アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、
最近自分のパソコン(FUJITSUのCE11A)に満足しないので自分の用途にあったパソコンを作りたいと思います。
特にやることは動画編集(DTV)です。
いろいろと今のパソコンもメモリーを増やしたりDVD-R/RWを付けたりUSB2.0にしたりしましたが満足しません。
そこである雑誌で自作パソコンの紹介をしていました。
安く、自分の用途にあった快適なパソコンと紹介してありました。
自作パソコンのことについてまだまったくわかりません。
まったくの初心者です。
自作パソコンについて詳しく教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

#5、#7です



自作PCを目指すなら自分で検索する努力も必要です

電源の選択に関しては

#5でURLを貼り付けています

電源ユニットの決定
「電源電卓」
http://takaman.jp/psu_calc.html

ケースの選択
「電源ユニット・ケースの知識と実践」
http://takaman.jp/case.html

「ケースマニアック」
http://www.casemaniac.com/

「+3.3V」「+5V」「+12V」「-5V」「-12V」「+5VSB」などの合計が電源ユニットの総合出力になります
600Wだろうが180Wだろうが「+12」のアンペア数に余裕があればPentium4とドライブ類は駆動します
「+5V」は各ドライブの電子回路用とかAMDのCPUを駆動させます
PCIバスなどは「+3.3V」

消費電力(W)=電圧(V)×電流(A)

っていうのは中学校で習いましたね?
各部品が要求する電流と電圧を把握してから電源ユニットを選択します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど詳しく調べてみます。

お礼日時:2004/01/29 20:54

動画ですか パソコンはまだまだですね


あわてて買う必要はありません
また自作は無理です
今の最高のパソコンでも遅くて
やってられません
せめて今の10倍に成るまで待ちましょう
でも作るのは、どうにか出来ますから
動画を作るほうに向かわれた方がよいでしょうね
それでもメモリーはフルに入ります
値段は安くは作れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の最高のパソコンでも遅いんですか?
それじゃちょっと自作パソコンはあきらめてもうちょっとたってから作ってみようかな・・・
最近このパソコンの遅さに困ります。
もし今市販のパソコンでNO1の補足の条件のパソコンがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/29 20:58

動画編集をする時のチェックポイントとしては・・・


CPUは、AthlonよりもPentium4の方が有利なようですね。
動画の扱いなどは、周波数が大きい方が有利らしいです。
なので、Pentium4で、予算が許すなら高周波数の物を利用すると良いかと思われます。
今無難なのは2.6C GHzあたりですかね?ウチでは2.4Cをオーバークロックして使っていますけどね。
ここでの問題点は、高速なCPUほど消費電力、発熱が大きいということです。
前の方も仰っていますが、ある程度の大きさのあるケースにしたほうが良いです。

また、電源も粗悪なものだと不安です。SeasonicやEnerMaxなどの商品なら、
大きな問題は起こらないと思います。また、電源容量も大事ですが、
例えばHDDなどを何台積むか、などによって、各電圧への電流の配分なども、
電源を選ぶ際に重要になってきます。ただ単に何百ワットあればいい、とは言えません。
そのため、ケースを選ぶ際には、搭載されている電源をよく見極めることが必要です。
場合によっては、電源は自分で別個に購入した方が良い場合もあります。

HDDの容量も重要ですよね。最近は一つのHDDでも大容量ですが、
HDDをたくさんつけるとなると、消費電力も大きくなるので
やっぱり電源は重要になってきます。
また、ケースの剛性(硬さ)が低いと、振動などにより、HDDの寿命が
短くなったりしてしまう場合もあります。気をつけましょう。

BTOもいいのですが、PCケース(電源も)やマザーボードなどは
あまり自由に変更がきかないことがほとんどだと思いますから、そこはツライです。
ただ、それなりに安く、しかも最低限動きはするでしょうから、安心もできます。
自作初心者だと、その辺の折り合いが難しいですね。

