プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学3年男です。今タブレットか、ガラケーか、スマホか、ノートPCを買うかで逡巡しています。現状と課題、それに対する自分の考えと問題点を書くので、みなさんの考えを伺うことが出来ればと思います。

*長文です

 現在ドコモのsharp製f-13cを使用しています。料金は基本料金や電話料金などで月2000程度。インターネットはe-mobileから回線をつないでいるため、約4000円です。e-mobileからわざわざつないでいるのは、出先でノートPCにもスマホにもフリーではなく安全な回線がつなげることもでき、3G回線より速いからです。なおe-mobileは二年契約のうち、後一年間残っています。あまり関係有りませんが、スマホは置くだけ充電なので、2個の電池パックを入れ替えて充電することで、常に充電を切らさず、かつ長持ちさせて使うことが出来ます。
 スマホは、ツイッター、まとめサイト閲覧などのインターネット、ワップアップでの友達とのチャット、そしてライン、バイバー、スカイプ、日常生活を楽しむためのものが一方、また電話(月々約30分話す程度)、メール(一年間で送受信7000通程度)、レジュメや資料を見るためのワードやエクセルなどはバイトやサークルなど事務作業のために利用しているものが一方であります。*PCはワード、インターネットなどを使うために所有しており、月に数回学校へ持って行き、サークルや授業のために資料作成など作業することがありますが、3kg近いのであまり持って行きたくないと感じています。
 だから外出先での用途を考えたときに、スマホは「日常生活と必要な作業」を行うため、PCは「必要な作業をするためだけ」にもっています。

 ところが一年使用しているうちに様々に不具合が生じてきました。まず日常生活を楽しむ・・・として写真、音楽、アプリをスマホに入れて、加えて必要な作業のために酷使していたことで非常に処理速度が落ちてきました。メールの返事を打つためには、数秒間の「溜め」が必要ですし、電話がかかってきても時折画面が暗いままでとれないことがあり、割と頻繁にフリーズすること、またボタンを押すと強制再起動が始めることが一日に二回ほどあります。ここでは日常生活を楽しむ、という点では我慢できますが、必要な作業(メーリスを回す、地図を調べる、資料を見る、電話に出る、電話を掛ける)に関しては激しいフラストレーションを感じることがしばしばあります。またサークルの企画や、ミーティング、資料作りにかんしてはノートPCが便利ですが、非常に重く持ち運びに向いていません。

そこで
(1)a電話とメールがストレスなくできる。
(1)bワードでの文章作成、PDFなどの資料閲覧が快適に出来る。
(2)料金が安い
(3)持ち運びが容易である。
(4)電池の充電が用意であり、持ちが良い。
という項目を設定して、これに適合するベストな「スマホ、ガラケー、タブレット、ラップトップ」の組み合わせを考えようとしました。

二つの有力な選択肢を絞りました。
(1)処理速度が速いスマホで、日常生活、作業ともにこなす
(2)タブレットとガラケーの二台を持ち、ガラケーでメール、電話、ツイッターなど、タブレットでワードの閲覧、文章作成、及びチャット、無料通話機能の使用をする。
個人的には、(2)の選択肢を採ろうと考えていました。
(具体的には、(1)GALAXY S II LTE SC-03D、
(2)ウィルコムあるいはe-mobileのガラケー+ sony tablet S112JP/Sです。)
ただそれぞれデメリットがあります。
(1)
i処理速度が速いといってもメールと電話がストレスなく使えるか分からないし、今使っているもの同様に経年で処理速度が落ちるかも知れない。
ii文章や資料の作成及び閲覧が難しく、特に作成に関しては出来ないも同然。

(2)
i料金が上がりそう
ii持ち運ぶ際には、ポケットWi-Fi、タブレット、ガラケーと三つの機器をもっていかなければならない
iii三つの機種をそれぞれ充電しなければいけないうえ、それなりに使用頻度のあるワッツアップ、ライン、バイバーなどでのチャットは、タブレットの電池の関係上制限される。
ivタブレットが大きいため、ツイッターなどインターネットを閲覧する際には取り出すのにストレスを感じる?

