アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去世界を席巻した企業が軒並み赤字です。
シャープあたりは、資本提携の道を選んでも、四苦八苦しています。

パナもソニーもNECも見る影もありませんね。

マー車が少し先行き見通せるくらいですね(電気自動車、ハイブリッド他)

この後 日本を支える産業 及びその面たる製品・技術な何になるのでしょうか?

省エネとか 新エネルギーとか 言われていますが、本当に日本がそれで食っていける(全国民と言うわkではないが、裾野まで含めて1-2割の人が)ほどの物があるのでしょうか?
新エネは 以前よりヨーロッパの方ガ進んでいますし、、、。

過去のような日本の勢いは無理ですが、今のままだと 日本沈没 を進んでいるような、、?
せめて 何かで食っていける、シナリオ(技術、製品など)は多少なり見えているのでしょうか?
今見えていない、と少なくとも10年はこのまま沈み続ける気がします。

やはり東南アジアあたりに技術移転ををして、それで食いつなぐ?
しかし、移転し終えたら それこそ日本はカラカラになって終わりそうです、、、。

A 回答 (9件)

とにかく憲法改正して、9条をなくすことです。


日本凋落の根本原因はここにあります。
これをしないで、あれこれ対症療法をしても、何の解決にもならないでしょう。
要は日本国民のやる気と覚悟の問題です。
終戦直後から高度経済成長のあたりまではこれがありましたが、今は政治家にも企業家にも、国民にも失われています。
失われた20年、何をやっても駄目だったのはこのヘタレ憲法のためです。
見当違いなことを言うなとお怒りにならず、胸に手を当てて、ヨーク考えてみて下さい。
誰にも頼らすやっていくという、国民の自立心と、強い意志がなくては、何をやっても駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりその手しか残っていませんか!

ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/15 17:51

電化製品は、補助金の時に売り尽くしたので、今落ち込むのは当然です。


結局は、売るのを前倒しにしただけで、日本の経済をかえって悪くしただけです。
国民の生きる道は、観光関係だけでしょう。
消費税で仕事にあぶれた人が、中国と同様で、観光客に物乞いする時がきました。

絶対に子供を産んではいけません。
仕事が無くなる日本で、我が子がどうなるか。
    • good
    • 0

比較的低技術で作れるコモディティ製品は、先進国から後進国へ移っていくのが必然です。


造船、繊維、家電、DRAM、自動車などは、20世紀半ばまで欧米、特にアメリカの独壇場でした。
20世紀後半に後進国日本が追い上げ追いつき追い越しました。その結果アメリカのこれらの産業は衰退し、テレビすら作れなくなったのです。
アメリカはその趨勢を諦め、他の高技術産業に転身しました。金融やIT産業です。それで世界一の経済大国であり続けました。
今このような低技術製品は、中国、韓国、東南アジアなどのさらに後進産業国家へ移りつつあります。
世界最大の家電メーカーRCAがソニー、パナソニックに駆逐されたように、今度はソニー、パナソニックがサムスン、ハイアールに駆逐されつつあります。
低技術製品は技術がなくても誰でも作れるし、人件費や土地代などコストの安い方が勝ちです。もうこれは歴史的必然です。
問題はソニーやパナソニックやNECが、いつまでたってもそう言う古い業種にしがみついていることです。人件費も土地代も安い韓国中国に勝てるわけがありません。彼らの役割は終わったのです。
日本は、アメリカを見倣って、一刻も早くそう言う旧態依然の企業を潰して、新しい産業に転身しなければなりません。サムスンやハイアールには逆立ちしても出来ないような業種に。
日本にはまだまだ高い技術がありますから、充分可能です。
有力候補はの一つは原子力産業と軍事産業です。日本は世界一の技術力を持っているし、韓国中国には当分負けそうにありませんから。
福島ぐらいで縮こまっていてはなりません。
    • good
    • 0

>この後 日本を支える産業 及びその面たる製品・技術な何になるのでしょうか?



