アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法律で義務づけられているうんぬんは抜きにして、
バイクを新車で購入後、年間走行距離2000km程度の場合
半年ごとの点検は過剰整備にならないでしょうか?

現在、一度目の車検が控えています。
もちろんユーザー車検で通します。
今までもそうしてきました。

自分は初回6カ月は点検を行いました。
その費用は13000円程度でした。(シビコン点検)
しかし、次の一年点検はまだ慣らしも終わっていなかった為見送りました。
もし行った場合は2万円を超える費用がかかるみたいです。

自分はバッテリーは常時フロート充電して管理し、
オイル交換は6カ月ごとに行い、
冷却水は2年で交換し、
ブレーキ液・キャリパー清掃は1年ごと、
ホイールも1年に一度は外して、点検・各部グリスアップし、
ワイヤーの油通しは不定期に行い、
チェーンの清掃・グリスUPは500kmごとに行っています。

素人ですが、整備書を用意して工具もきちんと揃えています。
しかし、車両がR1なので、
エンジンコントロールに関する部分は手を付けていません。

万が一、エンジンコントロール系が故障の場合はディーラーに持ち込むほかないのですが
それ以外は持ち込む必要性をあまり感じません。
尚、フォークOHやリンク系管理は専門店があるのでこれらに含みません。

気持ち的には点検に出したほうがいいと思うのですが、
必要性と費用を考えると無駄な部分が多いと思っています。

しかし、あくまで素人の見地です。
なので判らない部分もあるかと思います。

みなさんから見た、また経験した意見をお願いします。

A 回答 (3件)

車種は違いますが、大体サービスデータは似ているので参考に。


http://falcon.iinaa.net/HayabusaMaintenance.html

年間2000キロしか走らないのに半年で1000キロで
オイル交換はいいとして、その他の基本的な整備は
屋内保管ならご自分で記録簿記入し、チェックする程度で
ディーラーに持ち込む必要はないと考えます。
極端な話、12ヶ月点検しなくても罰則もなく
ユーザー車検も問題ありませんから。

エンジンコントロール系が故障、その他の場合は
ディーラーに持ち込むというスタンスでいいと思う。
    • good
    • 0

まず、6ヶ月点検は新車の時の無料点検だけでは?


バイクと言っても車(小型2輪自動車)なので点検は12ヶ月と24ヶ月の2種類です。

また、点検整備記録簿も着いていると思いますが・・・
(付いていなければ買って来れば良いのですが・・・)
その記録簿の点検をすれば問題ありません。
持ち主か整備業者が行えば問題ありません。

手元の「2輪自動車・別表第7」を見ましたが、
検査機器が必要なものは「CO・HCの濃度」ぐらいです。
整備工場でそこだけ測定してもらえば点検は出来ます。
わざわざ業者に出さなくても・・・・

質問の
>半年ごとの点検は過剰整備にならないでしょうか?
法律では義務付けていませんので、必要なら行ってください。
必要と思って行うので、過剰ではないです。

12ヶ月点検は法定点検ですので行ってください。
業者に出さなくてもご自身で行えば問題ありません。
点検を行ったら、点検記録簿に記入してください。
点検記録簿の記入で行ったとみなされます。

逆を言えば、
点検しないでも記録簿だけ記入すれば点検をしたことになります。
    • good
    • 0

車両の保守管理はユーザーの責任なので、


自分で点検整備しているのならそれでいいでしょう。
あなたが行っている整備も、点検記録簿に記入していないだけでやっていることは法定点検と同じです。
自分の車両を自分で整備する場合には整備士資格も認証工場資格も必要ありません。
(本当は重要保安部品であるブレーキの整備は、認証工場での作業もしくは脱着後に陸運局での検査が定められていたような気もしますが、現実的ではないと思います)

バイクの場合は趣味で乗る人が多いので比較的きちんと整備しますが、
四輪や原付の場合はまったく手をつけない人も珍しくありません。
そうしたユーザーの整備不良による事故を防止するには、定期点検の法制化しかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!