The British Museum Is Falling Down としておきましょう。

上記3人は、いずれも読みやすく、今の子供たちはどうか分かりませんが、むかしは英米の本好きの高校生なんかもよく読んでいたはずです。辞書を引くのは最低限にとどめて、理解度は7割でいいことにして、文の流れに乗れるようにがんばると、得るものがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました★

 とても詳しく3作品もご紹介いただいてありがとうございます。。確かに、本が星の数ほどあるように本に対する感想も星の数ほどですからね。。
 でも、オススメいただいた本はどれもとても興味をそそられるコメントがつけられているので参考になります♪
 あまり文法的なことや単語などに囚われていると、結局本を読んでいるのかただ必死なのかわからなくなってはあまり私の思うところの英語で読書ではなくなってしまうので、できるだけ辞書を引かずに、文の流れに乗る、というアドバイスの元、読んでみたいなと思ってます。。

 ありがとうございました★

お礼日時:2004/01/28 23:33

会話力が付く洋書難しいですな?


会話は秒速での受け答えですから・・・。
まあ速読できるように読解力を上げるのも一つの方法だと思います。

洋書の会話の本ですがESL教材で有名なのは
例えば
「Side by Side」
Steven J. Molinsky (他著)
とかありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました★

 「速読できるように読解力を上げる」
 これって大切ですよね~これもまた私の切実な希望です(笑)と、いうことでご紹介大変感謝です。。

 ESL教材として有名ならばちょっとした大き目の本屋さんならESL教材コーナーがありますし、手に入れやすそうですね!しかも洋書の会話の本というピンポイントなご紹介!是非手にとって読んでみたいと思います♪
 参考になりました★

お礼日時:2004/01/28 23:26

 


英会話入門という、以前ラジオ講座の題材を集めた書籍が参考になるかもしれません。

英会話の素という本は会話についてわかりやすく書かれていました。CD付きなので良いと思いますよ。
ちゃんと大人向けです。
http://www.nhk-book.co.jp/magazine/special/03_03 …
 

参考URL:http://www.nhk-book.co.jp/magazine/special/03_03 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました★

 NHKの英語講座から出ている書籍関連さっそく調べさせていただきました!どれも読みたいな~と興味をそそるものが多く、参考になりました。是非書店で手にとって検討してみたいと思います。。
 CD付きはコストがかかりますが、やはり耳から学ぶにはあったほうがいいですよね、CD(苦笑)

 ありがとうございました★

お礼日時:2004/01/28 23:21

洋書でも、「本」でもないのですが、NHKラジオ講座の一つに「英会話レッツスピーク」という番組があります。


スピーキングに重点をおいた会話中心の講座で、内容も色々バラエティにとんでいておもしろいです。

テキストも350円とお手頃ですので、一度ラジオを聴きながら試してみたらいかがでしょうか?

あと洋書選びのポイントとして、本屋で自分の好みのジャンルのもので、会話の多そうなもの、あまりページ数の多くないものを選んでみるというのはどうでしょう。

参考になるといいんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうごじました★

 何度か続け、何度か挫折し、度々お世話になっているNHK講座のお話がいただけるとは(苦笑)
 確かに毎回内容は結構興味深かったりしますね~。ただ、自分がラジオの始まる時間をつい過ぎてしまうのが最大の試練です(笑)TV以上に気にかけてないと、聞き忘れてしまうじゃないですか??(汗)
 また、聞こうかな~(^~^;)

 洋書選びのポイントもありがとうございました★

お礼日時:2004/01/27 23:16

洋書をお探しでしたら、自分がすでに日本語で読んでだいたいストーリを知っている物語の原書とかはどうですか。

または、映画関係でも良いと思います。私は大昔、アメリカ映画「シェーン」のペーパーバックの薄い本を読んで勉強したことあります。

補足として、会話を本格的に上達したければやはり目で読んでいるだけでは身につきません。よく「聞けない音は話せない」と言われます。それだけ聞き取る力をつけるのが大切で、これが実は長い時間がかかるのです。たとえば、幼稚かもしれませんが、機関車トーマスの英語版ビデオやDVDなどをどんどん見るのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました★

 そうですね、やはりあらかじめ少し内容を知っているものを選ぶのも手ですよね。。個人的には日本の推理小説を英訳したものを読んだことありましたが。。

 補足もありがというございます。私も身に染みて感じています。目で追うだけでは実践的な言い回しは学べませんよね~(汗)
 でも、今の自分の懐から考えて頑張ってみるには(苦笑)好きな本で趣味の一つにでも加えて「ちゃっかり」程度の上達に+させてみたいのです。。
 トーマスvVトーマス大好きです★いいですね~それは!!フジでやってたトーマスは副音声とかついていないのかしら・・・CATVで見れるのにな~。。

 ありがとうございました★

お礼日時:2004/01/27 23:12

That's it!~ネイティブが7歳までに覚える英語表現1300~(明日香出版社)という本があります。


10センテンス位の会話が100トピックほどあります。とりあえず3回くらい繰り返し読むとそれなりに英会話表現というか、簡単ないいまわしが拾えるかと思います。内容は面白くはないですが、確認程度に使える本かなあと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました★

 いいです!いいです、好きですそういう「ネイティブが歩む英語の吸収の仕方」系の本(笑)

 私達が憶える単語や言い回しってちょっと通じにくいものも多々あるじゃないですか、なのでそういうのって簡単でも初歩でも為になって「なるほど~」とか思っちゃうので、ぜひ目を通してみたいと思います。

 出版社の明記もありがとうございました★

お礼日時:2004/01/27 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!