訪日外客数
http://www.jnto.go.jp/jpn/news/data_info_listing …

一つめは観光産業です。昨年の福島原発事故が嫌気されて一時的に激減しましたが、訪日外客数は一貫して増加基調でありました。日本人の出国の規模が大きいだけに国際旅行収支は恒常的に赤字なのは変わりませんが、逆に日本を訪れる観光客も増えているのです。円高が進行していますから、本来なら訪日外客数は減少するのが自然です。しかし、現実にはそうはなっていない。それは何故か。日本には日本人が気づいていない価値があるからです。それが近隣諸国の富裕層に評価されているんです。どこの国から訪日しているのか。韓国・中国・台湾です。アメリカをはさんで香港・タイが続きます。韓国・中国は反日というニュアンスで報道されることが多いけど、実は韓国・中国が2012年上半期の1位・2位を占めているんです。数はまだ多くはないにしても、マレーシア、インドネシア、ベトナムあたりも伸び率では大きいです。そうしたアジア諸国の経済発展が富裕層を育てて訪日外客数の増加につながっているんです。しかし、マスコミはこうした事実を報道しない。だからテレビや新聞などいくら見ていても「日本の生きる道」が見えてくるわけがないんです。
では日本は何をしなければならないか。日本はアジア諸国の経済発展に貢献しなければなりません。アジア諸国だけでなく世界の発展途上国を育てなければなりません。そうすれば回りまわって日本のお客様に育ってくれるのです。日本人自身が日本の価値に気づいて、世界に向けて発信しなければなりません。
今、駅名表記などに日本語・ローマ字だけでなくハングル・簡体字・繁体字の表記も増えています。それは訪日外客の母国の1位・2位・3位が韓国・中国・台湾だからです。大事なお得意様に対する配慮として当然のことだと思います。一部にはそれが気に食わないという偏狭な批判もあるようですが、それはいかがなものでしょうか。
観光産業が元気になれば回りまわって内需が拡大します。それが経済というものです。
経済を良くするには魔法の杖はありません。膨大な国債残高の圧縮が急務である日本には財政出動の余地はない。しかしくだらないテレビや新聞を見るのを止めて、今世界で、そして日本で起きていることを分析できれば必ず策は見つかります。問題解決のヒントは必ず見つかります。

二つ目は米粉産業です。米粉産業とは?おそらく聞きなれない言葉でしょう。それもそのはず、米粉産業はまさに立ち上がったばかりだからです。

【開催決定】第1回米粉産業展:元気企業が集まる、全国の商談会・展示会一覧 - Biz STYLE
http://vl-fcbiz.jp/exhibition/e000301.html

政治の本質: 米粉技術は、世界を救う
http://yangkuma.blog81.fc2.com/blog-entry-79.html

近年、画期的な米粉技術が百家争鳴といった勢いで開発されています。グルテンフリーの米粉100%の製パンが可能になっています。今はまだ、小麦アレルギーの人にしか注目されていないが、米粉技術には産業革命に匹敵する大きなポテンシャルがあります。今はまだ、供給過剰な国内米の消費拡大策としかみなされていないが、もっと大きな有効性を秘めています。そうした米粉技術の開発者さえ、まだそれに気づいていない。今、世界は食糧危機にあります。地球温暖化によって小麦の生産が伸び悩んでいるからです。元来、小麦は冷涼な気候を好む作物なので、温暖化はマイナスなのです。しかし米は違う。米は元々亜熱帯気候を好む作物です。江戸時代、不作・凶作に苦しみ、度々飢饉に喘いだ東北地方が近年は毎年豊作を続けているのです。これは決して偶然ではありません。マスコミはこうしたことに気づかず、シャープがどうしたの円高がどうしたのといった記事ばかり報道していますが、まるでずれている。
先ほどアジア諸国からの訪日が増えていると述べました。そのアジア諸国はどこも米作国です。

