アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日トラディショナルベタのブルーのオスの子を買って来ました。
瓶の容器に入っているのをよく見かけますし、ベタキューブと言う、本当に凄い狭い容器を売られているのも見て来たのですが、それでも水質を綺麗に保てば飼えますが、個人的には可哀想なのでf^_^;)幅が30センチ弱くらいの容器を買って、そこに入れてあげました。
海水魚は20年以上親が飼育しているのですが、ベタを飼うのは初めてです。
激しい喧嘩をするのでちゃんと一匹飼いです。
現在、幅30センチ弱、深さ20センチ程のミニ水槽で飼い、水質の悪化防止を助けてくれる石を入れています。
まだ一日目ですが餌はやりすぎない様に気を付けています。
水温は29度です。冬場は下がらない様に温室に水槽を移動する予定です。
週に一度、1/3くらいの、カルキ抜きした水で水交換します。
肝心な質問ですが、
ろ過装置はあった方が良いですか?
また、ろ過装置があればエアーが入る効果も同時に得られるので、あった方が良いですか?
ベタは息継ぎができる様ですが、エアーポンプ無しでは過ごしにくい(苦しいとかなりませんか?)
狭い容器でも飼える様ですが、何だか可哀想に思えますが、ベタは全く平気ですか?
質問ばかりで申し訳ありません。
とても可愛くて、早速情がうつって可愛がっています。
生き物ですし、責任もって大事にします。
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> ろ過装置はあった方が良いですか?


・はい。
濾過装置は餌(残り餌や排泄物=有機物)が腐敗する際に発生させる有毒物を分解する濾過バクテリアの繁殖床になります。
ベタは強水流を嫌うため、エアポンプ駆動のインタンクフィルターをオススメします。
一例:
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

> また、ろ過装置があればエアーが入る効果も同時に得られるので、あった方が良いですか?
> ベタは息継ぎができる様ですが、エアーポンプ無しでは過ごしにくい(苦しいとかなりませんか?)
・ベタはラビリンス器官により、直接空気から呼吸できますが、水中の酸素量が多い方が、濾過バクテリアなども活性化するので、より安全な飼育環境になります。

> 狭い容器でも飼える様ですが、何だか可哀想に思えますが、ベタは全く平気ですか?
・以前、120cm(390L)の水草レイアウト水槽でベタを飼育したことがあります。
この水量では、オス7匹、メス14匹の混泳が問題なく出来ましたし、浮き草には常時3~4個の泡巣が作られ、バンバン増えました。

この経験から、ベタは本当は大きな大水量の水槽で飼うのに向いている魚種だと思います。
小さな水槽で、一匹ずつ飼うのは人間の都合なんだと思いました。
ベタの飼育では、1Lでも多い水量の水槽による飼育をオススメします。

幅30センチ弱、深さ20センチの水槽ならば、オトシンクルスなどベタが無関心の魚が数匹と混泳可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまいまして、誠に申し訳ございませんでした!
ご丁寧なアドバイス、誠にありがとうございます!
ベタにろ過装置を購入してあげました!
水槽ももっと広い物に変更し、今はゆったり泳いでいます(*^_^*)
元気いっぱいで毎日飼育が楽しいです!
ご回答者様の様に、ベタを混泳できたら良いなと思いますが、初心者なので、一匹で可愛がっています。
ご回答誠にありがとうございました!
お礼が大変遅くなってしまいまして、本当に申し訳ございませんでした!

お礼日時:2012/09/12 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!