ちなみに私は、三年前ぐらいから自作の雑誌をたまに立ち読みしたりしていて、
ひたすら知識だけ増やして・・・去年の秋ぐらいに本格的に自作しました。
まぁ、お金がなくてPCなんて組める状態じゃなかったからこんなに時間がたってしまいましたが、
普通に自作の雑誌を読んでいれば、2~3ヶ月もあればパーツ構成は
自分で考えられるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
haruka0322さんのアドバイスを聞いて励みになりました。
>ちなみに私は、三年前ぐらいから自作の雑誌をたまに立ち読みしたりしていて、
ひたすら知識だけ増やして・・・去年の秋ぐらいに本格的に自作しました。
まぁ、お金がなくてPCなんて組める状態じゃなかったからこんなに時間がたってしまいましたが、
普通に自作の雑誌を読んでいれば、2~3ヶ月もあればパーツ構成は
自分で考えられるようになると思いますよ。

私もできる限り努力はしてみようと思います。

お礼日時:2004/01/29 20:30

#5です



>本を買ってみようと思うのですがどの本がお勧めですか?(雑誌の名前)

個人の好みですが初心者ならば「毎日コミニュケーションズ」の「PC fan」とか「日経」の「WinPC」でしょうか…
OSについては「Windows Start」とか…

>勉強には何年必要でしょうか?
(笑)何年も必要ではないですよ。
知識と部品の動向さえ見極められば、低予算で高性能なPCも構築可能です

マルチメディア系パソコンは高くなりますよ?
テレビチューナーキャプチャーボードが高価な上、動作条件が厳しいですから

下の回答で電源はxxxW以上とか書いてましたが、総容量は関係ありません
#5のURLにあるとおり、各ライン(+12V、5V、3.3V等)の容量が重要です
極端に言えば、Pentium4は+12VからCPU駆動の為の電力を得ているわけですが、ここで+12Vの容量が足りなくなると起動すら出来なくなる場合があります
各ドライブも+12Vを使いますから
AthlonなどAMD系では+5Vですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本を探してみてみます。
マルチメディア系パソコンは高くなるようですね。
自分としてはテレビチューナーはいりません。
DV端子(IEEE1394)があればいいです。
アナログのビデオは全部デジタルビデオに映してからパソコンに入れます。
電源の事については全然わかりません。
さらに詳しいアドバイスを待っています。
よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/29 20:27

DTV用のマシンは予算がいくらかでかなり構成が変わります。


組み方は説明しずらいので・・・。

10万以下の場合の例:

CPUの選択は、
IntelにするかAMDにするかで後のマザーボードやメモリの構成が変わってきます。

Pentium4 2.4CかAthlonXP 2500+あたり。

マザーボード
AOPEN,ASUS,GIGABYTEあたりで対応のモノを

メモリは
マザーボードに対応したモノで512MB以上。

電源とケース
Pentiun4対応の350Wで十分です。
ただし、高速のプロセッサやグラフィックカードを載せる場合は大容量のモノが要ります。

グラフィックカード
オーバーレイ対応のモノを、TV出力付きのRadeon 9200あたりでも良いかもしれません。3Dアプリを動かすなら9600クラス。グラフィックカード内蔵のマザーボードを選べばとりあえず要りません。

DVD-R/RW
既存のを転用すれば良いでしょう。

FDD
無くてもかまいません。

HDD
動画編集であれば出来れば大きなモノを、Seagateあたりの160GBクラスを選ぶと良いでしょう。出来ればOSと動画編集用のHDDは分けた方が良いですが、その場合OS用のHDDは40か80あれば十分です。

LANとSOUND CARD
とりあえずマザーボード内蔵のもので良いでしょう。
(0円)

キーボードとマウス
既存のものを転用しても良いですし、手に合うモノを選ぶと良いでしょう。

ディスプレイ
既存のものがそのまま使えるなら使いましょう。

OS
OEM版を買うと安いですが何とリンクさせるかが問題です。FDDと一緒に買えるならそれが一番良いです。
動画ファイルは大きくなりがちなので、2GB以上のファイルを扱えるWindows2000かXP。