世界の米(生産量、消費量、輸出量、輸入量、価格の推移)
http://nocs.myvnc.com/study/geo/rice.htm

作付面積がほとんど増えていないのに、生産量は増えて価格が高騰しています。それは食糧危機によって輸出が増大しているからです。小麦の不調で生じた食糧需給の穴を米が埋めているということです。

では日本の米粉技術を世界に輸出できれば、食糧危機を克服できるのではないでしょうか。私はそこに大きな可能性を見出せるとみています。

他にも私にはまだまだアイデアがありますが、ここでは観光産業と米粉産業の2つを紹介して一旦筆を置きたいと思います。
    • good
    • 0

シャープが、昨年、思惑と違って、なぜ赤字になったかは、すこしじっくりとIRを読んでみると面白いですよ。


競争に勝って、利益に大負けしたという感じで、技術力では負けていない、というところが、シャープの強みですね。

さて、ご質問者さんが、なぜ、悲観的になるかは、詮索しないでおきますが、日立と旧三洋電機・現ハイアールアクアを除いたのも意図的でしょうか?
勝ち負けは商売の常。国内の同業種が全敗したわけじゃなくて、明暗が分かれただけだと思うんですが。

表面的な動きを追うよりは、大きな動きを追った方が、一時の波に目を奪われずにすみます。
たとえば、産業が空洞化すると書かれていますが、理由を把握されていますか? 人件費が安いから・・・では、もうないですよね。
生産拠点を海外に移すと、空洞化します? 働き手がいないところでは、生産が維持できない それだけの話です。国内に、技術職に就ける中卒・高卒の人がどのくらいいるかご存知ですか?

> せめて 何かで食っていける、シナリオ(技術、製品など)は多少なり見えているのでしょうか?

はい。今、30代の人が子育てを終えるまでは、特許、技術で国内に資金を流入させることができます。国内の会社の10倍以上の収入を海外では得ることができますから。ただし、単純労働ではなく、管理職や営業職でもなく、すでに職に就いている高度技術職の人たちの話です。
    • good
    • 0

日本の産業で国際競争力が無いのは、TV会社と新聞社、それに国内運送業者(鉄道、タクシー、バス)ぐらいです。



鉄道、タクシー、バスは国際競争にされされることがありません。

したがって、今後、国際競争に負けて衰退する国内企業は新聞とTV放送業ぐらいです。

その他の産業は、製鉄業から漫画・アニメ製作まで、強い競争力がありますし、技術力や、資金力もあるので、世界中で買収をして成長する余地が大きいですね。
    • good
    • 0

No.2です。

書き忘れましたが、ソニーもパナソニックもNECもこれからは技術開発をし発明した技術を外国企業に売るのがメインの会社になると思います。

昔、日本の繊維産業が終わった時も造船産業、鉄鋼産業が終わった時も回答者さんみたいな人はいました。

回答者さんみたいな人はいつの時代にもいるのです。
    • good
    • 0

私も#1さんの意見に賛成です。



あれが有望だ、これがいい、などと個々にやっても
ラチはあきません。
政治も、経済も行き詰まっている現代日本ではパラダイム
の転換が必要です。

憲法を全面改正して、人心一新を図るべきです。
米国人の手で、わずか一週間で造られた憲法など
いつまでも後生大事にしている訳にはいきません。
日本人の手で、日本人の価値観で作り直すべきです。

それがきっかけになって、多くの新しい産業も見いだせる
かもしれません。
こういう時にこそ、思い切った手段が必要です。

後は、遷都ですか。
    • good
    • 0

実は上場している企業の七割が株式配当しています。


つまりこれは配当できるほど企業は儲けているという事です。
儲けていなければ、配当などできません。

質問者さんみたいな人が大勢いますが、みんないいように騙されています。
違う表現をすれば馬鹿にされているという事です。
もし、質問者さんが言うようにダメならばパナソニック、ソニーの株も売られに売られて紙屑になっています。

しかし、これらの企業がこれからも日本の主力産業でいられるかは疑問です。
現在の日本は内需国です。
これからは内需関連企業が日本の主力になると私は思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!