アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

とある自治会の決算書なのですが、その使い道に疑問を感じたので皆さんのお力をお借りしたいと思います。

会議費などほぼ町内費のほぼ全額を使っており、
使用用途も不明瞭でわかりません。
あるときは子供たちにはジュースのみ、当人たちは焼肉やお酒の時もあり
他にも使えることがあるのでは?と聞かれれば、今までこのようにやってきた。口出しするなと…
みんなのお金、補助金に対しては国民全員の税金。
もっと有効活用できるのではと…

補足 参考資料
http://img.gg/HNNmuUY

A 回答 (6件)

・町内会は、戦中に出来上がった制度


・現在、町内会費の使途に疑問を持つ者が多い
・町内会に入る入らないは個人の自由、入る義務がない(最高裁判例)
・町内会費の説明を求めると嫌がる役員は多い
・事実上、町内会長のやりたい放題。故に何年も会長に君臨している役員がいる

私も、とある自治会に属していたことがあるけど、説明を求めても「いやがって話さない」
んで、上記の理由で結局町内会から「抜けました」。
・抜けられても町内会は反論すらできない。

でも、会費を払ってさえおけば無難、との道を選んで疑問を持ちながらも町内会に入り続けている人は多いですし、これが現状です。

>他にも使えることがあるのでは?と聞かれれば、今までこのようにやってきた。口出しするなと…
お金出している人にこんな態度で接するとは随分横暴ですね


最終的には、抜ける抜けないは質問者さんのご自由です。
    • good
    • 1

そもそも町内会事態、疑問を感じている人が多いのが現状です、


影では色々不満が出ますが、中々住んでいるところでは誰もが口にしません、
年寄りが牛耳って古い習慣を押し付け、皆が当たらず触らずの状態、
少しの事を変えようとしても、反対に遭い、
最終的に、まあ町内費さえ払って置けばいいか、となる訳です、
若い人にやって貰うと、少しは改善されると思うのですが、
若い人は仕事が忙しく、実際の所は年寄りが役員をするしかないのです
物事は順番です、貴方がリタイヤして会長になったら、思いっきり改革して下さい、
期待してます。
    • good
    • 0

理屈的には、まったくその通りです。


ただし、現実になるとそう言う訳に行かないです。

一度、自治会長を経験すれば判る事です。
    • good
    • 0

私は自治会長の経験者ですが、この職務はかなりの激務でした。



サラリーマンの半分くらいの仕事量でした。

其の報酬は月額、5000円から、1万円程度でした。
地域の葬式の香典などでその50%くらいが消えました。

ですから、ほとんどの住民はこんな職務はしたくない筈であります。

このあと、市会議員などになる野望があれば、別ですが、70歳近い私がそう簡単に、議員や市長になれるはずもありません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    • good
    • 0

私も同感です。

自治会の運営管理については、市町村役場ですが、実態は「任せきり」で管理運用は、自主運営となっています。自治会の問題は、自治会内で解決を…が役場の言い逃れです。「自治会」は必要であり重要かものですが、住民の参加意識に個人差があるため、常に保守的運営となりがちです。
構成委員の方も、気になりますね。転入者に充分な説明もせず、町内会費を徴収していること自体も詐欺のようなものです。
取りあえず、市町村役場に投げかけみて、改善要望を要求したらいかがでしょう。
委員の選任の仕方などの規程要項などに不手際がないか、安直になっていないか、特に会計については、私のところも同様でであり、「開示請求」と形で領収書などの疎明資料の提出を求め、委託先・購入先・経費(価格)の妥当性など、慣れ合いでの不当利益などの有無でしょう。そして町内会で議論を持つことです。
あとあとを考慮して、あなたが、自治会への申し入れ(日付時間・申し出委員相手名)から、市町村役場への申し入れなど記録を取っておくべきです。
これで、不服な場合は、オンブズマンやマスコミへの投げかけををしてみてはいかがですか。
全国でこうした疑問を持っている人はかなりいると思います。みんな忙しいことから、「手」(声)を出していないのが実態です。賛同者が確保できれば、精神的・肉体的にも負担が少ないでしょう。
ひどいところは、一軒あたりの町内会費の徴収金額設定がバラバラで基準自体、不明瞭というところもあります。
    • good
    • 0

 自治会の会計報告は、項目に金額を書いて、監査委員等の「適正に処理されている」という旨の署名押印が総会の席で発表されて拍手等で承認されます。


選挙後には、補助金が下り、領収書だけあげればOKで、記録にも残りません。地域と行政を結ぶパイプです。慣例化されているので、触れないほうが得策です。日本の文化であり、議員秘書の活躍の場でもあります。と識者は言います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!