ケーブル類
予備で要ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
十万でもパソコンが作れるということにびっくりしました。
CPUはペンティアム4にします。
マザーボードのことについてはよくわかりません。
メモリは マザーボードに対応したモノで512MB以上。
電源とケースは500Wぐらいで高速のプロセッサやグラフィックカードを載せられる大容量なのでいいです。
グラフィックカードはオーバーレイ対応のモノ、TV出力付きの画面にきれいに映せるようなのでいいです。
DVD-R/RWドライブは今使っているのをUSB2.0でつなぐ形でいいです。
FDDは外付けのであります。
HDDは動画編集用に3つはほしいです。
ひとつは未編集のを取り込むHD(一番多い)
もうひとつは編集したのを保存するHD(二番目に多い)
ディスプレイは動画編集用できれいに写るのを。

もうひとつはOS用のHD(すくなくていい)
LANについてよくわかりません。
SOUND CARDについてよくわかりません。
キーボードとマウスでキーボードは打ちやすいのを、マウスは握りやすく赤外線のを。
OSについてよくわかりません。
このような要望で予算はいくらぐらい必要ですか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/29 20:22

いやいや、雑誌が一番詳しくて丁寧です



WEB上の情報は更新が遅いので参考程度に抑えておいた方がいいでしょう。

何がしたくて自作PCなのか解りませんが、安く上げたいならKITとかBTOの方が安く上がります
(初心者にはお勧めできませんが)

目的が決まったらCPUの選択
AMDかIntelかVIAか
CPUが決まれば周波数の決定
その後にマザーボードの決定
ASUS、AOpen、GIGABYTE、Intelあたりが無難。
メモリの決定
HDD、光学ドライブ、FDDの決定

電源ユニットの決定
「電源電卓」
http://takaman.jp/psu_calc.html

ケースの選択
「電源ユニット・ケースの知識と実践」
http://takaman.jp/case.html

「ケースマニアック」
http://www.casemaniac.com/

このサイト(OK WEB&教えてGoo)のコンピュータカテゴリは、その道のベテランが多いので。初心者が難しいと感じることでもアッサリと回答してしまいます(私も含めて)
本屋さんへ行って「自作PCの組み立て方」みたいな本を見れば手順は解りますし、雑誌を見れば最新の部品が把握できます

WEBで比較的更新の早い部品価格調査サイト↓
「WinPC、速報!パーツ価格情報」
http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/03/

「AKIBA Hotline」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

「価格.com」
http://www.kakaku.com/

自作PCの手順や理論
「PC FREE」
http://pcfree.jp/index.html

「パソコン情報箱」
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

「WinFAQ」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/

なお、店頭で部品を買う場合、日本法人か日本代理店を通した正規品がお勧めです
そういう製品は簡単ですが日本語マニュアルが付いています。
BTO。ショップマシン等、独自で輸入している製品は各社が独自で輸入している場合が多いのでサポートはショップもしくは製造元に頼ることとなります。

「相性」などと便利な言葉を使う店員もいますが、f大体は原因がわからないor原因を掴もうとしない行為です。
「相性」が気になるなら有償オプションで「相性保証」の付けられるショップで購入するといいでしょう
例えば「ツクモ」がそうですね

http://shop.tsukumo.co.jp/

繰り返しますがパソコンで何がしたいかを十分計算してください。

勉強不足のまま部品を購入してしまうとお金ばっかりかかりメーカー製PCのように「何でも出来るけど、何をやらせても中途半端」なマシンに仕上がってしまいます

余談
今、パソコンを自作すると夏から秋にかけて新型CPUとM/Bが発表されるので、スグに時代遅れのマシンとなることは覚悟してください

Intelは次期ソケットの「LGA775Socket」を発表しました(現行はμPGA478Socket)

AMDのAthlon64FX、Athlon64、Opteronも今年の末にはSocketが変更になりそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウェブのページより雑誌のほうがいいみたいですね。
本を買ってみようと思うのですがどの本がお勧めですか?(雑誌の名前)