(2)のi、ii、のデメリットは明白ですが、
(1)i、ii、(2)iii、ivに関する機能をどれくらい使うかによって優劣が決まってくると思い、それぞれの使用頻度を整理したのですが

(1)iに関しては、上記の通り電話は月々30分話す程度、iiメールは一年間で送受信7000通程度です。またこれとはべつにスマホの処理速度にどれくらいの信頼性があるか気になります。
(1)iiに関しては、月に数回学校へPCを持って行って文章作成をする機会があります。
(学校にPCはあるのですが、データの関係上自分のものを使う方が遙かに便利なので)
(2)iiiに関しては、一日に1~2人と30行程度のチャットのやりとりがある、というくらいです。
(2)ivに関しては、ツイッターは割と頻繁に見ていますし、リンクからまとめサイトやブログを見るのも好きです。単純にスマホに比べてタブレットを取り出すという作業がどれくらい煩雑に感じるか、という点が気になります。



ただし就活が始まるため、電話、メール、及びワード、資料の作成・閲覧をどれくらい利用するのか未知数です。授業や説明会でタブレットでインターネットやワードが使えたら便利だと思うので、増えるのでしょう。一方でサークルの仕事はなくなり、授業の数も減るので少なくなるとも考えられます。

というわけで現在、(1)、(2)の選択いずれを採るべきか悩んでいます。
みなさんどうお考えになりますか?参考までにお聞かせ願います。

A 回答 (2件)

>(1)処理速度が速いスマホで、日常生活、作業ともにこなす


じゃないでしょうか。

ワードやその他の資料作成が目的だとタブレットをノートPCの代わりと考えない方がいいです。
>ii文章や資料の作成及び閲覧が難しく、特に作成に関しては出来ないも同然。
平文でテキスト入力のみで後から、PCで編集なら話も変わってくるのですが、現状、タブ
レットで作成・編集は苦痛以外のないものでもありません。ノートPCは目的に合った物を
買った方がいいかと思います。

>i料金が上がりそう
テザリング対応端末であればネット関係はスマホに集約できます。LTE端末にするかWiMAX端
末にするかになってくるのではと思います。モバイルルーター以外にネット環境がないので
あれば制限なしのWiMAX端末を進めますが、e-mobileで問題なく使えてるのならLTE端末もOK
かと。e-mobileを辞めるのが前提ですが数千円のアップで済むはずです。バッテリーについ
てはモバイルバッテリーも色々出ているので後々考えるでいいかと

>処理速度が速いといってもメールと電話がストレスなく使えるか分からないし、
最新機種だと問題ないレベルだと思います。購入検討機種のレビューとかで再考してみては

>今使っているもの同様に経年で処理速度が落ちるかも知れない。
全くないとは言い切れませんがメンテナンス等で回避出来るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タブレットは、キーボードを備え付けて打とうとおもってたんですよねー
でもやっぱりストレスなのかな・・・・
ありがとうございます、参考にしてみます。

お礼日時:2012/08/16 17:40

(1)か(2)なら(2)なんですが、スマホ+ノートPCが良いかと思います。



タブレットをいつも持ち運ぶのは面倒だと思うのでガラケーでできないこともするためにはスマホが良いかと。
スマホは今お使いのもので不満なら買い換えましょう。

タブレットよりも文字が打ちやすいノートPCをお勧めします。
少々高い(安くて94000円くらい)ですがLet's note J10が適しているのではないかと。
画面は10.1インチ、重さ約1kgで13時間動作します。

充電の手間よりも通信費を優先させるのであれスマホではなくガラケー+iPod touchまたはAndroid搭載ウォークマンでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二方ご意見が違うのでなかなかに混乱しますねww
ただPCは金銭的にとてもとても手が出ませんね・・・。

ウォークマンも考慮に入れてみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/16 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!