アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中3です。1回で良いので
テストで100点とってみたいです。

特に、数学は応用問題ができれば
100点がとれそうなので、とってみたいです。

100点をとったことのある人はどんな勉強を
していますか?

A 回答 (2件)

何の教科でも、まずは授業の板書をきちんと取ることです。


毎日予習・復習をして、授業もきちんと受けていれば、塾など行かずとも定期テストで100点を取るのは不可能でも何でもない。小中の学習は基本的に「書いて」「覚える」ことが多いですからね。
予習ノート、授業板書ノート、復習ノート、と3種類のノートが出来るくらい学習すれば、「学校のテスト」は試験前にノート内容をさらうだけで十分なくらい頭に入っていることでしょう。

予習復習だけで、90点台はマークできます。
あとの10点は試験前の再復習で自分の間違えやすい「弱点」を見つけて潰すこと。
数学の応用問題が弱点であれば、文章を読み解く力が足りないか、パターン認識力が足りないのでしょうから、試験前に参考書などの練習問題を数問解いて「数学アタマ」に切り替えておく事ですかね。


例えば、英語なんてのも案外100点を取りやすいものです。
1)教科書を1文ごとに丸写しする
2)1行開けて次の行に和訳を書く
3)1センテンスごとに、文中に出てきた動詞の時制変化を書き出す
という「予習ノート」を作っておき、授業を受けながらその内容を加筆修正していきます。

復習時はこのノートに不透明の下敷きなどをずらしながら当て、英文行を見ながら訳文を書く、あるいは訳文行を見ながら英文を書く…ということを2ループほどやれば、穴埋め問題だろうが並べ替え問題だろうが綴り問題だろうが、まず問題なく対応できるようになるはずですね。

授業で当たる番になってから辞書を引いて訳を調べるという「その場しのぎ」では、ほとんど頭に残りませんが、30分の予習&復習をすることで、文章の内容を「味わう」余裕ができ、頭にも残りやすいです。
    • good
    • 1

教科書レベルをマスターすれば大丈夫ですよ。


寧ろ、計算ミスなどのケアレスミスを無くす事ですな。

個人的印象で申し上げるならば、中3のこの時期に、定期テストのためのみの
勉強なんて、そんな悠長な事をしているヒマがあるのが不思議です。普通、
受験勉強優先ですから。もしもそうでない場合、悪く言えば、偏差値40未満の
者が該当しますので、その場合は100点取るための勉強は無駄である事を
断言しておきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!