>余談
今、パソコンを自作すると夏から秋にかけて新型CPUとM/Bが発表されるので、スグに時代遅れのマシンとなることは覚悟してください

Intelは次期ソケットの「LGA775Socket」を発表しました(現行はμPGA478Socket)

AMDのAthlon64FX、Athlon64、Opteronも今年の末にはSocketが変更になりそうです

まだ勉強していないので詳しくわかるようになったら作ってみようと思います。
勉強には何年必要でしょうか?
それなりに取り組んでみようとおもいます。

去年の去年に初めてDVDプレーヤーを買ってから店先でよく見かけるホームシアターの興味わきました。
そのころはまったくホームシアターに無知でした。
そのころは店頭に行き店の人に詳しく話しを聞いてカタログを20冊ぐらいもって帰って調べていた楽しい期間でした。
そして去年、憧れのホームシアターを買いました。
店に行って買うときにまったくスペックに困らずに変えました。
今でもそれを使っておりDVD鑑賞しています。
今では教えて!gooで困っている人にアドバイスをできるようになりました。

興味がわいたことなら一生懸命勉強します。
皆さんの回答を参考にして勉強していきたいのでいろいろとアドバイスをください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/29 19:51

>そこである雑誌で自作パソコンの紹介をしていました。

安く、自分の用途にあった快適なパソコンと紹介してありました。

昔はそうでしたが、今はむしろ高くなります。
ただ、自分の思ったとおりに組めますし、部分的なアップデートも可能です。

ただし、全てが自己責任。ショップブランドなら別ですが、メーカーのようなパソコン全体の問合せを受けてくれるところは基本的にありません。

雑誌などである程度、情報を得てからはじめたほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>昔はそうでしたが、今はむしろ高くなります。
今は性能が市販のもの自作とではあまり変わらないんでしょうか?
今市販ので動画編集がお勧めのパソコンがございましたら教えてください。
自作では市販のものよりどこが高くなるんですか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/29 19:34

本当に好みのセットにするには多少試行錯誤が


必要と思います。

中身は何度も取り替えるものと考え、
ケースは大きめのタワー型がいいでしょう。
材質はアルミが軽くてお勧めです。

後からいろいろ追加することを考え、
電源は500Wくらいの大きめのものが
いいです。

以上の条件を最低限守って、中身は
とりあえず予算の範囲で適当なスペック
でそろえてみるといいと思います。

不満が出たところから、さらに改造して
いくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>中身は何度も取り替えるものと考え、
ケースは大きめのタワー型がいいでしょう。
そうですね、中身は取り替えられてどのパーツでも入れられるケースがいいです。
また何かの機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/29 19:30

こんばんわ、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。



OOSAWAさんご自身がPCに関して初心者であるなら下記初心者用HPも熟読して早めに初心者から脱出してください。

「パソコン初心者講座」
http://www1.accsnet.ne.jp/~kanon/step2/ragnarok_ …

各パーツを購入の際は下記HPは非常に役立ちます。clintさんが自作PCを作成する際に利用してください。

「AKIBA PC Hotline!」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/

「\ 価格.com \ アキバ総研」
http://kakaku.com/akiba/

自作PCをする際には参考文献を購入しておいてください。いざという時に役立ちます。

「PCfan BEST Vol.10 自作パソコン完全ガイド2003夏」
http://book.mycom.co.jp/mook/68396-32-03/68396-3 …

最近は各パーツ共に電力を喰うので400wつき電源を搭載したPCケースをお奨めします。PCケースにも色々ありますが筐体はできるだけ大きいものにして下さい。キューブタイプやコンパクトタイプなどスペースが小さくなればなるほど作りずらく,自作初心者には難しくなります。筐体が大きいほど拡張性もあり,スペースもあるので後々機能を追加する上で非常にやりやすいです。

