プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。
今回、NINE HUNDRED TWOというPCケースの前面のファン2つ、背面のファン1つ、サイドパネルのファン1つを交換したいと思っています。
そこで、購入を考えているのが、サイズの隼120 PWM SY1225HB12SH-Pという12cmファンなのですが、
こちらのファンはPWM機能が付いており、PWM対応マザーボードでないと有効にならないと公式ページに書いてありました。
そこで、自分の使用しているマザーボードがPWMに対応しているかよく分からないので、アドバイスをいただけるとありがたいです。

以下は現在のPCスペックです。
【CPU】Core i5-2500K 定格動作
【MEM】Cetus DCDDR3-16GB-1333
【M/B】ASRock Z68 Extreme3 Gen3
【VGA】GF-GTX560TI-E1GHW *2(SLI構成)
【Driver】301.42
【HDD1】Hitachi HDP725050GLA360(500GB)
【HDD2】Hitachi HDS721050CLA362(500GB)
【電源】SUPER FLOWER SF-1000R14SE
【PCケース】NINE HUNDRED TWO
【 OS 】Windows 7 home 64bit SP1

A 回答 (3件)

マニュアルを確認しましたが、そのマザーボードでPWM対応(つまり4ピン)のファンコネクタは


CPU_FAN1
CHA_FAN1
の2つですね。
CHA_FAN2
CHA_FAN3
PWR_FAN1
CPU_FAN2
の4つのコネクタはPWMに対応しません。

CPU_FAN1はCPUの温度に連動しての独立制御でしょうから、4つのファンをPWM制御するにはCHA_FAN1を4分岐させるしか無さそうですが…分配と給電をこなせる分岐ケーブルってどんなのがあったかな?
PWMを諦めて素直にファンコンを使うべき案件のような気もします。そもそもケースが902って段階で静音化には限界がありますし。

この回答への補足

すみません、冷却さえ出来れば静音は特に求めてないです。
PWMというのは、ケース内の温度に応じて回転数が変わるというものですよね?
常に全開というのも無駄がある気がしたので、PWMのファンを選びました。

補足日時:2012/08/20 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファンコンを購入すれば、PWM対応でなくてもコントロールが出来るのでしょうか?
ちょっと色々分からないので、質問しなおしたいと思います・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/20 01:46

マザーボードの情報を調べるのが面倒なので、PWM対応FANを中心に書きます。



FANのサイズに関係なくFANから4線出ていれば、PWM対応FANです。
FANから3線しか出ていない場合は、PWM非対応FANです。

マザーのFANコネクターが4ピンあってFAN-3ピンを接続すると、PCもFANも壊れる事はないですが、FANの回転スピードコントロールが出来ませんので、PC内部温度に関係なくFANは終始フル回転します。

この状態でPWMコントロールしたい場合は、市販のFANコン(PWM対応・非対応をよく確認の事)で、コントロールするか、
PIC・AVRマイコンでPWMパルスを出力させて、FANの回転スピードをコントロールします。

マイコンでのコントロールは、色々な方法がありますが、回転数のアップ・ダウンスイッチを使うか・ボリュームで回転数を変化させるか・温度センサーで、オートコントロールさせるかの3通りが一番良く使われています。

後は、質問者の技量しだいです。


             
    • good
    • 0

基本的に、最近のマザーボードは全てPWMに対応しています。


マザーボード上のファン接続コネクタのうち、基板上に"CPU"と印刷されているところがPWM対応のコネクタです。
そこにCPUクーラーのファンを接続すればOKですよ。
なお、そこ以外のファン接続コネクタはPWM非対応なのでご注意を。


ちなみに、PWMの対応・非対応を見分ける簡単な方法はファン接続コネクタの形状です。
ピンの本数が3本ならPWM非対応、4本ならPWM対応という感じで、非常に簡単に見分けることが可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!