アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になっております。
ゴルフはまだ初心者レベルです。

プロゴルファーのスーパースロー映像(藤田寛之や石川遼など)を見ると、バックスイングではクラブヘッドがシャフトプレーンの上(後方から見るとグリップより上)を通っているのが分かります。

私は以前より若干寝かせ気味にバックスイングしており、スローでみるとヘッドはシャフトプレーンの下を通っています。
その状態でスイングすると、若干プッシュアウト気味に出て軽くドローになります。

とりあえずマトモに打てるので放置しておいたのですが、先日練習場で何となく始動時に左手のひらで下に押しこむようにしてみたところ、シャフトが立ち、ヘッドがプレーン上を通るようになりました。

球筋は逆にフェード気味になり、プッシュアウトが若干弱くなりました。
ただ、まだちょっと右に出てしまう状態ですが。

最後の一球でやってみただけなので、なんともいえないのですが、この「左手の平で下に押しこむ」という意識は正しいのでしょうか?

気になったので質問してみました。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


結論から言いますと正しい動きです。プロやトップアマも同様の(似たような)意識でバックスイングしています。小指を下げるような意識を持つ選手もいます。なぜか?
重心が下がり、肩が入りやすくなり、手だけで上げる事が防止できるからです。しかもシャフトも立ちやすくなります。

私は現代の道具に対しては、質問者さんが従来されていたようなフラットなスイングがいいと思っていますが、質問文を読む限りでは、手だけでインサイドに急激に寝かせながらクラブを上げているように感じられます。
フラットスイングのプロ(例えばリッキー・ファウラー)などでも、手を下げる感覚で、(ハーフウエイバックまでは)決してインサイドには入らないものです。

フラットスイングではドロー気味で、シャフトが立ったらフェード気味になり、プッシュアウトが若干弱くなったということは、教科書的にはそうなるのが普通であると思います。変則スイングではそうともいえませんが・・・

インパクト以降の軌道がアウトに出ている事と、フェースがインパクトで開きすぎているためにプッシュが出るとは思いますが、今回の発見を継続されてボディでフェースを閉じる動きを習得されればよいと思います。私はクラブを立てて扱うのがとても大事だと考えます。
    • good
    • 1

私も似たような発見をした事がありますので正しいと思います。


私の場合には、右ひざ外側を左手でタッチするようなイメージでテークバックしています。
HDCPが8から1年以上動かなかったころ、上級者と自分のスイングを比べて感じたのは、上級者はスイングの再現性が高いという事です。
以前の私はテークバックを疎かにしていました(アドレスも)。しかし、片手HDの人に共通しているのは左手が浮かないテークバックであることに気づき、試行錯誤の結果今のやり方にたどり着きました。
よくボタンの掛け違えといいますが、スタート=テークバック直後の数十センチで間違えないようにするには、手の動きがとても重要で、左手を浮かせない事が大事だと気づきました。
右ひざ外側を左手でタッチするようなイメージでテークバックが身に付いてからはトントン拍子にHDCPが減り、8から5までは約半年で到達し、現在は4です。今のやり方は、「左手の平で下に押しこむ」という感覚に似ています。それから、テークバックは手の感覚が大事と書いたんですが、インパクトまでは手や手先の感覚はとっても重要なんじゃないかと思っています。
    • good
    • 2

すいません。

補足を。


>私は以前より若干寝かせ気味にバックスイングしており、スローでみるとヘッドはシャフトプレーンの下を通っています。その状態でスイングすると、若干プッシュアウト気味に出て軽くドローになります。

手でタメを作ろうとする典型的な例です。トップ直前に左サイドに踏込み、緩まないテークバックをしていれば、手を降ろさなくても、手が降りてくるのです。このとき、慣性力で遅れたヘッドがタメを作り、クラブを立てる・・・この感覚がつかめるかどうかなが第1ステップです。

ですから、その感覚がわからないまま、左手を押しこみ・・・

というのは、単に、手でタメを作って寝てしまったクラブを、強引に手で戻して辻褄を合わせているだけで、タイミングによって、球はまがりますし、再現性もなく、プレッシャーがかかると、まともにスイングができなくなります。

うまく説明するのは本当に難しいのですが、この自然のタメが出来れば、そこからはクラブはリリースされ、右サイドを押し続け、左股関節が外れないように回転すればスイングが完了なのです。それが出来た時、リリースの直前左手を押しこむとか、手を低くしてぎりぎりまでリリースを我慢とかいう表現を、上級者やプロは使います。手を修正したり、手で軌道を変えているのではないのです。

難しいですね。
    • good
    • 3

正しいか、正しくないかで言えば、正しいように感じます。

ただ失礼ながら、初心者レベルとのこと。手先をどう動かすかの感覚論より、

・体重移動
・股関節の中で回る
・右手がずっと上
・踏み込んで手を下ろす
・その後は下半身と同期

のような、全体の流れを、ひとつひとつ追っていく事をおすすめします。下半身主導でスイングができていないうちに、手先でプレーンが寝た、たてた、とやってみても、実は本質的には、殆ど影響ありません。

クラブは立てるのではなく、正しい動きをすれば立つのであり、その時の手先の感覚は、後からついてくるもの。単に動きを相殺して、クラブの開き方や閉じ方、軌道が一瞬変っているだけでは、再現性のない動きになる場合が多いです。

結果を気にせず、単純なドリルを続けるとか、できればレッスンに行くことをおすすめします。結果的には、上達が速く、お金も無駄になりません。
    • good
    • 2

多分…1番Wでのことだろうと勝手に解釈しました!



従来のスイングがフェースオープンでテイクバックしてて…その侭打つとスライスするから経験則から手首を捏ねて打って居られるのでしょうかね?

左掌を挿し込む様にテイクバックしたということは、その分フェースをクローズにしたということでしょうね!?

その時には手首を少ししか捏ねてないからフェースが少しオープンの侭打った結果…軽めのプッシュ→軽めのスライスになったということでしょう!?

どちらの打ち方が自分向きかは何百発か何千発打って自分で会得しないと…(^-^)/

或いは、フェースコントロールの術として両方を使いこなすのもアリです!

本番では真っ直ぐ打つ丈が良いとは言えない訳ですから(^-^)b

然し、テイクバックばかり気にしてると手打ちの癖が付きますから…ご注意下さい。

後もう1つ…お節介を…!?

本番では、ティーグランドでさえもフラットなコースは無いですから…そのことも踏まえて研究なさって下さいね(^o^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1Wにかぎらず、基本的なスイングについての質問でした。

>左掌を挿し込む様にテイクバックしたということは、その分フェースをクローズにしたということでしょうね!?

その通りです。
が、もともとフラットに上げていても手首をこねているつもりはありませんでした。
ただ意識してなくてもこねていたかもしれませんね。

プッシュアウトに関しては、どうもインサイドからインパクトに入ってアウトに抜けているのが原因だったようです。

>然し、テイクバックばかり気にしてると手打ちの癖が付きますから…ご注意下さい。

確かに、こればかり気にしていたところ、体が全く回っていないことに気付きました(^^;
気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/06 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!