SOLDAM製品はPCケースでは非常に初心者にも作りやすく丁寧でお奨めです。多少値は張りますが今後長い視野で自作PCを扱っていくのであれば先行投資するだけの価値はあります。購入の目安は【MT-PRO】シリーズがベターでしょうね。

「SOLDAM Online」
http://www3.soldam.co.jp/index.html

それと自作PCをする上で注意すべき点としては,

・自作のマニュアル本は2~3冊は確実に用意しておく(『PCfan BESTVol.8 自作パソコン完全ガイド2003』はお奨め)。
・初期不良などがある可能性も考えてレシートなどは必ず保管する。
・精密機械を扱うので静電気に気をつける(服装などでセーターなどを着て自作PCを作成しない)。少し湿った雑巾などで一定時間毎に軽く手を湿らすなどで対策をする。
・精密機械を扱うのでほこりや散らかっている部屋では自作は行わない。前もって部屋は掃除しておく。
・各パーツ共に海外のメーカーが大半なのでマニュアルが全て英語の場合もあるので英語の読解力もある程度必要(最近では大半に簡易版,もしくは正式の日本語マニュアルが付属しているが購入前はそれが付属しているかどうかチェック)。
・PCケースは概観のかっこよさ,などよりも作りやすいスペース,冷却性などに重点をおく。
・より高機能化している各パーツは相性問題よりも,より電力をくうので400w近い電源があった方が安定する。
・各パーツ(CPU,マザーボード,メモリー,ビデオカード,サウンドカードなど)はでたばかりの最新型は極力避ける(情報が無いので相性のトラブルを避ける為)。
・メーカー製のPCから自作に変更した際にファンの騒音が意外とすることに驚く。静音性を考慮してもやはり音はする。
・フロッピーDISKは最近ではほとんど使わないが完全に省く理由も無いので一様保険で付けておく。
・ADSL,FTTH(光ファイバー)などのブロードバンドは『LANボード』は必須なので忘れないように購入する。
・パーツ専門店で購入前に相性などの問題が無いかどうか事前にある程度情報を聞く。購入するものも前もって全て決めておく。
・バルク品,キワモノ品は最初は避ける。『玄人志向』というバルクのブランド的なパーツ専門のメーカー品もあるが,安くがあるが極力避ける。

などがあります。参考にして下さい。

それではよりよいPC環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
久しぶりです、jixyojiさん。
jixyojiさんにはいろいろなカテゴリーで回答していただいて感謝しています。
初心者は早めに抜け出したいと思いますのでホームページなど入念にチェックしたいと思います。
もっとチェックしといたほうがいいホームページがあったら教えてください。

お礼日時:2004/01/29 19:27

動画編集をやるなら、Pen4は必須ですね。


メモリはガンガン積んでやってください。

その他、DVD-RなどはIEEE1394等にしてIDEを避け、デバイス関連の速度に気を使ってください。

ちなみに、現在は自作PCのメリットは少なくなっています。BTOマシンの方が安く購入出来ますから。

この回答への補足

補足です。
実際にメーカーで組んであるパソコンで動画編集に向いたパソコンを教えてください。
個人的にNECかバイオか富士通がいいと思います。
その他お勧めがあったら教えてください。
それぞれのいいところはNECはパソコンの性能がいいことです。
バイオは動画編集用ソフトがいろいろついてくる
特にアドビのプレミア
富士通はソフトが多いことです。
ほかにも今使っているパソコンが富士通なので同じほうがやりやすいかと思ってです。

パソコンを動画編集用に買うとして条件はペンティアム4とメモリー512MB以上HD160G以上、USB2.0が3個以上、DV端子(IEEE1394)が二個以上、拡張スロットが二個以上、モニター出力がディスプレイ専用コネクター30ピンが可能のもの、モニターが現在最高の解像度、表示色のもの、HDが三つに分けられているもの(容量が多い)でこれらを最低限条件として市販のPCを教えてください。

補足日時:2004/01/29 20:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、ペンティアム4は必要だろうと思います。
メモリーも最低限512MBは必要だと思います。
また何かの機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2004/01/29 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!