プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オスプレー事故の殆どが操縦ミスによるようですが?・・・

機体は現在は、安全だと言ってますが、操縦ミスは非常に起こりやすいようです・・・・・・・・・・・・・・・・・

コンピューター制御でやっても、相当難しいようです・・・・・・・・・・・・・・

一層のこと、日本の高度なコンピューター技術を売り込むことはできないのでしょうか?

ホンダのロボット技術が利用できないのでしょうか?

教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

A 回答 (7件)

そのように思いますよ。

以下、裏付けなしの私見です。

本来、ハードウエアとその制御するソフトウエアのバランスがあって、安心して人間が操縦できるのだと思います。

特にソフトウエア(機体制御)はどうなっているのか着目しています。
過去に初期のエアバスが制御用コンピュータの使い方でクローズアップしたことがありました。最悪の状態の時に、人間の力量なのか、ソフトウエアなのかどちらに優先権を与えるのかの問題です。危急の際には、やはり人間の感覚で操縦可能にできないとやはり更に危険を招くことになった教訓でした。

だから、コンピュータ制御をどこまでの範囲に使うか、結局オスプレーの冗長性の有無でしょうか。安全側が大きいかどうかですね。
今、言われているのは、ヘリコプターモードと飛行機のモードの切り替えタイミングが最も危険な状態になるようです。恐らく、切り替えの時に、制御系とエンジン出力(揚力限界?)系のギャップ?が考えられ、その部分に操縦士の経験度合いにより安全から危険までの範囲内をどう操作できるかに鍵があるように思います。

例えば、あるボタンを押すだけの自動制御できれば、何ら操縦士の力量も不要なはずです。日本は制御技術は優れたものをもっていますので、協力の余地ありと考えます。ホンダのロボット技術がそのまま応用できるかどうかは分かりません。
    • good
    • 0

オスプレーの事故は開発初期のもので、実際にはトラブルは少ないという評論家の意見もあります。

この辺は政府にちゃんと説明してもらう方がよいように思います。

それはともかく何しろ性能が良いのですから、我々は日本を守るために使ってくれるよう、米国に頭を下げてお願いすべき立場ではないでしょうか。

ロボットと航空機は随分違う技術ですから、どうでしょうねえ。
    • good
    • 0

巨大な大陸を保有していて、さらに領有権を広げたい欲張りな国に対しては  オスプレーが即実行できる輸送機の筆頭候補でしょう しかしオスプレイを売り続けるためには 必ずしも平和にしてしまうことは ない感じもします ビジネスではかなりの深度で入り込んでいるとすれば さらに複雑な裏取引を想定しなければ・・・



批判をうけつつ 危ないオスプレイを改良し続ける米国の勇気、信念は日本ではできないことにも思えるので 日米コラボなんでしょう
    • good
    • 0

オスプレイに限らず、航空機の事故の大半(7割以上)はヒューマンエラーによる物です。

    • good
    • 0

オスプレーの操縦って、なんだかものすごく難しいそうですね。



ただ、操縦が難しいから事故が多いのであれば、配備されて時間が経ち、パイロットの練度が上がれば自然と事故も減少するように思いますがどうなんでしょう?
高度なコンピュータなどより、熟練した人間の方が何倍も(何十倍も?)レベルは高いでしょうから、人間が操縦して起こすミスを、コンピュータ技術で代替することはできないでしょうが、今までのヘリと比べると相当に性能面で優位にあるようなので、不穏な北朝鮮や中国などに対する国防という観点からすれば、多少危険でも配備を進めるしか選択肢はないように感じます。

ヒステリックに危険を吹聴する暇があれば、どうやってパイロットの練度を上げるかを議論するべきだと思います。
    • good
    • 0

>一層のこと、日本の高度なコンピューター技術を売り込むことはできないのでしょうか?



軍事関係の重要部分に、他国の先進技術の導入は絶対にありません。これは鉄則です。
何故なら、そのようなことをしたら、相手のものになってしまいますから。
今日の味方は、明日の敵。

>ホンダのロボット技術が利用できないのでしょうか?

ホンダは小型ジェット旅客機の独自開発も終了し市場投入を待つだけの状態ですから、航空機技術の重要ノウハウも蓄えていることは間違いないので出来ないことは無いと思いますが、たとえ出来るとしても、引き受けないでしょう。ホンダは、軍事関係にはいっさい手を出さないという企業ポリシーを持っていますから。
 
余談ですが、ここで思い出すのは、ホンダが開発した最初のナビは現在のような衛星電波を使ったものではなく、あるガスの特性をセンサーに利用した自立走航型でした。
軍事用には他の影響を受けないないこのタイプが最適で、各国から引き合いがあったそうですが、全て断った、という話を聞いたことがあります。受けておれば、安定した世界的大企業になることは間違いなかったのでしょうが、迷うことなく企業ポリシーを貫いたということです。
    • good
    • 0

こんにちは。



アメリカも、未完成の航空機を配備するなんて、
相当急いでいるのでしょうね。
あるいは政治と金か……。

多額の予算と期間を費やしてあの状態なので、
例え制御システムだけでも日本が一から開発したら、
振り出しに戻すようなものですよ。

まぁ、パクって改良するのが日本のお家芸ですから、
自衛隊に導入することになれば、作り直すでしょうね(笑)

それよりも、
何故配備をこれほど急ぐのか、そちらを質問されてはいかがでしょうか?
私はそちらに関心があります。

ではでは(^_^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!